
主人の弟の結婚式があります。弟は23歳、大学を卒業したばかりで、授かり婚ではありませんが、若い二人の結婚です。
弟は富山出身、相手の子は三重県出身、式場は大阪です。私は埼玉なので相場がさっぱり分かりません。
こちらは主人も私も32歳で、3人の子持ちです。
収入も多い方ではなく、幼稚園、乳幼児もいて、生活にお金がかかっていますので、あまり余裕はありません。私たちも、大学卒業後すぐの若い結婚だったので、貯金もそれほどありません。
こちらの結婚式では、弟は学生だったので、もちろん頂いていません。
主人だけ行ってもらおうと思っていたのですが、ご両親から、是非皆で着て欲しい、と言われています。
交通費、宿泊費を考えると、とんでもない金額になりそうです。
家族で出席の場合、ご祝儀はいくら包むべきでしょうか?
また、主人一人の場合でも、おいくら包むべきでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
末広がりの「8万」もありみたいですよ。
どうしても10万が苦しいのであれば大丈夫でしょう。
旦那さまの年齢と既婚であることを考慮すれば、
今後、旦那さまのご兄弟が結婚され、夫婦で式に招待されれば
ご祝儀は基本的に10万でしょう。
以下は参考までに。
先日、挙式をしたばかりです。当方33歳、夫34歳でした。
私の姉(未婚、38歳)からは10万円いただきました。
夫の姉(既婚、37歳2人の子持ち)は夫婦でご招待しましたが
旦那さまは辞退されました。義姉のみの出席で祝儀は3万でした。
正直、「えっ?」と思いましたが…。
私の身内に話すと義姉と義家の立場が悪くなりそうなので話してません。
わざわざお祝いのために出席していただいてるのに、
こんな風に思ってしまう自分が情けないです。
ありがとうございます。とても参考になります。やはり、常識に従わないと、親族が常識を問われたり・・結果迷惑がかかってしまいますね。。一生に一度の事だと思うので、気持ちよくお祝いしてあげようと思います。ありがとうございました^-^
No.4
- 回答日時:
直ぐ隣の市に住んでいる義弟(カミさんの弟)の式に家族4人で出席しました。
相場は下記の方々が書かれている通り、既婚者がその弟妹の結婚に際しての祝儀は10万ですね。
ご主人一人で参加されても10万です。
たった一人なのに10万!!と思われるでしょうが長兄・長姉というものは冠婚葬祭では格が上です。
冠婚葬祭ではまだ「家」の代表として赴く事が多いので「家」として恥ずかしくない額となるとやはり10万でしょうね。
なぜか10万だけは割り切れるから縁起がよくない、とされる祝儀の世界でも許されているんですよね。
それだけ高額だから良い、という意味なんでしょうか。
ありがとうございます。こちらに相談して、色々と社会一般常識の勉強になります。今度のボーナスは弟の結婚につぎ込む覚悟が出来ました。。一応10万を用意するつもりですが、もしご存知の方がいらしたら参考までにお聞きしたいのですが、末広がりの8万とかは縁起よくないのでしょうか?
あと、主人は3男で、弟が2人います。まだ結婚していない兄弟が3人いますが、やはり、祝儀は全て10万ということですよね?
祝儀貯蓄を考える昨今です。はぁ。
No.3
- 回答日時:
私もうちの兄弟からも10万円、旦那側も3人兄弟みんな10万円包んでくれました。
弟さんが学生だったからというのは、仕方なく、今の状況(家族もち)でも10万円だと思います。私なら主人1人でも、家族全員でも10万円にします。
料理が何人分とか、お返しがどうとかでなく、兄弟だからです。
皆さんのご意見より、兄弟の相場は地域差なく、大抵10万円ということですね。一生に一度の事と信じて、相手方やご両親に失礼の無いよう、お包みしようとおもいます^ー^。とても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- 結婚式・披露宴 たとえ身内でも結婚式は面倒くさいできれば行きたくないもんですか? 15 2023/04/20 15:32
- 結婚式・披露宴 結婚式の兄弟間のご祝儀について聞きたいです。 私たちはお互い兄弟がいますが、ご祝儀をもらう予定はあり 4 2022/06/08 21:19
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 彼氏の妹が今度結婚式を挙げます。 彼氏とは3年ほどのお付き合いで、何度かお母さ 3 2022/05/19 18:39
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業式の来賓のご祝儀は必要で...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
ご祝儀先渡し済の場合、御肴料...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
「どうぞお納めください」では...
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
友人が結婚します。親戚のみで...
-
ご祝儀について
-
社長から会社名義で高額のご祝...
-
取引先のご祝儀の金額
-
親から預かった御祝儀を渡すタ...
-
結婚式を欠席、お祝いを他の出...
-
友達の結婚式の御祝儀は他の友...
-
一ヶ月後に弟の結婚式がありま...
-
友人から預かっているご祝儀を...
-
ご祝儀が2万の人がいてショック...
-
披露宴の費用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式の来賓のご祝儀は必要で...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
社長から会社名義で高額のご祝...
-
ご祝儀先渡し済の場合、御肴料...
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
結婚式のご祝儀を返してほしい...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
親からのご祝儀について。 来月...
-
同棲での御祝儀について
おすすめ情報