重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来週、親戚の結婚式で琴平町にある金毘羅宮に行き、『琴参閣』という旅館に泊まります。
時間的に余裕がないので、効率的なお土産の買い方をしたいと思っています。往復飛行機で、羽田→高松です。
高松到着も遅い時間ですし、翌日の挙式披露宴も結構時間いっぱいで、空港でも、ホテルでもあまり時間を取れません。
しかし、せっかく四国(初めてです)まで行くので、何かお土産を買って来たいと思っています。やっぱり、饂飩がお勧めでしょうか?
どこで、どんなものを買ったりいいか教えて下さい。

A 回答 (3件)

 こんにちは。

 
 琴参閣は1階に確かお土産物屋さんがありましたよ。讃水と飛天と2つ棟がありますが、飛天の方にあります。
http://www.kotosankaku.jp/
 金毘羅名物で売店で買えそうなものはウドン、しょうゆ豆、灸まんが代表的だと思います。灸まんは「ひよこ」の形が変わったみたいな白餡のお饅頭です。かまどという饅頭もありますが、金毘羅名物は灸まんです(かまどは高松の方だと思います)。
http://www.kyuman.co.jp/←すみません音というより声がしますので、注意して下さい。
 うどんは名店のものや、将八うどん、かな泉のような大きなウドン屋さんの物等があると思いますが、琴参閣は加ト吉が経営しているホテルなので、もしかしたら加ト吉の美味しい冷凍ウドンのセットなんかがあるかもしれません(もちろんクールで送れると思います)。
 お酒なら金陵(http://www.nishino-kinryo.co.jp/)があります。参道上り口付近に本店?もありますが多分売店で売ってると思います。
 あとは金毘羅歌舞伎関係のグッズなんかもあるとおもいますよ。
 もうすこしストライクゾーンを広げると、小豆島のオリーブや素麺、栗林公園にちなんだ栗饅頭、栗林の栗、かまど、瓦煎餅、銘菓観音寺(私のお気に入りです(^_^)v)なんかもあります。
 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
大きいホテルのようなので、時間を有効に利用するために、ホテル内のお土産物屋さんを中心に探すようにします。
参考にさせていただきます。有難うございました。

お礼日時:2007/06/17 08:41

うどん以外の香川特産といえば「しょうゆ豆」でしょうか。


けっこう美味しいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。
『しょうゆ豆』、美味しそうですね。
是非買ってきたいと思います。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/17 08:43

大きな旅館だと旅館内に土産品の販売コーナーがあると思います。



お菓子系なら「瓦せんべい」というのも珍しいので良いと思います。
少し甘めの硬い瓦の形をしたお菓子です。
かなり硬いので歯の悪い方には不向きですが。

この回答への補足

早速回答、有難うございました。
やっぱりホテルで購入が、一番効率的ですかね。
高松といえば・・・饂飩。
いろいろ種類とかは、豊富にあるのでしょうかね?

補足日時:2007/06/15 15:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!