dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近引越しをして、近所の散髪屋で「短く刈り上げてください」と言ったのですが、全然短くありませんでした。その1ヵ月後に「これ以上できないくらい短く刈り上げてください」と言うと「はい、わかりました」と言ったので安心していたのですが、全然短くありませんでした。今までの散髪屋では「短く刈り上げてください」と言うと、1mmもない位にしてくれました。バリカンがないとは思えません。「剃り上げてください」と言った方が良かったのでしょうか?

A 回答 (5件)

>お店の利益の為に長めに切っているということは考えられないでしょうか?



意図的に長くしているのが続けばそんなお店には行かなくなってしまいますよね、
なので「来店サイクルを早める為に長めに切る」という事は無いと思いますよ、

それと髪の毛は毛根から2~3本ずつ生えていて、
剃りにくく血吹きやすいので敬遠しているかもしれませんし、
短いバリカンとの接合部のボカシを取るのが不得手なのかもしれませんね、
 
もっとも髪の毛は一日平均0.3ミリずつ伸びるので剃ったとしても1ミリのバリカンとの差は3~4日ですので、
それほどコダわらなくても良いのでは(もっともこれは個人の好みなのでコダわるのもありですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます
短く切ってくれるお店を探すことにします

お礼日時:2002/07/07 21:01

言葉で伝えるのは難しいかもしれないですね。



1番良い方法はカットしたばかりのhoka_kuroさんご自身の写真を理容師に見せることです。(もちろん,今までの理容師がカットしたものですよ)
これならまず間違いはないと思いますよ。

次善の策としては,「1mmのバリカンで刈上げ」または「10分の1厘のバリカンで刈上げ」と言ってください。
これ以上短いバリカンはないと思っていただければ幸いです。
「1mmのバリカン」と言っても実際の長さは1mmに満たないです。
また,どこまでバリカンを入れるのか,どこまで刈上げれば良いのかもお伝えしていただければ幸いです。

また,カットしたあと,長くすることは無理でも短くすることは出来ます。
ここはもっとこうして欲しいと言う希望を遠慮なく伝えてください。
まぁ,これでいいのかを聞かない理容師も悪いんですけどね。
お客様はお客様として,自分の稼ぎから,または,小遣いからいくらかの金額を支払うのですから,カットが気に入らないときには注文を言う権利はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2002/07/20 00:00

ANo.#2の補足に


>お店の利益の為に長めに切っているということは考えられないでしょうか?
とありますが、むしろ客のためだと思いますよ。客の思っている以上にカットしてしまったら、取り返しがつきません。長ければ、更に切ればすむことですし。
その場で、もっと短くしてと注文すれば、お店の方も気軽に応じてくれるはずですよ。追加料金を取られるわけでもないし。

この回答への補足

ありがとうございます
やはり散発は、いつも同じところで同じ人に切ってもらわないと上手くいかないものですよね

補足日時:2002/07/07 17:46
    • good
    • 0

技術者によって短さの基準が違うので、


1ミリ(お店によっては1厘と言うかも)のバリカンでココまで(耳の上3センチとか、後ろは盆のクボまでとか)入れて下さいと具体的に注文をつけてみてはいかがでしょうか、
またモデル写真などを持ち込むのも良いかもしれませんね、

またはそこのお店の技術者が刈り上げに自信が無いのかもしれませんね。

この回答への補足

回答ありがとうございます
1ミリを望んでいるのではなく、短いほど良いのです(後ろと横の下の部分は剃ってツルツルでもいいぐらいです)
ですから、「これ以上できないくらい」と言ったのですがダメでした
お店の利益の為に長めに切っているということは考えられないでしょうか?

補足日時:2002/07/07 16:58
    • good
    • 0

次は具体的に「1mmもない位にしてください。

」って言えばいいんじゃないでしょうか?
または自分でバリカンを買うのもいいと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!