重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
何度かこの質問をさせて頂いたのですが、また挑戦しているので教えて下さい。
※長文です。

矢印をクリックすると下の「内容」というテーブルが左右にスムーズスクロールするものを作りたいと思っています。
分かりやすく言うとアップルの動画のページのようなjavascriptを組みたいのです。
  ┌──┐
← │内容│ →
  └──┘
今やってみているのは
以下のURLのマウスオーバーでテーブルの内容が上下にスクロールするというものを
マウスオーバーではなくクリックにして、上下スクロールではなく左右のスクロールにする。
http://www.makoto3.net/softbank/fix/ss063/ss063. …

onclickにしてもマウスオーバーのイベントが残っている感じでマウスが乗っている間はスクロールしていまいます。

次に
http://www.akikobrand.com/html/index.html
こちらの「Javascriptで横スクロールさせる」を作り替えて
</script></head>以降を
<a HREF='#'>→</a>
<body leftmargin="0" marginwidth="0" topmargin="0" marginheight="0">
<div style="overflow:auto;width:100px;">
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" width="1800">
<tr>
<td width="600"><img src="001.jpg" border="0">
</td>
<td width="600" valign="bottom"><a name="javascript:slidePage(true,0,600)"></a>
<img src="002.jpg" border="0">
</td>
<td valign="bottom"><img src="003.jpg" border="0">
</td>
</tr>
</table>
</div>
としてみましたが、スムーズスクロールにならないのと、矢印のクリックが一度しかききません。
これをクリックする毎に右へ移動するようにしたいです。

この場合どちらを使えば良いか、またその場合どうすればいいかどなたか宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

前述の方が簡単そうですが、無断使用はだめらしいですよ?


後述の方は、自分用に作り変えるためにはjavascriptの知識が必要になると思います。

どうすればいいかは、とりあえずそちらのページで書かれていることを勉強することじゃないかな?と思います。

参考にならずすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
少し進展がありましたのでこちらを締め切り改めて質問を立てたいと思います。

お礼日時:2007/06/12 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!