
こんばんわ。
去年の7月に籍だけいれました。
結婚式は旦那がまだパートということもあったのと彼が
あまり結婚式にこだわりがなかったこともありしていません。
しかし、私が最近は一生に一度のことだしドレスも着てみたいし
という気持ちが出てきて、やっぱり結婚式したい!しておけばよかった!
と思うようになりました。
籍を入れてもうすぐ一年たちますが、今から結婚式をするというのは変でしょうか?
また、今から準備するとしても来年くらいになりますよね・・・?
そうなると約2年も経ってしまうので、呼ばれるほうからすれば
今更結婚式するの?と思われないでしょうか??
もしするとしたらレストランなどで少人数のパーティーのような感じで
やれればいいなと思っています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
披露宴やらパーティやらするのは自由です。
後悔のないよう、今したいと思われるのならされればよいと思います。
招待があれば喜んで出席します。
ただし・・・ご祝儀をすでに戴いていたりとかないですか?
このサイトでもしばしば、披露宴しないっていうからご祝儀を包んだあとで、やっぱりやるって聞いたけど、もう一度包むの?という質問見かけます。
内祝いをきちんと返しているならまだしも、そういう場合に限ってしていないことが多かったりして・・・
招待制にするか会費制にするか十分考えて、連絡する際にはご祝儀は今回はいただけません・・・とかきっちりとお伝えすることをおすすめします。
ご祝儀をもらったのは私の祖母からくらいですねぇ・・・。
あとは会社関係の方にお祝いの品物を頂いたので、一応内祝いもしました。
もしその方を呼ぶならご祝儀は頂かないようにします。
色々とアドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も同じように籍だけ入っている状況です。
今年の9月に披露宴予定です。
せっかく式をやりたいとお考えなら、
絶対されることをお勧めします!
やらなくて後悔した。。と、友達から耳にするので
可能ならやってみてはどうでしょうか?
レストランもですし、普通の会場でもちゃんと探せば
3ヶ月あればできますよ。実際の準備なんて3ヶ月前からなので。
ただ、人気の会場となると予約するのは難しいと思いますが、
自分の思いをちゃんと伝えたらどこの会場のスタッフも
一生懸命やってくれると思います。
まずは旦那様と相談して、実際足を運んで見て検討してください。
素敵な式ができること祈っています。
参考URL:http://www.weddingpark.net/
同じ状況の方がたくさんいて安心しました。
準備期間も3ヶ月くらいなのですね。
今後悔しはじめてるので、もしできるときにしなかったら
年取ったときにもっと後悔しそうで・・・。
参考URLも見てみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私も結婚当初、あまりこだわりがなくて家族だけで式を挙げ、披露宴はやってません。でも、しばらくするとあ~、やっぱりやりたかったかも、と思いましたので、
来年、やることに決めてます、披露宴。結婚後3年目になるのですが、やりますよ。だってやりたいですもん。
タレントの三船美佳さん夫婦も結婚7年目くらいで結婚式してましたよ。あと君島十和子さん夫婦も。二組とも、子供が生まれた後にやってましたよ。
結婚後数年経ってからでも全然いいと思います。
おぉ~結婚3年目で披露宴されるんですね!よかったですね♪
タレントの人も結構経ってからされてる方もいるんですね~。
参考になりました。
実現できるよう頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
人気の会場はムリかもしれないけど、レストランなんかだったら大丈夫じゃないですか?
今年中にできると思います。
というか、絶対できます。どこかでは。
入籍から披露宴まで1年以上だった人、まわりに数組いますよ。
喪中だったから挙式、披露宴は延期にした人。
あとは、やっぱりやりたいと思った~なんて言って、1年や2年たってから結婚式の案内が来ました。
やらないと思っていたので、「あれ?」とは思ったけど、やっぱり結婚式をしたいという気持ちはわかるので、特にそれについておかしいだとかいう気持ちにはなりませんでしたよ。
入籍から披露宴まで間が空いた人って結構いるんですねぇ~
安心しました。
レストランなら今年中にできるんですね。
準備は早い人で1年以上前からする人もいると聞いたので
どうなのかな?と思っていました。
話し合って検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちょっとケース違うかもしれませんが・・・
私の場合は旦那が転職で県外に行く事になり今年の1月に急遽入籍をして新しい生活に慣れる方が先で式どころではなかったです。
最近やっと慣れてきたので式をすることに決めました!
10月の予定なので入籍の10ヶ月後になりました。
友達はみんな「おめでとう」というあたたかい言葉をいただきました。喜んで参加もしてもらえそうです。
お祝い事なので皆さん喜ばれると思いますよ!
10月に挙式されるんですね~うらやましい!
そうですね、お祝い事なので喜んでもらえますよね。
特に親は結婚式しなさいとうるさかったので、喜ぶと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
式だけなら今月中でも出来ると思います。
(空いてれば)披露宴=少人数のパーティーなら年内にでも可能でしょう。
質問者様が危惧されている件は心配ないでしょう。
私の友人にも入籍後3年してから式をした人がいます。子連れの3人でお祝いを受けてました。
微笑ましくいい式でしたよ。
呼ばれたほうも事情がわかってましたから、誰も気にする人はいなかったようです。
子連れの3人での結婚式っていいですね~。
私にはまだ子供はいないので、できないですが・・・。
3年経ってされる方もいるのですね。
年内にできるよう検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会の結婚式
-
結婚式をやる意味はなんでしょ...
-
結婚式で旦那さんへのサプラ...
-
『赤面症』で結婚式が怖い
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
彼が無職での披露宴
-
軽井沢で結婚式をあげるとき、...
-
夫以外に処女を捧げたのに「ヴァ...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
異性の会社同期を招待すること...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
マックスバリュで購入した商品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の結婚式
-
悲しい結婚式の思い出から立ち...
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
マジパンで出来た人形を保存し...
-
結婚式をやる意味はなんでしょ...
-
みじめな披露宴になりそうです
-
披露宴に美人の同僚が来るのが...
-
結婚式についての質問です。 主...
-
披露宴直前に彼が「我慢の限界...
-
英米での結婚式(披露宴)に親...
-
キャビンアテンダントの結婚式...
-
フランス語でウェルカムボード
-
媒酌人は夫婦じゃないといけな...
-
結婚式はしたほうがいいですか??
-
笑顔ができるようアドバイスく...
-
1歳児の退屈しのぎ
-
自作ムービーのラストが決まり...
-
結婚式挙げない理由について
-
フィリピンの結婚式に参加します
-
結婚式に向けて気の持ちようを...
おすすめ情報