

20歳の男子大学生です。僕はかなりの汗っかきで、美容院で髪をきってもらう時、話しかけられた時、体中大量の汗をかきます。前髪をきってもらう時、顔の汗を見ていつも「すごい汗だね。」って言われて、すごく恥ずかしく、申し訳ない気持ちになってしまいます。
毎回、真冬でも大量に汗をかいてしまいます。
美容師、理容師の方にお聞きしたいのですが、僕のような毎回汗をかいている客はいますか?いたらどのように思われますか?正直、迷惑と思ったことはありますか?ぜひ、教えてください。
あと、同じ経験をされていてる方はどのような対処をしていますか?
下手な文章ですみません。ぜひご意見聞かせてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
美容師です。
迷惑だなんてとんでもないです!担当の方も、迷惑だなんて思った事無いはずです。
男性、女性問わず、汗っかきの方はいらっしゃいます。タオルを渡してあげたり、カラーやパーマの放置時間中はクロスを外してあげたり、いろいろと努力はしますが体質なので仕方ないと思います。
切った髪が顔に張り付いてしまったりして、逆に申し訳ないとさえ思います。
カット後は男性であれば冷たいタオルで顔を拭いてもらったり、シャンプー台で顔を洗って頂いたりします。
気を使わなければいけないのは美容師、理容師側です。
何も気になさらずに、ガンガン汗かいてください(*^_^*)
昨日行ってきました。
大量にかきましたが、美容師の人がやさしく接してくれました。ありがたかったです。
回答を読んで勇気が出ました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あ~うちもそうです・・^^;
昨日友達と一緒に美容院行ったんですけど、初めて行くところ+担当男の人で緊張しまくりで汗やばかったです・・
けど、2人用の個室っぽい部屋でやってもらったので「冷房さげましょうか~?」とか冷たい飲み物用意してくれたり、さらにはシャンプーの時にお湯の温度低くしてくれました^^
いい人だった・・笑
最後らへんは緊張もとけて汗は引きましたけど・・
汗って体温調節するために出るから汗出てきたら「あ~体温下がってる~」って思うようにしてます。
そうするとなんか落ち着きますよ!
それか雑誌読み続けて、話しかけないで!オーラ出すのもアリかと・・
昨日行ってきました。
同じような経験をしている人がいるとわかって、うれしかったです。
汗をかいても気を落とさずに、前向きに考えられそうです。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
同じ経験をしている者です。
私の場合は、予約をしていた場合など、到着後すぐで汗の引く間がない→やばい!汗まだ引いてない!と思うとダラダラ出てきちゃう、という感じなのですが、時間が経って涼めば(カラダが冷えれば)汗は出てこなくなります。なので、shu-mさんとは違うケースなのかもしれません。
質問を読む限り、shu-mさんは緊張すると汗が出るタイプなのでしょうね。これは担当の美容師さんを決めて「慣れる」ことで多少納まるのでは?と思います。私の場合は、まず自分から「汗かきなんです。スミマセン!」と先に言うようにしています。こうすると、多少気休めにはなります。
そうすると、分かっていて親切な美容師さんの場合は、汗が引くまでの時間をとってくれたり、冷房を強めに入れてくれたり、汗を拭くタオルを貸してくれたりします。
緊張せず、リラックスして話ができるタイプの美容師さん、美容院等を探すのがベストかな、と思います。
あと、考えられる対処法としては美容院に行く日は水分の摂取を心持ち少なめにするとか、リラックスできるサプリメント(参考までに)
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=3155 …
を飲むなど、多少の効果が期待できるかと思います。
また、私も職種は違いますが、身体に関わる職業に就いています。仕事として関わると、対象者の汗というのは「変だ」とか「気持ちが悪い」といったネガティブな奇異的な見方はせず、こういう体質なんだな、とか体調が悪いのかな?といった捉え方をします。美容師や理容師もそうではないか、と思いますが、いかがでしょうか。
昨日行ってきました。案の定大量にかきました。
雑誌を読んだりして、リラックスできました。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 夏になると汗が止まりません。 女子中学生なのですが夏学校へ登校する時や体育の時すごく汗をかきます。今 3 2023/02/05 11:13
- その他(病気・怪我・症状) 多汗がつらすぎる。 5 2023/05/05 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 単純な質問ですみません。 自分は毎日冷蔵庫仕事をしています。 確かに寒いのですが、めちゃくちゃ動くの 4 2023/05/02 19:40
- 神経の病気 お店やスーパーなどで買い物(特にお会計をするとき)や、人と話すときなどになぜか額や脇等に大量の汗をか 2 2023/04/28 19:10
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル メンズで両耳掛けのヘアスタイルってありですか? 1 2023/08/08 21:22
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 今日暗めのアッシュ系でハイライトも入れてそれも暗めにしました。 車が故障したので、美容室まで歩いて行 1 2023/07/11 16:44
- 美容師・理容師 理容師さんが 3 2022/06/18 23:25
- その他(暮らし・生活・行事) 女子にに質問です。何故女子は気温35℃とかの猛暑日でも涼しげなんでしょうか? 『暑い!溶ける!』など 4 2022/07/23 10:21
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ストレートパーマ 中学生男子です。 先週の土曜日に弱酸性のストレートパーマをかけました。 すると、昨 1 2022/05/13 18:33
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 娘(7歳)に尋常性白斑があり、頭皮にもあるので白髪がだいぶんと目立ってきました。 束であるところも、 4 2023/06/07 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
工場で仕事中の汗対策について...
-
熱がこもりやすい体質?
-
中学2年生女子です。 私は、結...
-
【医学】なぜ人間の汗には細菌...
-
あせも対策
-
制汗剤スプレーをすると脇の下...
-
夏になると汗をかいて、二重幅...
-
職場でエアコンをなかなかつけ...
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
扇風機のリズム風は節約になる?
-
二週間で4Kg太ってしまった!...
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
オナニーした翌日って熱中症に...
-
勝手に動いていた扇風機?
-
氷食症と水中毒
-
就寝前の水風呂
-
湿度と汗の関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
レジでの自分一人だけが大汗を...
-
汗っかきの客
-
【医学】なぜ人間の汗には細菌...
-
スウェットのズボンのお尻の所...
-
基礎代謝が異常に高いような… ...
-
汗をできるだけかかない方法と...
-
汗を抑える方法ありませんか? ...
-
年中ジャージ着るにはどうした...
-
夏の洗濯についての質問です。
-
高校生なんですが、僕は人より...
-
工場で仕事中の汗対策について...
-
私はほんっとに汗っかきなんで...
-
「汗」をかかない方法を知って...
-
夏のストールの使用方法・巻き...
-
特に辛いものを食べるとむちゃ...
-
岩盤浴に持って行く浴衣
-
汗かきを改善する方法(漢方など)
-
とにかく涼しいズボン
-
服の襟が汗臭い。 洗濯すれば臭...
おすすめ情報