アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日のニュースで電車のドアに指を挟まれたまま
発車してしまい40m引きずられ大怪我したというニュースがありました
「指を挟む」という変な内容だったので詳しく見ていたら
その女の人は駆け込み乗車をしようとし
手を出したときに挟まれたらしいのです
駅の放送でも「駆け込み乗車はおやめください」
などの放送があるはずであり
元は女の人が原因で起きた事故であると思うのですが
TVのニュースを見ていると車掌側が全面的に悪い
ような感じを受ける内容でした
何故このようなニュースの放送の仕方になったんでしょうか?

A 回答 (7件)

息子が車掌です。


駆け込み乗車の多さをよく、愚痴られています。
遅延の原因にもなるし、是非、止めていただきたいと、切に思っております。
目の前で、ドアを閉められたと、クレームを入れるお客様も多いということです。
自分の駆け込み乗車を棚にあげて・・・。
今回の件に関しては、ホームのお客様が、停まれの合図をしていたということですので、人様の命を預かる乗務員として、細心の注意を払っていたか、どうかに疑問の余地は、あると思います。
ローカル線なら、まだしも、都会の電車だったら、5分待てば来るだろうに・・・。
と、思ってしまう、目撃例が多いです。
    • good
    • 0

「ドアに指を挟まれた」までは100%女性の責任です。


それだけなら鉄道会社が責められる筋合いはありません。
しかし、今回はそのまま発車し40メートル引きずっています。これは車掌の確認不足ということになります。
駆け込み乗車でない場合も挟まれる可能性はあるので車掌はしっかりと確認をし、乗客は駆け込み乗車は危険な行為という認識をもって欲しいですね。テレビは危険な行為ということを広く伝えてたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

駆け込み乗車をした女性に非がある事も、もっと報道するべきと


世の中の人は思っていますよ。
実際、私もそう思いますもん。
朝なんか酷いですよね、そんなに急ぐなら5分早く起きろって
自己管理能力不足ですよ。
もちろん、JR側の過失は大きいですよ。
でもね、同情の余地は無いですね。
1本待てば良いだけの話でしょ
それを大げさに報道して、JRが100%悪いみたいにね。
駆け込み乗車さえしなければ、こんな事故は起こりません。
    • good
    • 0

どれだけダメと言っても駆け込み乗車はなくならないのが常識です。


となれば、そこで、車掌が確認を行うのも当然です。
今回は骨折程度で済んだからいいですが、
仮に、kemperorさんの愛する家族が、
同様の事故でお亡くなりになられたと仮定した場合、
やはり、鉄道会社側の責任を問いたくなりませんか?
少々乱暴な表現で申し訳ありませんでしたが、
やはり、命をあづかったり、
生命に危険を及ぼしてしまうような可能性がある職業では、
そういうミスが起きないような対策をしなければなりません。

とはいうものの、私も骨折した女性に同情はほとんどしませんがね。
私だったら、「ふつう、そんな事にならないだろ。まわりも迷惑だよ。」
と、思っちゃいますから(^^;
    • good
    • 0

実際に車掌が悪いのでは?



女性が駆け込み乗車でドアに挟まってドアで怪我をしたとゆうことなら女性に責任は大いにあると思われますが、挟まってるのに気づかずに発車した事で、引きずられての怪我なので、発車の際の安全確認を怠った
車掌が悪いと思います。
    • good
    • 0

乗務員の発車時の最大確認事項に、全ドアの乗降客ナシかどうかの再三にわたる確認という項目があります。

女性がいくら駆け込みしたからと言っても、車掌がキチンとした確認を怠らなかったら、事故が起きることはありえなかったのです。車掌の画然たる確認ミスに原因が最大に考えられるから、ニュースでの報道のやり方になります。過失割合で言いますと、車掌:お客としたら、8:2くらいでしょうか。無論、電車に遅れが出たり、乗客にも迷惑が掛かってますので、今後は、電車会社と女性との話合い次第で、電車会社に対する損害賠償の支払額が決定されるでしょう。
    • good
    • 0

怪我をされた方に世間の同情が集まるからだと思います。


昔から国鉄(JR)は、事故を起こせば、世間から責められ、報道されます。自動車とぶつかっても、運転手は処分されるんですよ。
公務員体質が強いので、そういう報道になるのでしょう。
また、お怪我された方から見れば、大怪我した上にマスコミに非難されたら、立つ瀬が無いと思います。
車掌が、悪うございます、で一件落着なのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!