
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルミサッシ販売をしています。
ほんとに漠然としています。せめて構造体が何であるかが知りたいです。
鉄筋コンクリート(RC)造や鉄骨(S)造か木造かでもとても違いがあります。お金でも製品自体でもです。
RC造やS造とした場合ですが、先日施工した幼稚園で取付費や一般諸経費等は含み、しかし、ガラスは含まず。
おおよそ、180万円(税別の見積公表価格)。仕切り価格では50%前後。
ガラス+シールは、使用箇所にも種類によるので省略します。
また、アルミ製カーテンウォールは(防火設備)の認定がどのメーカーも取れていなかったと記憶しています。
木造住宅用の場合、YKKAP社で「ウインビュー」という商品があります。
規格品で、W2.5m X H5.0m 程度では公表価格827,700円です。
実際は、この金額の中でガラス代やアルミパネル代なども含むことも十分にできて、おつりもくると思います。
下記URLで商品のカタログをご覧いただければと思います。
参考URL:http://www.ykkap.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/28 00:03
曖昧な質問に、ご丁寧に回答していただいてありがとうございます。
とても参考になっています。
RC造で作る予定なのですが、設計士さんにカーテンウォールをつけると予算オーバーするからと言われたもので・・。
なかなかあきらめきれず・・。
カーテンウォールといっても色々と種類があるのですね。
もう少しねばってみようかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
曇りガラスを透明にする方法
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
-
「Low EN型F4P3ビート付」は、...
-
70万円もした瞬間調光ガラスが3...
-
机に張り付いた紙の取り方
-
ブロンズペンガラスとは何でし...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
ペアガラスの水の抜き方
-
窓ガラスがモニターになるオフ...
-
カーテンウォールについて
-
新築の天窓型ガラスを透明ガラ...
-
マンション手摺ガラスの外側の...
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
サンシェード効果
-
樹脂サッシのガラス交換、リフ...
-
戸車の型番が分かりません
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
風呂場の窓サッシから外壁に水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
大きなガラスについている丸い...
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
カーテンウォール(CW)と連...
-
曇りガラスを透明にする方法
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
-
ペアガラスの水の抜き方
-
リビングのすりガラス 採光に...
-
「Low EN型F4P3ビート付」は、...
-
70万円もした瞬間調光ガラスが3...
-
高窓のガラスを透明にするか、...
-
住んでいるマンションの窓のゴ...
-
ガラスドア上部の小窓が閉じな...
-
ブロンズペンガラスとは何でし...
-
浴室に車用ガラスコーティング!
-
カーテンウォールについて
-
羽目ごろし窓サッシのグレチャ...
-
複層ガラスの見方
おすすめ情報