dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月にタイに旅行に行くことになりました。

その中で3~4日程度、
ホームステイ先の方々にお世話になる予定です。
そこで日本からおみやげをもって行きたいのですが、
どのようなものが喜ばれるのでしょうか?

あまりお金はかけられませんが、
こちらの誠意をみせられるようなものがいいと思っています。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

弟がタイで2年生活していますが、お世話になった人に喜ばれるのは、安くてもいいので数珠だったり、せんべいと言っていた気がします。


タイは仏教国なので、自宅にある仏像にかけたりするらしく、せんべいのほか甘いお菓子も喜ばれるよぅです。(カッパエビセンなど・・・スナック菓子は結構タイのスーパーで見かけます)
あと、家族の写真も話題づくりに重宝しますので、ご家族の写真を持って行くのをオススメします(*^^)v
ちなみに、はんかち・手ぬぐい等々は【別れ】を意味するモノなので忌み嫌われますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>はんかち・手ぬぐい等々は【別れ】を意味するモノ

そうなのですか!
勉強不足でした。。。
黒い服もお葬式などのイメージが強いので嫌われる、
というのも聞いたことがあります。

もっと文化について勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/28 21:47

子どもたちがいるなら、アニメなどのキャラクタ-グッズはとても喜ばれますよ。

今タイではドラえもんとかちびまるこちゃんとか結構人気です。

安価な食べ物なら、ふりかけやお茶漬けはかなり喜ばれます。海苔は好き嫌いがあるので微妙ですが、お茶漬けはお湯をかけるだけと説明すれば簡単だし、味も喜ばれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶漬けっていいですね!

自分用に持っていってもいいし(笑)
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/29 19:29

タイ人の人柄として、お土産としていただいたものは純粋に喜んでくれます。


ただ好き嫌いもはっきりしていますので、受け取ったときはすごく喜んでくれるけど、それだけ・・・ってこともしばしば

意外と日本人形とか日本的なものは喜んでくれてました。後日お家に遊びに行くと部屋に飾られていました。
個人的にははんこを作ってあげて送ったら喜んでました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり純日本製が良いようですね。

よく吟味して選びたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/28 21:53

ハンカチや手ぬぐいでも日本らしい、京都の新京極商店街や空港の免税店で


売っているいかにも日本ぽい絵柄のものをお土産にするとたいへん喜ばれます。
額に入れて飾ったりしますよ。
あと最近は日本のグッズがかなり一般にもなじまれてきているので
一工夫要ります。例えばお守り(キティーのとかアクセサリーにもなる
お守り袋)なんかは持っている人が少ないのでもらった人はすごく喜んでいますね。
タイでは日本製品はごく普通に売っているし、そもそもタイで日本製品が
生産されているので、そういうものは喜ばれないです。純日本的なお土産が
喜ばれます。
食べるものとしてはまず日本茶(緑茶か玄米茶)。日本茶もタイでは何銘柄かは
普通にスーパーで(タイ人向けに)売られているので、マイナーなメーカーのもの
(いかにも日本で買ったような袋に入っている)のほうが喜ばれると思います。
お菓子ならよく飲み会のつまみになるような珍味とか柿の種とかピーナッツとか
あられとかが小袋に入っている“お徳用”みたいなパッケージのが喜ばれます。
1種類の味ではなく、一袋でいろんな味が入っているのがいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のお菓子は人気があるみたいですね。
インドかどこかで流行っている~、
なんて話も聞いたことがあります。

キティーも世界でもなかなか有名みたいですし。
(ちょっとリスクが高いかな?^^;)

日本茶もいいですね。
その場合はティーパックみたいのが良さそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/28 21:51

孫の手(肩たたきが付いているモノとかでもo.k.)


なんかどうかな?この前ある番組で外国から来た方が
孫の手を買って喜んでいた記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

孫の手・・とは意外ですね!^^;
私も使った記憶がほとんどありません。

孫の手とは盲点でした。
しかし説明するのが難しそうですね(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/28 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!