
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
うどん粉病の初期症状に似ています。
殺菌剤を2週間おきに数回散布します。
真夏になると、菌の繁殖が弱まります。
秋になると、猛威を振るいます。
ここでも薬剤散布します。
これだけ、多発していると、実が収穫できるか、解りません。
(全滅の可能性もあります)
対策
1.5~6月の殺菌剤の散布
2.9月の殺菌剤の散布
3.休眠期(12月~2月)の剪定
(空き空間を大きく取り、風通しを良くする)
4.剪定枝の持ち出し/焼却
5.発芽前(4月上旬)の薬剤散布
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
こんにちは
柿のうどんこ病だと思います
他の植物のうどんこ病と違ってはじめは白い粉がふきません
茶色の病斑が広がり秋になって気温が下がると白い粉が出てきます。
市販のうどんこ病薬で対処できます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トマトの苗を。生まれて初めて、植えました。 10日前です。 写真のように育てたいのですが、伸びてくる
ガーデニング・家庭菜園
-
この丸いものは何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
インゲンをこれから植える場合、畑に直接ですか?種は1粒ではダメなのですか?カラスが来るのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
ナスとピーマンなら、どちらが育てやすいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この植物は何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
これは大葉(あおしそ)ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
芝生の中の雑草を駆除したい
ガーデニング・家庭菜園
-
8
ジャガイモの後にトマトを植える場合、牛糞とか腐葉土とか肥料を入れたらすぐ使えるでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
ニラのプランターから一本だけ伸びてきたコレは?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
一人暮らしの食費事情
その他(家事・生活情報)
-
11
花の名前を教えて下さい。調べましたがわかりません。
ガーデニング・家庭菜園
-
12
ひまわり畑ありますが 毎年ひまわり畑になってますが あれは自然の循環で毎年ひまわりが咲いてるんでしょ
ガーデニング・家庭菜園
-
13
家庭菜園初心者です。 1週間前に植えたさつまいも苗が写真のように白くなってしまいました。低温障害でし
ガーデニング・家庭菜園
-
14
庭に生えてきた葉っぱ
ガーデニング・家庭菜園
-
15
イネ科の植物です。名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
16
モザイク病のじゃがいもが枯れてしまい数日放置しても大丈夫でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
この木の花の名前を教えてください。 山の中の高所に咲いてました。 撮影地 いわき市遠野 龍神峡 撮影
ガーデニング・家庭菜園
-
18
トマト苗「ブラウンスポット」対策
ガーデニング・家庭菜園
-
19
ピーマンの鉢植えの育て方について
ガーデニング・家庭菜園
-
20
植えておくだけで、地下に根が残り、毎年芽を出して食べられ、経年後小群生状態にもなるような野菜はありま
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山椒の葉が黄色くなった
-
たばこをトントンと・・・
-
スイカを栽培していますが、成...
-
枝や葉に白い小さな蛾がびっし...
-
ジャガイモの後にトマトを植え...
-
大陸イメージの男性名、たくさ...
-
桜の苗木の増やし方
-
ホワイトセージの葉がパリパリ...
-
大根の苗
-
貝割れ大根の失敗しない育て方...
-
パセリが枯れる原因を教えてく...
-
あの、ブドウを見てみたら小さ...
-
悪い意味を持つ名前
-
野菜の種蒔き用培土の作り方
-
★★ 有孔管 (排水管) ★★
-
濡れた種を上手にまく方法
-
種の食感が気にならないベリー...
-
柿の病気 実が茶色くなり落ちる
-
ケルベラの発芽について
-
解読よろしくお願いします。 「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報