
交通機関(設備?もっといい言い方ないかな)が好きです。
高速道路の緑の行き先案内板とか、パーキングエリアとか。料金所とか。
特に好きなのは空港。
何でだかわからないんですが好きなんです。本当に。外国に行ったときとか、パスポートを提示してゲートを越えるときなどうれしくなります。上空から見るけしき好きです。設備の整った待合室で新聞でも読みながらゆったりしているのも好きです(格安航空券だからそういうラウンジ本当は利用できないのかもしれませんが…)。
あと、大好きなのが国境です。歩いて超えるのも好きだし、電車の中で超えるとき「パスポート・コントロール!」などの声が聞こえてくるとうれしくなります。
こういうのが好きな人って、何か特徴があると思うんですけど。しかもとても簡単な理由が。
参考程度でいいので何かピンと来た人教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
気持ちすっごいわかります!
空港とかの映画は必ずみますし。
基本的にデザインが好きなんじゃないんですかね。
空港好きでも最近はやっている使いやすさを優先したあまり特徴のない建物であったり、ちょっと前はやって独特なデザイン(JFKのパンナムのターミナルやドゴール空港のターミナル1、アブダビ空港など)が好きな人もいますしね。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
わたしも空港大好きです。海外旅行に行く、というよりも
空港を使う、飛行機に乗る、パスポートを持ち歩くという、非日常な時間が好きです。
飛行機の発着の掲示板を見るのも大好き!
今まで「私って変かな?」って思ってたけど
同じような方がいるってわかって何かハッピーです。
空港に向かうときの「成田40KM」っていう、飛行機のマーク入りの看板を見たときはゾクゾクしちゃいます(^-^)
No.3
- 回答日時:
世界中の人の間で決めたルールの具現化された象徴にわくわくしてそう。
ここが**エリアとみんなで了解し標識をたてる。
誰かに言われなくても強制されなくても誰も見ていなくても、誰もがそこを**エリアと認識し従う。なんでこの標識は緑なの?とヤボな質問をする人もいない。
こんなに遠い言葉も違う外国に始めて来たのに自分という一市民の安全は守られているし交通ルールも入国審査も不安がない。先人はこんなシステムをよく作ったものだ・・。
スケールの大きい約束ごとに、人類の良識、秩序を作り出そうという前向きさ、文明さえうかがえて感動してるってことでしょうか?
社会秩序やルールに魅力を感じ統制しようとするのは男みたいです。
女は状況に合わせて臨機応変に生き抜くという感じでしょうか。
あと、人類は歴史上、移動したいという欲望を持つものが、大陸を移動することで絶滅を免れ生き延びてきたので、移動や新天地になんともいえない本能的な喜びを感じるはずです。
以上、素人の想像でした。
林家こぶ平が以前、TVで、規則に縛られるのが好きって言ってました。
40km/hの制限速度を守って運転してる自分がたまらなく好きだそうです。
スケールの大きい約束事って以前どこかで聞いたことがあります。確か世界言語共通言語を研究している人の記事で、その人は世界共通言語として簡単な「絵」を研究しているとその小論で述べていたと記憶しています。
みんなが完璧に同じようにとはいわないまでも、似たように認識するってすごいですよね。
hoohooさんのいうように、ある一個人が適当に名づけたものをその他大勢の人は何の疑いもなく「それ」として認識するという仕組みも面白いですね!
「移動したいという欲求」ものすごい感じます。これはどこから起こるのでしょうね。単なる知的好奇心からなのでしょうか?世界でもっとも移動をしている人として、アメリカの西海岸付近の人々がいるそうですが、彼らはとても臨機応変に物事に対応し新しいものに敏感で、人間関係も豊富なのだそうです。
でも確かにそうですよね。アメリカ人の大部分は東から徐々に西にフロンティアを拡大していったわけだし、ヨーロッパからきたわけで(多分)ヨーロッパ人の祖先は今のモンゴルあたりにいた人々で、人類の祖先がアフリカから発生したとするなら、ものすごい距離を移動していますね。
最後に微笑ましいエピソードありがとうございます。
その画が目の前にありありと浮かんできそうです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
私も空港大好きです。飛行機が大好きなんです。飛行機に乗ってどこかへ行くのも好きなのですが、飛行機が飛んでいく空を見つめるのも好きですね。あの飛行機にはどこに行くのかなとか、飛行機に乗っている人はどんな用事で乗っているのかなとか妙(?)なことをボーッと考えたりするのが好きなんです。
高速道路も利用しますが、パーキングエリア、行き先案内表示板、インターチェンジとか好きですね。
>こういうのが好きな人って、何か特徴があると思うんですけど。しかもとても簡単な理由が
何だろう?特徴・・私の場合、考えるに「旅」が好きだということでしょうか?
自分の住んでいるところ(日常)を離れた別の土地(非日常)への好奇心。
その土地を目指す道程の中で、ワクワクする抑え難い感情を駆り立て、旅を演出するものが、道路標識だったり、空港だったり、飛行機、客船、列車などなど。
もし、私が仕事で、毎日飛行機を利用して日本各地を分刻みスケジュール移動するような著名人のような仕事をしていたら、きっと飛行機は「日常」の生活の一部でしかないでしょうから、こういう「ワクワク」した気持ちにはならないと思います。
私の周りで飛行機が大嫌いという人がいます。事故(あって欲しくはないですが)が起きた時の規模の大きさを思うと、「できるなら一生乗りたくない」そうです。
そう言っていては、旅の醍醐味も味わえないと思うのですがね(苦笑)
返答ありがとうございます。
確かに僕も旅が大好きです。
でも、それ以上に何か小さいころから憧れのようなものがあってhirohiroroさんと同じようにいろいろな交通手段が大好きでした。
最近ふとこのことに気づいたのですが、何だろう。ほんとに大好きなんですよねー。
小さいころからよく飛行機は利用していたのですが、この感情は薄れません。海外旅行をするようになった最近はさらにこの感情が大きくなっていくのを感じます。
昔両親が僕が車酔いしないのを見て、僕が生まれる時、父親が母親を車で病院まで運び、生まれてからも車で家までつれてきたから車酔いしないんだよ。といっていました。僕は生まれつき交通機関に縁があるのでしょうか…。
ちなみに、hirohiroroさん。もうご存知かもしれませんが、映画「恋する惑星」見ました?香港の昔の空港は繁華街のすぐ近くにあって飛行機は町のすぐ上を飛んでいたみたいです。この映画にきれいに飛行機が写ってますよ。
では。
No.1
- 回答日時:
男の子がクルマやロボットに憧れるのに少し似ていると思います。
またノスタルジーを感じているのかも知れません。
空港は僕も好きです。雰囲気が独特ですし。飛行機搭乗っちゅーコトバすら好きです。
また、欧州の空港や国際駅で、まだ見ぬ土地への出発便のアナウンスなどにもワクワクします。
また空港がそれ自体、高いセキュリティ能力を持っていて、出入りする人間を完全にコントロールしているのも素敵です!
古き良きアメリカの象徴・パンナムにも憧れますが、これはまた別ですね。
僕は男の子です。というか男です(21)。
パンナムとは渋いですね。というか、あまり知りません。もしよかったらいろいろ教えてください。
飛行機ということで最近、サン=テグジュペリの「人間の土地」という本を読みました。作品とともに飛行機好きとしても有名な宮崎駿さんの解説すばらしいです。本当に美しい小説なのですが、これはまた違った視点から飛行機について考えさせられますね。操縦者の視点からの話ですから。「夜間飛行/南方飛行」ももちろんすばらしい作品です。
今思い出しました。昔子供のころ、スチュワードという言葉を知っているということを暗に自慢したく、両親や知り合いに将来スチュワードになる。とかいってたこともありました。昔から飛行機が好きだったのかも。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女を金で買う=女をモノ扱いし...
-
好きな女性がとてもかわいくて...
-
バイリンガルトリリンガルの人...
-
好きなタイプの顔が人によって...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
性格・体質
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
あおり運転する人間の心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この動物何ですか?
-
世界で最も忙しい空港は、ヒー...
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
成田空港第1PTBとは?
-
ロサンゼルス空港
-
搭乗者名を調べることは可能で...
-
ハンディーターミナルのレスポ...
-
空港の金属探知機に体内に埋め...
-
中部国際空港と名古屋空港って...
-
空港 売店バイト
-
成田空港から日本武道館に行く...
-
オレンジ色の服・・・?
-
成田空港第1ターミナルでの待...
-
表参道は本当に滑走路だった?
-
福岡空港国内線の待ち合わせ場所
-
一目ぼれした人ともう一度会いたい
-
「リージョナル ハブ化」とは...
-
OSX マウント
-
LAX ってどうしてXがつくの?
-
MCTがわかるサイトってあります...
おすすめ情報