
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
> 日立製のHDDをUSBでつないだ
変換ケーブルなどを使われたのでしょうか?
だとすると
・ケーブルの不良
・接触不良
等が想定されます。
どういう接続なのか詳しく補足された方が良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/19 21:16
USB接続のリムーバブルケースでつないでいます
またドライバは不要のもので
ほかのHDDは認識しています。
ここでポイントなのが
ほかのHDDはOSが入っていないということです
また接触不良ということは考えにくいです。
管理ツールが起動しなくなってしまうというのも
ポイントです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OSがVistaでXPや2000のカー...
-
ハードウェアの取り外し について
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
自作pcの質問 マザボやグラボに...
-
logicool g335について
-
OBSについてです。 キャプチャ...
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
LANカードが認識しない
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
USB接続で、挿す場所によっ...
-
Windows98でも動くブラウザ
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
USBメモリーが反応しない
-
ディスクトップパソコンwindows...
-
98とUSB2.0
-
USB接続のBluetoothアダプタが...
おすすめ情報