
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
標準スタイルが更新されるように設定されているためでしょうね。
メニューの[書式]→[スタイルと書式]→作業ウィンドウに表示されたら
[標準]を選択し、右端の[▼]→[変更]→[スタイルの変更]ダイアログに
ある[自動的に更新する]のチェックを外します。
[標準]スタイルは基本となるスタイルで、[段落スタイル]の基準になる
ものですから、上記のチェックを絶対に入れないようにしましょう。
このチェック項目はあるスタイルを設定しておいて、スタイルの変更を
文章内で行った場合に、自動で登録されたスタイルを変更させるもので
あるために、チェックを入れるのは注意が必要です。
No.2
- 回答日時:
MSのワードの本を買ってきて、勉強しましょう。
以下の操作で解決しました。ありがとうございました。またよろしくおねがいします。
メニューの[書式]→[スタイルと書式]→
[右端の作業ウインドウ]→ [標準]→ 右端の[▼]→[変更]→
[スタイルの変更ダイアログ]→ [自動的に更新する:チェックをはずす]

No.1
- 回答日時:
どこから変更されていますか?(どこから何を選択して変更をかけているのか?)
変更したい文字列だけをドラッグして反転表示をして
ツールバーの『B』(アイコン)をクリックすれば…
もし フォントの変更ということで太字を選択しているのでしたら
そればファイル全体に反映されてしまうはず…
以下の操作で解決しました。ありがとうございました。またよろしくおねがいします。
メニューの[書式]→[スタイルと書式]→
[右端の作業ウインドウ]→ [標準]→ 右端の[▼]→[変更]→
[スタイルの変更ダイアログ]→ [自動的に更新する:チェックをはずす]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
画像(ビットマップ)のプロパ...
-
エクセルVBAのプロパティ設定に...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
差し込み印刷で封筒に文字が上...
-
Windows11のアカウント
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
Caps Lockが自動でONになって困...
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
Microsoft アカウント勝手にサ...
-
ネットワーク上でサムネイルが...
-
同期が解除できません
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
インスタで誕生日の変更制限の...
-
Wordである文字列を太字などに...
-
デザイン大幅変更をすると検索...
-
USBメモリの正式名称
-
マイページトップ画像を変更で...
-
Google ビジネスを使っている法...
-
画像(ビットマップ)のプロパ...
-
twitterでの設定
-
パワーポイントにエクセルを貼...
-
自分の身元を隠す為に転籍届け...
-
エクセルVBAのプロパティ設定に...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
印刷が片寄る…
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
同期が解除できません
-
ネットワーク2の「2」の意味...
おすすめ情報