
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戦車のM-1で説明
原型M-1(基本型です)
開発段階では
XM-1 とXが付きます
投入型
Mー1(原型ができ実践投入)
→改良 IPM-1 →M-1E2(試作) →M-1A2へ
↓
次に大きく改良される
試作になるとMー1E1(試作なのでE)
これが投入型(実勢配備型になるとA)
M-1A1 で大型の改良したこと表します
M-1A1の改良型
↓
M-1A1ブロックII
↓
M-1A1ブロックIII
↓
改良
M-1A3
なるので・・・・・・かならずしもって訳でも無いです
派生(改良)が多いのでちょっと基本とは違いますが・・・
基本はA1→A2→A3です
Aは実践投入型って型番です
No.4
- 回答日時:
非常にうろ覚えでいて、確実な情報ソースが提示できないため、流し読み程度にしてください(苦笑)。
アルファベットの後の数字が上がっていく過程は、既に回答されていますが、アルファベット自体の意味はどの部分の改良かで変わったと思います。
攻撃システム(銃内部など)の改良→A
装備(銃外部への取り付けなど)システムの追加→E
ただ、「何の単語の頭文字」だったかは忘れてしまいました。
単純に「Attack」と「Equip」だったかもしれません。
No.2
- 回答日時:
Wikiに記載されてますね。
無印がオリジナルで、何かしらの改良を加える度に
改造の大小によってA->B->C や 1->2->3など
改番していきます。
M1A1とか、M1A2とかも同じような考え方ですね。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/M16#M16A1.28603.29
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
使い道の分からない陶器
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
弓道のかけ(弽)について
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
芝刈り機の費用
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
趣味に関して
-
今回は知り合いのケースになり...
-
TDCホール
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッキンガム宮殿の近衛兵が持...
-
どうもテーザー銃を撃たれたよ...
-
向けられるってどういう意味で...
-
今の世界にまだ武人っていますか?
-
オススメの電動ガン サハゲーを...
-
米軍の銃や兵器につける○○A-1の...
-
マグナム銃の反動は、実は他の...
-
東宝映画の「狙撃」で使用され...
-
【軍隊】執銃時の敬礼について
-
ペンシルベニアって、銃の街な...
-
ラテン語で赤い銃
-
「捧げ刀」と書いて何と読むの...
-
花言葉がある様に 銃にもそれぞ...
-
第五人格の空軍とハンターにつ...
-
「衣・食・住」以外の「い・し...
-
あのビルから銃で撃ってきたとA...
-
混合エポキシ 耐久性
-
ボウガンとクロスボウの違いっ...
-
銃で撃った玉はだんだん下がっ...
-
撃たれたところ?
おすすめ情報