dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98SEをクリーンインストールするのにまずフォーマットして、
そのあとWindows98だとd:\win98\setupと入力すると本に書いていましたが、Windows98SEだとd\win98se\setupと入力すればいいのでしょうか? win98seの部分の文字をおしえてください。

A 回答 (3件)

追加情報



プロンプトで
>setup と入力する際にオプション指定
>setup /im と入力して実行するとメモリチェックをスキップ(省略)するので手間が省けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難う御座います。

お礼日時:2007/06/18 06:07

OEM版 CD-ROMから


A:\>
A:\>d: Enter
D:\>setup Enter Dがドライブ

コピーから
A:\>
A:\>md c:\win98
A:\>copy d:\win98 c:\win98
A:\>
A:\>c: Enter
C:\>cd win98 Enter
C:\WIN98>setup Enter

名称をWin98seとした場合はwin98seです。
OEM版の中味はWin98です。

起動ディスクからFDISKを実行する方法
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsme3.htm

せんむのおまけのページ→総合 INDEX→Windows98を再インストールしよう
http://www.sopia.or.jp/libre/i_am_senmu/

参考URL:http://www.sopia.or.jp/libre/i_am_senmu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。

お礼日時:2007/06/15 22:28

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/bmw_kyoto001/vie …

Win98seで良いと思います。
「dir」というコマンドを実行して、win98seというディレクトリがあるかどうか確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/15 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!