重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

このたび営業部長から専務に昇格?したのですが
(同族会社なので肩書きの変更のみ・・・)
名刺の肩書きは「専務」?それとも「取締役専務」?
??なんと入れるのが正式な形なのでしょうか?

A 回答 (3件)

そのような辞令がでたのならそうするべきです。


専務だけではなく専務取締役です。専務は略称です。
また副社長以下常務以上なので昇格です。
    • good
    • 0

株主総会で取締役に選任されたのですか



それとも 以前から取締役営業部長だったのですか

また、取締役として登記されていますか

株主総会で取締役に選任され、登記されて 取締役です

取締役になると 重大な責任があります(昔の様な訳には行きません)
会社法での取締役の責務を良くお調べになりますことと

質問の状況から そのあたりの理解が不足しているように感じます

近年、取締役は、単純に昇格を喜べるようなものではありません

近頃は 取締役ではない 常務執行役 などと言うのもあります
    • good
    • 0

こんにちは。


ご昇格おめでとうございます。

あなたは取締役会のメンバーですか。それを調べるには法務局に提出する取締役会議事録のサイン欄に貴方の名前が記載されているかどうかです。議事録そのものは同属会社ならテキトウに作成される事が多いですから目にしたことはないかもしれませんが、書類としては社内に必ず残っているはずです。経理の人に尋ねて見てください。

取締役会のメンバーなら貴方の肩書きは一般的には
「専務取締役」
です。
メンバーでなければ「専務」です。

社長の場合は通常言葉が前後に入れ替わって
「代表取締役社長」または単に「代表取締役」という肩書きになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!