プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は3人姉妹の長女です。
私の父は長男で自営業をしており、正月などのイベントになると親戚も集まる本家です。
来年結婚をする事になり、
彼氏は次男の為、婿入りをしてもらえるように話を進めていました。

本人はお兄さんもすでに結婚しており、婿入りには前向きです。
でも彼氏のご両親は婿入りに大反対をしています。
理由は婿にいったら自分の息子ではなくなる・・・
孫が生まれたら自分が好きな時に会いにいけないと・・・

すぐに私の親と同居するつもりもありませんし、彼を生んで育ててくれた親ですし、
苗字は変わっても自分の親には変わりないと思いますが、実際結婚すると変わるものなのでしょうか?
私の両親も大げさではありますが、
彼のご両親が反対するのであれば結婚は急ぐことはない、と言っています。
妹が二人いますし、彼のご両親の言い分を聞き、嫁に行った方がいいのでしょうか?
皆様の率直な意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

私は次女で姉がすでに嫁いでいました。


夫は次男で長男と三男がすでに結婚しており、子供もいました。
私の実家は商売をしていましたが、別に継ぐ必要は無く、ただ代々婿家系であった為、苗字は残して欲しい、という親&私の希望がありました。
夫には付き合っていた当初からその話しをしており、最初は反対していましたが、私の意思も固くその問題が片付くまでは“結婚”や“入籍”という言葉は出しませんでした。夫から結婚の話が出ても「そうね、できたらいいね」みたいな、まるで他人事?のような返事をしていた気がします。そこで、夫が「もういい、別れよう」と言い出したらそれまでかな・・・という気持ちがありました。

最終的には夫が改姓を受けてくれ、結婚しました。
一応先の話しまで決めました。うちの両親のこと、同居のこと等々。
それらをすべてクリアにしたことで、夫も決心がついたようです。
ちなみに、同居はしませんが、将来うちの両親に何かあった時は同居する予定で、親が持っている不動産のうち、一番資産価値の高い不動産を私が相続することになっています。

ご両親は最後まで反対されていたようですが、夫の心が決まっていたので、夫からきちんと説明してくれました。
うちは改姓だけで、別に養子縁組はしないので「自分の息子ではなくなる」という感覚だけは持たないで欲しい、と両親には何度も言ったようです。
また、夫の実家は遠方になるので(私の実家は近いです)子供ができてもそう頻繁には会えないというのは最初からわかっていましたし、夫の親にはすでに長男、三男の子供がいるので、その点についての不満は無いようでした。

結婚後も別に問題なく過ごしています。
夫は色々と改姓の手続きが大変そうですが・・・
でも、常に夫に感謝をしていますし、うちの両親も夫には感謝しています。そういう相手を思いやる気持ちが一番大切だと思いますよ。
    • good
    • 0

私も同じような経験をしたので、参考になればと思い、投稿しました。



私はある年の6月に式場を予約していましたが、前年の冬に予約を取り消しました。そう別れたのです。
理由は彼のご両親に理解して頂けなかったから。最初は振り切って婿にきてくれる勢いだった彼が、次第に悩みはじめたからです。このまま結婚したら、婿に来てもらうにせよ、嫁に行くにせよ、結局だれかが我慢をして、きっと幸せになれないと思ったのです。嫌いになったわけではなかったので、とても辛かったです。
彼には男兄弟がおり、私には先に嫁いだ姉がいました。

当初は結婚に前向きだった彼のご両親も、本当に婿入りする、という現実がだんだん受け入れられなくなったようでした。それなりによくして頂いたし、お母さんと私が職業も同じだったので、大賛成ムードのときもあったのですがね・・。

今は別の人と結婚しています。夫も男兄弟がいます。ですから、当然婿にきてくれるという期待はありました。でも婿とか嫁とか結婚前はこちらからは話しませんでした。夫は言われたら「yes」と答えようと思っていた、と結婚してからは言っていました。
夫の両親もお婿さんに出す覚悟はしていたそうです。でも、私は嫁に行きました。
理由は簡単。この人と結婚したかったからです。夫の両親もとってもいい人で本当の両親のように自然に話しができました。この人となら結婚しても、嫁とか婿とか跡取りとかあまり考えずに、きっと自然に道が開けるだろうと思ったのです。

結婚して、子どもがうまれ、長女が小学校に入学する1年前に、私たちは、私の実家の両親と養子縁組をし、現在は敷地内同居をしています。もちろん夫の両親も賛成してくれました。私たちの7年間を見た上で、私(私の両親も含めて)という人間と十分つき合った上で賛成してくれたことがとてもうれしかったです。

taru0520さんも急がず、互いに納得できるように彼と話しあってから決めて下さい。
今思えば、私は結婚しなかった彼と、いざ結婚、と構えてからいろいろと話し合っていくうちに不安が増幅され、それが婿、嫁問題にあふれ出たように思います。

私の経験がいくらかでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

taru0520さんのご両親がおっしゃるように結婚を急ぐことはないと思います。



婿に入ってもらうなら時間をかけて彼のご両親に納得がいくまで説明するしかないと思います。
結婚は二人のものいいますが、やはり彼を育ててくれた両親強引に進めるもよくないと思います。

taru0520さんに妹さんがいるからっていう理由で婿に入ってもらうことをあきらめるのは最終手段だと思います。
あと同居なされないなら彼氏の実家の方い近い方に住むとかして彼のご両親を安心させてあげてはどうですか?
同居をしなくてもtaru0520さんの実家の近くに住むなら彼のご両親は
将来taru0520さんたちがあまり足を運ばなくなるという不安を
感じることは仕方がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の実家と彼の実家は車で30分くらいの距離にあります。
その中間に住むつもりではいましたが、彼からもご両親にその話をしてもらうようにお願いしてみます。

今式場を4月で予約しており、結納をするなら年内には決定しなければいけない、と急ぎすぎていたのかもしれませんね。
お互いのどちらかでも納得してもらえないようなら、日にちをずらしてゆっくり話し合っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/09 15:16

率直な意見とのことなので、はっきり一言で申し上げますと「結婚する本人たちが結婚する気があるかどうか」ということです。


婿として迎えるのであればご両親に会って頭を下げるのが当然なので、いたずらに時間を空けるよりかはまず会う機会を設ける(増やす)のが先決かと存じます。
また、質問者様もご本人がお嫁に行く考えもあるのでしたらご両親にその旨を伝えることも必要ですし。

親が反対しても子供が決めることですからわかってもらえるでしょうし、もし物別れに終わったとしも彼氏も一人っ子でないんなら家を出て行くぐらいの覚悟もなきゃねぇ…って気がします。

と、いった具合なのですが小生の言うような戯言よりも一番の理解者である彼氏と色々と話し合って、目標を定めたら一気にそれに向かって進むのが「結婚」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いの実家には頻繁にお邪魔しており、私の事もとてもかわいがってもらっています。
二人だけの結婚ではありませんし、両親にも納得した形で結論をだしたいと思っているので、物別れにはさせたくありません。
そのためにはmars180sxさんの回答のように、彼氏とももっと話し合って、
結婚に向けて話を進めたいと思います。
貴重なご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/09 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています