
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご使用の冷蔵庫は新品ですか?購入後から余り経過していないのなら、欠陥品の可能性大です。
小型冷蔵庫であれば、上部が冷凍庫ですので冷凍庫の上部に断熱材(発泡スチロール)が挿入されていますが、これが入っていない可能性があります。
断熱材で庫内-20℃周囲温度25℃の45℃程度は断熱します。
『結露で水が溜まって・・・』通常発生しない問題です。
>一体どうしたら結露って出なくなるのでしょうか?
*販売店・メーカーにクレームして新品交換を要求するべきです。
No.1
- 回答日時:
結露が出来ると云う事は、天板が冷えていると云う事ですよね
なぜ、そこが冷えるのかが気になります
故障の可能性も考えられますので、出来ればメーカーに確認した方が良いのですが
もし、それで正常だと云う事なら、断熱材を張ると良いと思います
発泡スチロール等の断熱材を、天板との間に隙間が出来ないように、張ってください
厚さは、厚いほど良いのですが、まあ20~30mm程度有れば大丈夫じゃないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDを冷やしても大丈夫ですか?
-
本棚の背面にカビ?
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
サンシェード効果
-
樹脂サッシ「ノーベル」の修理
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
「Low EN型F4P3ビート付」は、...
-
カーテンウォールについて
-
風呂場の窓サッシから外壁に水...
-
ペアガラスの水の抜き方
-
カーテンウォール(CW)と連...
-
大きなガラスについている丸い...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
FIX窓なのに、右側にすきまが。...
-
新築の家に気が狂いそう(´༎ຶོρ༎...
-
70万円もした瞬間調光ガラスが3...
-
戸車の型番が分かりません
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCの吸気口に、保...
-
DVDを冷やしても大丈夫ですか?
-
窓に張ったプチプチが剥がれない
-
ポリタンクの結露と対策
-
窓ガラスにツインポリカーボネ...
-
トイレのタンクに結露が
-
冷蔵庫の上の結露
-
ひどい結露の住宅。だれの責任?
-
熱くなるスマホ 保冷剤使用につ...
-
窓の結露って皆どーしてますか??
-
アルミサッシ窓取替でペアガラ...
-
窓のサッシの床から50㎝位まで...
-
結露する窓にプラスチックダン...
-
結露防止のプチプチの貼り方
-
すりガラスの結露防止法
-
掃除機をプラスチックのコンテ...
-
PCの結露について 今朝暖房の設...
-
結露で出窓の下の木材のカビ
-
スリーコインズでダブルウォー...
-
直飲みタイプでワンタッチでフ...
おすすめ情報