チョコミントアイス

幼稚園年長の息子は性格が穏やかな反面、少し動きが鈍い様です。
担任の先生から毎日これが出来ない、あれもダメと報告されています。
先日お迎えの時に「お母さん○○君のウンテイの出来なさを確認して下さい」と居残りをさせられ、遊具に連れて行かれ「さあやってみて!」「ほら、出来ないでしょ?」次はジャングルジムで「ここもダメ。毎日私がついて泣きながら練習してやっと3段ですよ。これ以上無理なんだよね、○○ちゃん」と息子に言います。
「先生、公園では私が支えたり見守ったりですけど少しは出来てますよ」と言うと「ええ?!無理無理無理・・・遊具に触る事すら嫌がって泣くくらいだから」と全否定。
「落ちたりグラついたりして怖くなってしまったのでは?」
「そんなところは見てないですよ」「でも出来るところを私が見てますよ」「いえいえいえ・・・」

私が思うところ「出来ない」のではなく「やりたくない」のでは?と感じます。現に公園では楽しそうに登っていたんですから。
大人でもやれやれと言われたら反発したくなったり、出来ない事を頑張っている時に「無理?」「ダメだなぁ」と言われると自信もやる気もなくしますよね?
室内の時も「ダメ」を連発されている様で「先生、勇気が挫けますからダメとか無理はなるべく言わないでやって下さい」と言うと「ふ~ん」という顔でした。

園長先生は横で笑顔で見守って(?)います。

出来ないより出来た方がいいに決まってるけど、泣いてる子に毎日特訓させるのは体罰ではないでしょうか?この年齢の子は運動に限らずいろんな面で芽を出す大事な時期だと思うのに、息子は自信喪失という顔をしています。
子供はいけない事をした時以外励まし認めて育てるものと考えています。それが勇気や興味になっていくものだと・・・勇気や興味を持った時挑戦する気になるのではないかと思います。

この子のシール帳にはダメ出しのメッセージがびっしり書かれています(ちゃんと平仮名で読める様に)数年経ってどんな気持ちで読み返すのだろうと思うと切ないです。

4・5・6月とまだ3ヵ月のおつきあいですが、この先生におまかせするのがとても不安なんです。
園長先生が先程の様な様子なので、そろそろ上の機関に相談しようかと思うのですが、まだ早いでしょうか?もう少し先生の方針を見守る方が良いと思いますか?
相談するとしたら幼稚園生でも教育委員会でいいんでしょうか?

私が誤った行動をすると子供にはね返ってきそうで二の足を踏んでいます。こういうタイプの先生にはどう対処したらいいんでしょうか?
悶々と行き詰まっている状態なのでいろんな方のアドバイスをお聞きしたいと思っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

3歳と6歳の子どもの母親です。



まず・・・。
>私が誤った行動をすると子供にはね返ってきそうで二の足を踏んでいま す。
というお母さんの考えを払拭しましょう。
親として我が子を守るのは当然のこと。
小学生でも中学生でも高校生でも、「子どもが人質に取られている」的な発想は捨てるべきです。いちゃもんではなく筋のとおったことなら、堂々と担任に意見すべきです。それが理由で子どもに当たるような保育士は失格です。万が一そんな事態になって、園内で解決できなかったときこそ教育委員会等に相談するときなのではないですか?今はまだまだ時期尚早です(笑)

次に・・・。
ジャングルジムができなくて、なにか困ることがありますか?うんていができなくて、この先我が子の将来は絶望的ですか?
子どもにはそれぞれ得意なことや苦手なことがあって、それ全てが個性。だと思うのです。
担任も、その程度でいちいちノートに書き込むような暇がよくあるものだと、ある意味驚きです(笑)
幼稚園では、集団の中で共に楽しく遊ぶことができればそれでOKじゃないですか?
ただし、担任が子どもに直接聞こえるところで「ダメな子」「無理」などと言うのは保育士としての資質に問題があると思うところもあるので、主任のような立場の先生に相談するか、園長あたりに相談するという程度の行動は起こしても間違ってはないと思いますよ。
子どもにはお母さんから、「たいしたことじゃないっ!」と笑い飛ばして見せるのも子どもには心強いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mepattiさん、ありがとうございます。
私もそう思います。ジャングルジムもうんていも1段、2段と挑戦して楽しさを感じた時その次をやろうという気になるのだろうと思っています。時間の決まっている事でなければ、遅くてもやりぬく事が重要だと思います。
先生にもそれは伝えたのですが・・・園長先生にもお時間の取れそうな時を見て相談してみます。

お礼日時:2007/06/08 17:02

こんにちわ。



年中の息子がいます。

うちの子も不器用な子で、周りの子に比べると怖がりで活発に動くほうではありません。
子供ってみんなそうですが、なんでもやってみてとか強制させようとしてもやりたくないと言ってやらないことってありますよね。

同じで、普段は怖がってやらない事でもある日突然ママ見て~とすごいことをやってみたりします。

なので私は強制させる考えには反対です。

その先生はなんのためにそこまで強制させるのでしょうか?
ジャングルジムやウンテイを登らないといけない理由があるのですか?
私だったら先生にそんな言い方されたら頭にきます。
その子のペースがあるし、遊びを強制させる必要はないし、ほめないと子供って伸びないと思います。
お母様のおっしゃるとおり自信喪失するだけです。

直接先生に言うより、状況をまず園長に報告してみてはどうですか?

それで駄目なら上の機関に行きましょう。

うちは保育園ですが遊びを強制させる事もないし、怖がってできない事・苦手な事は子供が興味を持った時に安心させながらほめてやらせてくれてます。

その先生の教育方針はまちがってるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuminiyuさん、ありがとうございます。
出来た事を褒めたり認めたりする事で、子供は勇気や自信を持ちその上を目指すのだと思います。やらないワケではなくやってみて昨日と同じ結果なら「今日もここまで出来たね、じゃあ明日はもっと出来ちゃうかもね」という様な励ましが聞きたいんです。本当に「ダメ」はやめてほしいです。出来る、出来ないではなくやろうとする気持ちをわかってあげてほしいです。
そうですね、もう一度園長先生にゆっくり私の考える方針を冷静にお伝えしたいと思います。

お礼日時:2007/06/08 17:17

お母さん、お困りですね。

わが子をあづけてる担任じゃ気が気ではないでしょう・・・。気持ちわかります。

・・・が、ちょっと考え方を逆にしてみてはいかがでしょうか?ジャングルジムもお母さんの前では、ちゃんとできるんですよね?じゃぁ、心配ないじゃないですか!まわりがどう思おうと、できるなら問題ないし(お母さんと楽しそうにやってるところを先生に遠くから見てもらうのも手ですよね)、先生のことにしても、わが子を気にして目をかけてくれてる・・・って思うようにすれば、はらも立ちません。(先生が練習させるのも、できるようになってほしい。という気持ちからなのでしょうから・・)この先、小中学校に入っても同じです。こういう先生はいます。あまり、思いつめないで!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

minmin57さん、ありがとうございます。
良い方に考えればそうでしょうが、基本的に「ダメ」「無理」と言い続けられすっかり自信を失って帰宅した子を励まし、翌日連れて行くとまた「ダメ」「無理」ではこの子はいつ息抜きをするんでしょう?
この子の挑戦する心や勇気は理解されないまま3月まで過ごすのでしょうか?

お礼日時:2007/06/08 16:49

一見、正論を述べておられますが、どうも感心しませんね。


「担任に・・・」と、どえらい虐待を受けてかのようなタイトルも感心しませんね。

>この先生におまかせするのがとても不安なんです。
>そろそろ上の機関に相談しようかと思うのですが、まだ早いでしょうか?
>相談するとしたら幼稚園生でも教育委員会でいいんでしょうか?

何をとち狂った方向へと飛躍しているのですか。
いけません!
そういう短絡的な行動はいけません!
わが子可愛さで、不信感とか怒りに任せての前後見境の無い行動は厳に慎むべきです。

「園長先生。初めての子供なので、色々と不安があってご相談したいことがあります」
「ほう、何でしょう。ならば、お話をうかがいましょうか」
「実は、わが子がトロクてご迷惑をかけているようで・・・」
「そうですか。よーく、判りました」

その何というか、話し合えば即日にでも解決する類の行き違いでしょう。

私には、よくある問題の一つにしか思えませんが・・・
    • good
    • 0

オリンピック選手育成幼稚園?


違いますよね?何故そこまで・・・?
その先生は若い先生なのでしょうか?

10年も前の話ですが、わが子は園長先生にそのような態度をとられていました。
あまりにもひどかったので、市役所の担当課(ここでは福祉課)に相談しました。
調査してくれ、結局現場ではなく市役所勤めに異動になりました。
保育のプロがそのような態度はよくないと思います。
親としても先生に任せる以上余計な口出しはしていなかったか、自分の子供可愛さに踏み込み過ぎていなかったか・・・
冷静に考えて、上の機関に相談してみてもいいのではないでしょか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

man19さん、ありがとうございます。
ベテランの様ですが、噂はあまり良くありません。
そうですね、余計な口をきいた覚えはありませんがどこかに過保護なところも見えたのかもしれません。
先生はさっさと片付けたい事も、私は時間がかかっても自分で最後までするのを見守って黙って待つタイプですから方針の違いもあるのでしょうね。だから「もう少し待ってあげて下さい」と言ったりするのは意に沿わないのかも・・・
はい、冷静に考え告げ口にならぬ様相談してみたいです。

お礼日時:2007/06/08 16:34

初めまして。



普段は楽しそうにやっているのであれば、たぶん先生の前だから嫌なんでしょうね。
その担任の先生はベテランでしょうか?それとも新人なのでしょうか?

確かにダメダメ、無理無理を言われてしまうと子供だけではなく大人でもやる気をなくしてしまいますよね。その担任の先生に対して、他の保護者の方はどう思っているのかなど、わかりますでしょうか。
もし、同じように感じている保護者がいらっしゃるなら、声を揃えて相手に訴える事もできると思います。心強いですしね。

教育委員会等に話す前に、まず担任の先生と園長先生に質問者様がおかしいと感じている部分を話してみた方がいいと思います。突然教育委員会からお話や注意があったら、園延先生もその担任の先生も気分を害されると思います。それがいずれ、お子様に来ない、という保証はありませんので。。。
何度かお話してみて、それでも直らないようでしたら上に報告・意見としてお話しするようにしてはどうでしょうか。

どんなに小さな子供でも人権がある以上、守られなくてはなりませんからね!
また、最近はなんでもすぐ「体罰」と言う言葉を使いがちですが、私はその考え方が好きではありません。
なので、今回の事が体罰と思ってしまわれるのはちょっと寂しい感じがしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

binyamuさん、ありがとうございます。
先生はベテランの様ですが、噂ではいろんな園での苦情が原因で転々とされてる様です。
私の他にも良く思っていない父兄は多い様ですが、「はっきりし過ぎていてちょっと厳しいね」という程度で、私の様に教育委員会へなどと思い詰めている方はまだあまりいない様です。
(今、意見・感想を聞き集めています)

でもやっぱり、嫌がって逃げ出す子を引き戻してやらせるのは私には体罰に感じるのですが・・・

お礼日時:2007/06/08 16:21

お母さん、たかが幼稚園の先生程度の評価に敏感になりすぎていませんか。


学校の評価じゃないんですよ。連絡帳にだめだめ書かれたって、平気の平左で笑い飛ばすことはできないんですか。
うんていは、小学一年をピークに、徐々にできなくなる運動です。のぼり綱でも小学一年のときしかしなかったですよね。人間がお猿さんである証拠で、六歳の時が最高に腕の力が強いのです。
さあ、これからだ、と先生は気合が入っていて、あせっているだけです。
体力には個人差がつきものですから、腕の力が弱いお子さんもいるでしょう。たまたまそうだったというだけです。
うちの子供など、逆上がりもできなかったし、のぼり綱も駄目だったと思います。でも、水泳は通っていたのでよくできて、一度も三段階で一がついたことはありません。
なにかできないなら、スイミングとか、サッカーとか得意技を作ればいいことです。
お子さんと、体力づくり、これから考えて、体育の評価に備えればよいと思います。
幼稚園と学校は違いますから、今は駄目駄目でも、きっと小学校の先生は好きになれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tinycatさん、ありがとうございます。
確かに過敏になり過ぎているかもしれません。
私もあまりはっきり人に抗議したり出来るタイプではないんですが、2ヵ月間私なりに苦闘してきて疲れてしまいました。
個人差。そうですよね、特にこの時期は個人差が激しいですよね。

ただ・・私の考えを何とかあの先生に理解してもらえないと無理強いは続くと思うんですよね<(_ _)>

お礼日時:2007/06/08 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報