アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式をやる意味はなんでしょうか?

時間とお金の無駄、自己満足だと思う気持ちが拭いきれません。お互いたいした高給取りではないし、もっと実用的に使った方が生活するにあたって費用対効果が高いと思います。
結婚式の演出は、親への手紙やお色直しなどわ家でやればいいのにと思いますし、ケジメという意見はありますが、それだったら関係相応の報告や挨拶をすればいいのでは?とおもいます。
私の家族はやってほしいとのことですが金銭的に相当苦労した家庭でしたので(詳細は割愛させていただきます。)、無駄と思うことには使いたくない、要求するならお金を出してと言ったところ納得してくれました。

彼は結婚式を挙げたいようですが、
私が上記のことを伝え「やるなら勝手にやればいいけど私は1円も出さないし必要最低限のことしかしない。」
と言ったところ彼は「〇〇ちゃんのいう通りだし、説得できそうにないから諦めるよ。」
と言っていました…

彼の顔を見て少し悲しくやりましたが、やはり結婚式をする意味が理解できません。結婚式をする意味は何か、ご意見頂けたら幸いです。

A 回答 (9件)

既婚男性です。



他の方も書かれていますが「式」と「宴」を混ぜて考えない方がいいです。

個人的には「式」は行うべきだと思います。
式(セレモニー)は通過儀礼と呼ぶもので「今自分の社会的立ち位置が変わった」ということを認識し、それを自分や周囲に知らせる儀式です。

たとえば人前式の結婚式なら、式に集った人たちの前で「私たちは結婚し、死が二人を分かつまで添い遂げます」と約束するわけです。離婚が増えたとはいえ、人々の前で誓う重さを実感できるでしょう。

神前式もキリスト教式も人ではなく「神」に対して結婚を誓うので、誓いの重さは人によってはもっと上だと思うかもしれません。

なので「式」は行うべきだと思いますし、両親族と親しい友人ぐらいは参列してもらってもいいと思います。

披露宴のほうはしなくていいです。バカ騒ぎにお金をかける必要はありません。

式の参列者と会食すれば十分です。
    • good
    • 1

「私は1円も出さないし」の部分が亀裂を感じる。


夫婦別会計は 自由ではなく 別れることが前提。
家のローンや子供の食費 教育代 責任分担出来ないものが増えていく中で 互いに大きな収入がない場合は 矛盾が生じる。

結婚式は式。
本来は神事であり 自分以外の世界に対し 盟約をするもの。
人間は弱く小さく 愚かで先が見えない生き物だから そういった宣言で 自分たちを結びつけようとするもの。

無駄で自己満足。
その通りだが 人間の行動は全て 無駄で自己満足に過ぎない。
世界にとって最も無駄に消費し 無駄に捨て 無駄に食らうのが人間。
今更の話だ。

貴方の 他者が大切と思う事を 大切と思えないその狭量さもまた まさに人間らしい 無駄な自己満足の一つだろう。
老い先短い連中の願い位 形だけでも整えてやれば良いものを と思う。
笑顔を作ることが 一番の財産だろうに。
    • good
    • 0

業界人です。


「現実と夢」の境界線の儀式。これです。


現実から言わせて頂ければ、他の回答者さまへの返信は一言もありません。
これを結婚後のご近所への「例」に例えますが、
「お礼や挨拶をしない」=ご主人も奥様も一般常識を把握していない家庭です。

また、結婚後は現実だけしか訪れません。
・人の生き死に。
・ご近所づきあい。
・持ち回りの班長や各種担当や役員。
・解雇や左遷など仕事関係。
・子供の成長と各種問題。
・そして自身の家庭問題。

この現実しか待っていません。楽しいだけではありません。

♀は結婚するとこの様な現実は一生関係ない。と考えます。
「お姫様の様な夢の生活」が死ぬまで続き、楽しい美しい嬉しい。その様に考えます。

その境界線の儀式なのです。m(__)m
    • good
    • 0

貴女の言う「結婚式」は、披露宴のことですね


披露宴なら、やるやらないは自由だと思いますよ
「挙式」は、神前式、人前式等ありますから、近い親戚だけ招いてそれだけ行うことはできると思いますね

披露宴のことも含めての質問なら、以前大学の講義で教えてもらったのですが、「披露宴とは、周囲にこの人と一緒になります、この人との子供を作りますという意志を報告する場所」と聞きました

子供を作りますっていう言葉に驚いて、未だに覚えているのですが…

貴女が、披露宴で綺麗なドレス等お色直しをする必要がないと思われるなら貴女の自由だと思います

花嫁は、数ヶ月前から当日もめちゃめちゃ忙しいです
お金もかかります

でも、結婚して通常の生活になったときに、あのめちゃめちゃ忙しく、お金使い、綺麗なドレス等着る機会は、その時に選択しなければその後は機会はないと思いますよ

披露宴は、花嫁のためにあると言われます
お色直しも回数減らしたり、自分好みの披露宴にできる式場のプランを探してみてはいかがですか?

あと友達を多く招待すると食事代、引出物等で費用は高くなりますね

あと、やはり親の立場になると、子供の結婚式(披露宴含めて)は、親にとっても人生の節目になりますね
    • good
    • 0

「式典」や「儀式」の意味から考えたほうがよろしいかと。



夫婦と両家、周囲への認知など、価値観のすり合わせのために行うべき共同催事なので、
結婚式をやる意味がわからないと、そもそも結婚する意味もわからないし、二人の価値観が合わないし、互いを認め合わないまま結婚をすることになり、
家計実務能力と運用実績を持たないまま新婚生活をはじめることになるので、
それは金勘定をしないまま無駄と決めつけている(それもひとりだけで)ので、費用対効果を無視していることになる。

あなたのものごとの考え方の順序が、世間の常識と逆なのです。
それでは夫婦、両家、周囲からの結婚の理解を求められません。

それは常識的には結婚生活が続かないという評価を受けることだし、
行動評価=祝福されない=支援や協力や援助が受けられないという事態が発生し、
その結果として、継続的に生活の不便を受けることになる=離婚につながるのです。

あなたの考え方だと実績を出してからしか評価を受けられないので、それまで苦労するくらいなら、
手っ取り早く評価をもらうために結婚式という式典や儀式と執り行って、周囲をまとめて呼び出し認知をしてもらい、ご祝儀という投資を募ってしまうほうが、長期に渡り費用対効果が高いのです。

結婚事業の短期計画と長期戦略の違いですね。
    • good
    • 1

結婚式=色直しとか親への手紙とか、披露宴めいたことしか浮かばないという、あなたの発想の貧困さに問題があるのではと思います。



最近では、役所で執り行う「届け出挙式」というのもありますね。勿論無料です。

私の友人は、「人前花見式」というのをやりまして、桜の季節のお花見を式及び披露宴としました。私も出席しましたけれど、お弁当代酒代のみの会費制で、青空と桜の下になびく花嫁の清楚な白いワンピースと、控えめな花の髪飾りが印象的で、とても素敵でしたよ。もう十何年も前の話しですが、その夫婦とお会いする度に、あの日は素晴らしい日だったねと語り合ってしまいます。

あなた結婚するんですよね。であれば、世間の物言いはどうでもいいとしても、伴侶の気持ちくらいは汲んでやるべき部分もあるんじゃないでしょうか?

金と時間を無駄にしたくないにしても、発想や想像力や情報量まで乏しいのでは、どうやって生きていけましょうか?
    • good
    • 0

本来のというか狭義の結婚式と披露宴をごっちゃにして語ってませんか。


狭義の結婚式は神前人前仏前などで将来の苦楽を共にすることを誓うもの、その方式によっては結婚した証とするものです。
披露宴は字の通り「宴」で、それがセレモニー、お祭り化していますから、確かに無駄な部分は多いと思います。
比較するのが少し変ですが葬式も家族葬が進んでいる今、またコロナでやらない(やれない)人も増えた今、
披露宴も家族宴で良いのかなと思うことはありますし、せめてもう少しシンプルでも良いのかなと思いますね。
ですから親御さんはウエディングドレス姿とかの晴れ着姿は見たいんじゃないかと思いますから、
狭義の結婚式だけでも家族や親しい親戚だけでやるのが良いのではないかと思いますね。
    • good
    • 0

結婚そのものに意味を感じない人もいるわけですから、結婚式に意味を感じない人がいても不思議なことではありません。

ごく普通の感情だと思います。

まあ、ちょっと大きめな顔合わせですかね。何かのタイミングで顔合わせは必要だと思います。だから、普段着でちょっと広めのところに集まれば済むような話しだと思いますが、何か豪華にしたがりますよね。私も豪華にしたがる意味はわかりませんが。
    • good
    • 1

お互いを一生大切にするという決意を周りに表明する場だと思いますが、そういう必要性を感じないなら、やらなくても良いと思ます。


どんなに豪勢な結婚式やったって、別れる人はたくさんいますからね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!