dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ホットメール(有料アドレス)にきたメールをGメールで受信できるように設定をしたいのですが、方法が分かりません。Gメールで、「別のアカウントからメールを受信」の設定を何回試してもconnection timed outというエラーが出てしまいます。
 POPサーバーやポート、メールをサーバに残すか、SSLなどの設定方法を教えてください。お願い致します。

A 回答 (3件)

受信できないと思います。


HotmailをPOP受信するにはソフト側で対応している必要があります。
Gmailが対応しているという情報はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 21:15

Thunderbirdで見るのでは駄目ですか、これならWebMailとWebMail-Hotmailの拡張を入れれば見ることは出来ます。



私はこのほかYahoo! MailやGMailもThunderbirdで見ています。

参考URL:http://webmail.mozdev.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thunderbird、ためしてみます☆ ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/09 10:17

ホットメールのメールをGメールで見るって事ですよね。


それってホットメール側の設定ではないでしょうか?
ホットメールの設定を転送設定にし、Gmailのアドレスまで届けてもらうタイプではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホットメールに転送機能がなくて、困っていたんです。
やっぱり無理なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!