
.Net2003 C# にてアプリを作成しています。
.Netを始めて初心者です。(プログラミング経験も浅いです)
ListView1とListView2を作成して、
ListView2がスクロールしたら、ListView1も同じくスクロールさせる
と言ったListViewのスクロールの同期化処理を行いたいのですが、
ソースコードが思いつきません。
ListViewのイベント、プロパティにはスクロール情報を取得するモノが
みつかりませんでした。
現在は下記サイトを参考にさせて頂き、スクロールイベントの発生をキャッチする所までは
なんとかたどり着いたのですが、ここからどうやって
ListView1にスクロール同期化をさせるコードを書いていいのかが
思いつきません。
何か参考になるHPや、コードがありましたら教えてください。
http://dobon.net/vb/dotnet/control/firescrolleve …
から以下コードを参考にしました。
protected override void WndProc(ref Message m)
{
const int WM_HSCROLL = 0x114;
const int WM_VSCROLL = 0x115;
switch (m.Msg)
{
case WM_HSCROLL:
Console.WriteLine(
"水平スクロールバーがスクロールされました。");
break;
case WM_VSCROLL:
Console.WriteLine(
"垂直スクロールバーがスクロールされました。");
break;
}
base.WndProc(ref m);
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>スクロール量を取得する方法あるのでしょうか?
WM_HSCROLL、WM_VSCROLLが送られてきたときのwParamやlParamの中。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?ur …
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?ur …
No.1
- 回答日時:
スクロールさせたいListViewコントロールのWndProcメソッドを呼び出してください。
そのときに送るメッセージは
LVM_SCROLL
になります。
パラメータの指定方法はurl参照(.NETのリファレンスではありません)
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?ur …
ご回答の方ありがとうございました。
ご指摘して頂いた通りに、やったところ、
なんとかスクロールさせることは出来ましたが、
ListView1をスクロールさせた時のスクロール量を
取る方法がわからないため、うまくListView1と2の同期が
とれません。
スクロール量を取得する方法あるのでしょうか?
教えていただいたリファレンスを見てみたところ、
なさそうだったのですが、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeのバグ
-
Excelでワードアートや図を常に...
-
大きい表へのスクロールバーの...
-
エクセルVBAでフォームのListbo...
-
webページで横方向にアンカーを...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
アコーディオンで開かれたパネ...
-
マウスでコロコロしたいんですが…
-
バナー広告をページ内で自動ス...
-
Excelで一部分だけを常に表示さ...
-
リストビューのスクロールバー...
-
文章の自動スクロール
-
TikTokLiteの自動スクロールの...
-
MFCでのスクロールバーの扱い
-
「Cancel = True」とはどういう...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
マイページはどこを開くの
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
スクリプトって、何ですか?ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Youtubeのバグ
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
TikTokLiteの自動スクロールの...
-
Excelでワードアートや図を常に...
-
リストビューをスクロールさせ...
-
エクセルVBAでフォームのListbo...
-
Visual Basicから Spreadのスク...
-
大きい表へのスクロールバーの...
-
webページで横方向にアンカーを...
-
アコーディオンで開かれたパネ...
-
resizeするとスマホで何度もリ...
-
ポストバック時のスクロール位...
-
リストビューのスクロールバー...
-
マウスオーバー→ホイール回転で...
-
MFCでのスクロールバーの扱い
-
vb,netでtextboxの文字を右から...
-
Excelで1.2行目だけ固定して...
-
一体の時間が経過してからCSSの...
-
html js 横軸の長いチャート
-
リストビューの表示開始行変更
おすすめ情報