
初めての方から、あるEメールをいただきました。
本文を見て、呼びかけの名前が私のものでないことや、内容に心当たりがないことから、人違いだと分かりました。
単純に考えて、送った人が宛先のメールアドレスを間違えたと思います。
このような場合、返信をして人違いだと指摘するのがマナーだと思います。
しかし例え使うのがフリーメールでも、本来ならこちらに関わるはずのなかった人へ接触はしたくありません。
また不可抗力とはいえ、人様の手紙を読んだ気まずさもあります。
とはいえ向こうの間違いとはいえ、恐らく返信を楽しみにしているだろうと考えると、全く無視するのもどうかと思い、対応に迷っています。
今のところ返信しないつもりなのですが、皆さんだったらどうしますか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じくありました。
ビジネスのものもプライベートのものも。「私が転送したいのでメルアドを教えてほしい、悪用はしません」的なものをつけて返信しました。仕事関係の方のみ、連絡があり、「教えることはできませんが、あなたのメルアドの中の数字(まあ例で言えばshibako74の74です)マチガイです」と謝りの内容でした。そのおかげで、「数字が間違っているようです、確認ください」というメールを返信することができるようになりました。この一文で相手に間違いを気づかせるのに十分ですので、メルアドを教えて、の不審ともとられる一文は削除したにも関わらず、プライベートの間違いメールではただの一度も謝罪のメールが来ませんでした。別にいいけど。そんでもって、返信して間違いを指摘するのは悪いことじゃないと思います。返信してきて変って思われるかもしれないけど、このまま訂正しなかったらずっと間違われてしまうかもしれないし。その方が相手もイヤだろうし私も迷惑です。この回答への補足
>このまま訂正しなかったらずっと間違われてしまうかもしれないし
盲点でした。
人様の手紙を読んだという気まずさと、初めての方にメールを送る行為をしたくないということで一杯で、その可能性に気づきませんでした。
一回目は不可抗力で、内容がラブレターみたいなものだったので、迷っていたのですが。
指摘しないで次の人違いメールが来たら、もう言い訳できませんね。
内容からしてすぐに次のメールを送るようなものではないので、のんびりしていたかもしれません。
もし個人のものでも、内容が何かの約束とかだったら、私もさすがに間違いを指摘しようしたと思います。
親切心と思うのではなく、迷惑という視点で指摘する、というご意見にも目を見開かされました。
No.7
- 回答日時:
No.1の補足です。
ミラーデーモンとは、
現在使われてないアカウント(@より手前)にメールを送ったときに
不通であったことを通知するメールのことです。
自分の送ったメールが送付されている英文のメール見たことありません?
あれと同じものを送れば、普通の人なら、
メールアドレスを間違ったと思うんじゃないでしょうか。
この回答への補足
不通の通知メールのことですか。
あの英文のメールなら、雑誌のトラブル特集などで見たことがあります。
ミラーデーモンを送るという意味がわかりました。
なるほどそれもひとつの手ですね。
一つ裏の知識が増えました。ありがとうございます。
しかし詳しい人だったら、ヘッダとかでいろいろと見られそうなので、
それぐらいならはっきり返信するほうにします。
結局No.4の方の回答で、
次のメールが来るかもしれないという可能性に気づき、
間違いを指摘する返信をさっき送りました。
(文面は丁寧というよりも、なるべく事務的に書きましたが)
正直言って、関わりリあうはずのなかった方へメールを送るのに不安はありましたが、2度、3度と人違いメールを続けて受け取ることのほうが嫌と思いました。
それにこれで、相手が返信を楽しみにする気持ちを無視しなくて済んだし。
とりあえず心のつかえがとれました。
(もっとも次にこんなことがあったらどうするかは、
そのときにならないと分かりませんが)
皆さま、いろいろなご意見・経験をありがとうございました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。
私もメールの宛先の間違いには気をつけようと思います。

No.6
- 回答日時:
私も同じくありました。
(私の場合は携帯メールですが)私は、相手の方が間違いに気付かず、返事を楽しみにされてるだろうとの思いで
間違いを指摘する意味で返信しています。
謝罪のメールを送っていただいて、今では、メール交換させて貰ってます。
無視るのもアリでしょうが、それだと、いつまで経ってもyumori3さんのメルアドが、先方に
残ったままなので指摘された方がお奨めです。
フリーメールをご利用との事いっそのことメルアドの変更も視野に入れられては如何でしょう
この回答への補足
>先方に残ったままなので
No.4の方の回答で、そのことに気づきました。
(ちなみに、今使っているフリーメールの変更は考えていません。
もう、私の一部となっているぐらい、ネット上でのメインになっていますので)
No.5
- 回答日時:
経験ありです。
Eメールの他に、間違いファックスにも悩まされました。
(仕入れ注文/3日続けて10ページくらい)
そんなワケで私は、親切心からではなく
迷惑だ、との理由で先方に返信します。
ビジネス・プライベートを問わず
返信は必要ナイので、もう送らないでね、
と優しく丁寧に言います。
それでも「ゴメン」と返事をくれた方(異性)と以前、
お友達になってしまいました(笑。(メールのみ、ですが)
この回答への補足
ファックスの件は私も職場で経験があります。
向こうに間違われたもの、私が間違えたもの両方ともです。
迷惑の視点で、わかりました。
No.3
- 回答日時:
私は、初めてではありませんが、
一度メールを出したことがある会社から、
自分には、全く関係のないメールが届いたことがあります。
その時は、その件についてその会社に返信をしました。
yumori3様の場合は、会社ではなく、個人で、また完全に初めての方
のようですが、私ならば、たぶんそれでも、
丁寧な言葉で返信すると思います。
また、メールを出したほうからすると、
メールをせっかく出したのに、長い間、返事が来ないというのは、
特に久しぶりに出した人の場合は、大変不安になると思います。
そのような時に、たとえ手紙を見られても、そのことを
知らせてくれると、私なら大変喜ぶと思います。
以上のことは、私個人の考えで、
あまりお役に立てないかもしれませんが、書かせていただきました。
この回答への補足
個人です。
私はある趣味のサイトを運営していますので、初めての方からメールをいただくことがあり、メールのやり取りを始めた人もいたりします。
しかしこの場合は、はっきり人違いなので、悩んでいます。
せめてメールをいただいたことのある人なら、指摘できるのですが、全くの初めての人なので、出さなくてもいいメールを出すことと、送った人の反応が怖いのです。
>知らせてくれると、私なら大変喜ぶと
本文から察するに、某サイトの運営者へ初めてだしたもののようです。
そんな手紙を他人に見られたことを、本人がどうどう思うのでしょうか。
私だったら恥ずかしくて、かなり長い間落ち込みます。
それもあって自分から関わりたくないのですが、返事を心待ちにしているだろうことを考えると、その気持ちがわかるだけに迷っています。
少なくとも、間違いを指摘したほうがいいという人はいるのですね・・・。
送った人がそう思ってくれるといいのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
たぶん、ありえないと思いますが、あなたのメールアカウントが
使われてて、実際に利用されているというのが
わかってしまうと、あとあと、迷惑メールが
くる可能性もなくはないですよ。
ミラーデーモンの文面をコピーして送るっていうのも
ひとつの方法かも。
この回答への補足
>使われてて、実際に利用されているのがわかってしまうと
>ミラーデーモンの文面をコピーして送るっていうのも
ごめんなさい、意味がよくわかりません。
どういうことでしょうか?
ちなみに宛先になったアドレスはフリーメールのものですが、毎日使用しているものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- その他(悩み相談・人生相談) 面接のお祈りメールについてです。 先日派遣会社の面談を受けた結果不採用となりお祈りメールが来ました。 3 2022/09/22 18:11
- その他(ビジネス・キャリア) 面接のお祈りメールについてです。 先日派遣会社の面談を受けた結果不採用となりお祈りメールが来ました。 7 2022/09/16 23:08
- 婚活 今後の向き合い方。キープなのでしょうか。身近な話題・追撃LINE返信有り。 1 2022/05/22 19:56
- 求人情報・採用情報 バイト面接について 2 2022/06/02 00:15
- 友達・仲間 至急です。LINEでの謝罪について、下記の【状況】を参考に、下記の【LINEで送る文章】に対して、下 1 2023/06/08 20:48
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- 退職・失業・リストラ 新人がやばすぎて退職しますが、やるせません 3 2022/05/20 21:57
- 片思い・告白 勘違いなのか、どう思ってもらえているのか分かりません。 1 2022/05/23 21:22
- 会社・職場 職場の先輩男性が急に優しくなりました。 3 2022/05/23 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今日朝に、誰かと間違ってメールが来ていたのですが間違えていますよって返信した方がよろしいでしょうか?
その他(メールソフト・メールサービス)
-
大学の先生からメールが届いたのですが内容が明らかに先輩向けで、多分送信相手間違えてます。(先輩の中に
大学・短大
-
iPhoneのメッセージで知らない人から間違いメールが来たので返信したのがきっかけで少し話すようにな
迷惑メール・スパム
-
-
4
間違いメールが届いたので、迷った挙句[間違っていませんか?]と返信しました。 (無視しても良かったの
その他(IT・Webサービス)
-
5
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
6
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
8
間違いメール
【※閲覧専用】アンケート
-
9
間違いメールを送ってきたので返信したが返事なし
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
大学の教授からメールが来て、その後にそのメールは別の人宛の送り間違えただけなので気にしないでください
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
ん? Virus Alert・・・?
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
送信しても『Mail System Error...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
報告メールを送る女性の心理
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
おすすめ情報