
DENONの場合、下記を参照すると、、、
http://denon.jp/products/avamp.html
AVR-550SDだけAVセンターとわざわざ分類されています。
これはなぜでしょうか?
AVセンターとAVアンプの違いって何なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AVR-550SDは、FM/AMチューナーを搭載していますのでそういうふうに分けているのかもしれませんね。
基本的にどちらも同じ意味です。
ちなみにほかの言い方では
AVレシーバー、インテーグレーテッドAVアンプ、インテーグレーテッドマルチチャンネルアンプ、なんてのもありますが、極論すればすべてAVアンプです。
No.2
- 回答日時:
ん?AVセンターなんて書いてありませんが?
AVR-550SDは、AV 「 レシーバー 」 ですよ。
DENONの場合、AVアンプは 「 AVC 」、AVレシーバーは 「 AVR 」 の型番が
付けられますが、その違いはFM/AMチューナ搭載の有無によります。
「 レシーバ 」 すなわち 「 受信機 」 が搭載されているかどうかです。
ちなみに、国内で 「 AVC 」 すなわちチューナ無しで発売されているモデルも
海外仕様では 「 AVR 」 として、チューナを搭載して発売されています。
海外では、チューナレスでは売れないので。

No.1
- 回答日時:
AVR-550SD AVレシーバー
http://denon.jp/products2/avr550sd.html
高性能FM/AMチューナー搭載
高性能は関係ないが、いわゆる【ラジオ】が内蔵されているから【レシーバー】ですね。
AVセンターとAVアンプは同意語のようなモノでしょうが、
しいて言うならば、プリアンプとメインアンプの違いと言えば良いのか、
どちらに重点を置いているのかの違いかも知れませんね。
AVセンターを名乗っていてもパワーアンプが内蔵されているハズですからね。
(プリメインアンプって事も考えられるが、アンプとプリメインアンプの違いかな?)
AVセンターを言葉そのままをイメージするとプリアンプのように感じますね。
AVアンプはアンプが名前に付いているのだからそのままのイメージしてしまいますね。
しかし、現実には、どちらにもスピーカを駆動するアンプが付いているはずです。
【パワーアンプ】と【メインアンプ】の違い、どう違うか解りますか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
オンキョーのアンプA-909...
-
セパレートアンプでなく、プリ...
-
B&Wの803Sでマルチアンプは可能?
-
ps4プロ純正コントローラーに付...
-
ONKYO TX-DS494と DENON AVC...
-
中古でお勧めのプリメインアンプ
-
古いアナログアンプと最近のデ...
-
SUBSONICとは
-
ピュアオーディオ環境の消費電...
-
NS-1000m に適した アンプは?
-
BOSE AM-033の使用方法教えて下...
-
デジタルアンプと1bitアンプ
-
真空管アンプのチョークコイル...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
CDが取り出せなくなりました...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
レコードプレーヤーの音が小さ...
-
アンプなしのウーファーを使う...
-
中古アンプの清掃
-
アキュフェーズの嫌いな方理由...
-
一つのCDプレーヤーに複数のプ...
-
インピーダンス
-
AVアンプとオーディオアンプの...
-
bose121とのアンプ
-
中古でお勧めのプリメインアンプ
-
放送設備のアンプについて
-
アンプとDACの発熱&室温と寿命
-
トライパス社TA2020とTA2024 ...
-
AVアンプの音質はどのくらい悪...
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
オーディオ アンプ、スピーカー...
-
JBL4344に最新アンプは?
-
フルデジタルアンプを探してい...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
真空管アンプのチョークコイル...
おすすめ情報