
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アレックス・シアラーさんの本では
私は「青空のむこう」が泣けました。
死んでしまった主人公の男の子が今まで住んでいた”生者の国”に行って
今まで関わってきた人達に色々な思いを伝えようとする物語で
普段は考えない”もし私が死んでしまったら”というような事を考えさせられました。
そこで感じた何とも言えない切なさに泣かされました。
あともうひとつお勧めなのは、
アレックス・シアラーさんの本ではないのですが
カーレン・スーザン フェッセルさんの「ルイーゼの星」という本です。
病気で残りわずかな命になってしまった母親が
主人公の娘に”生への喜び”を教える物語で
家族の暖かさとか、生きる事の厳しさや大切さとかを
思い知らされました。
母親とその家族の気丈さや優しさに、物凄く泣かされました。
2冊とも、私の中では大切な事を教えてくれた
本当にお勧めの本です。
両方とも子供である主人公の視点で描かれている作品なので
読みやすいと思います。
なので、もしまだ読んだ事が無ければ
是非読んでみて下さいね。
「青空のむこう」
http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%92%E7%A9%BA%E3%81 …
「ルイーゼの星」
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83 …
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私も好きです、アレックス・シアラー。
児童文学作家に分類されるのでしょうが、私が一番好きで、泣けると思ったのは『スノードーム』です。
切なくてやるせない愛情(恋愛だけではなく)の物語で、おすすめですよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83 …
No.2
- 回答日時:
あくまで個人的に、ですが。
浅田次郎さんの「姫椿」のなかの「シエ」。
平凡な中の普通でない生き物を通して、主人公が得たもの。
人の温かさ、優しさをしみじみと感じることができました。
ブレイブ・ストーリー 宮部みゆき
これは映画でもやっていました。
長い話ですが、ラストの主人公の成長っぷりに思わず涙してしまいました。
No.1
- 回答日時:
私もシアラーの作品は好きですが、全部泣けるという訳ではありません。
泣ける本で検索して、題名を見ていてもベスト10に入っているものでも泣けないものもあります。
そのときの心のありようや今おかれている環境等で泣けたり泣けなかったりだと思います。
下記のところはチェック済みですか?
泣けるかどうか分かりませんが、参考になるのでは?
http://simachan1.hp.infoseek.co.jp/h/200550.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
絶版本
-
高位=上位
-
古本(漫画)の価格
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
-
感じの読みを調べています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
記憶喪失の主人公が登場する小...
-
オススメの格闘小説を教えて下...
-
アンドレアの部屋のライト
-
大人(二十歳を超えてる)が主...
-
「もしドラ」は大島優子のため...
-
アッシュベイビーの最後のペー...
-
こんな主人公の小説探しています。
-
小説の題名が思い出せない
-
もうすぐ最終回のガンダムジー...
-
3人グループで上がる死亡遊戯...
-
羅生門
-
米澤穂信『儚い羊たちの祝宴』...
-
辻村深月のブランコをこぐ足に...
-
井伏鱒二の「山椒魚」について
-
国語の教科書で印象に残ってい...
-
桐野夏生さんの柔らかな頬について
-
警察用語のシロクロってどうい...
-
国語の教科書の1ページ目
-
時をかける少女の個人的な謎で...
-
亡国のイージス 如月は。。。
おすすめ情報