dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイスキーを片手に間接照明に中でしっとりとした大人のジャズBarムードに浸りたいのですが、それにぴったりのジャズナンバー(アルバム等)を教えてください。また、少々リズミカルなものがあってもいいかなともおもいます。
インストメンタル、ヴォーカルなどは問いません。


よろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

私はビル・エヴァンス(ピアノ)が好きです。


やはりうちで照明を落としてゆっくり飲むときに聴きます。
この人の人気の11曲を集めたというユニバーサルミュージックから発売されてる
「BILL EVANS」というそのままの名のアルバムですが。
ちなみにこの人も、マイルス・デイヴィスのバンドに入ってから有名になり独立したらしいので
やはりマイルス・デイヴィスは偉大ですね。
    • good
    • 0

 インスト


◆Lionel Hampton /STARDUST
http://www.hmv.co.jp/product/detail/681246
◆MAL WALDRON/LEFT ALONE
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2545803
◆Gerry Mulligan/Night Lights
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/7387
 ヴォーカル
◆Diana Krall/Love Scenes
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1625364
◆Helen Grayco /After Midnight
 (9月再販予定)
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2581988
 いかがでしょう
    • good
    • 0

個人的な趣味で申し上げますと、以下のような作品が思い当たります。



1)"John Coltrane & Johnny Hartman"(Impulseレーベル)
clooner として名をはせたJohnny HartmanのColtraneとの共演盤。「なんであのColtraneが」という気もしますが、Coltraneさんは子供の頃からBilly Eckstineを尊敬していたのだそうです。

2)"Blue Burton" (Ann Burton)
オランダの女性ボーカリストAnn Burtonの作品。ちょっぴりなまりのある英語ですが、素敵に歌っています。

3)"After Glow" (Carmen McRae / Deccaレーベル)
Ray Briantのピアノトリオをバックにカーメンおばさんがしぶい喉を聞かせております。この人のバラードのうまさにはいつも脱帽です。
ゴタゴタと書きましたがご参照頂ければと思います。
    • good
    • 0

マイルス・デイヴィス(Miles Davis)のアルバムをオススメします。


「ラウンド・アバウトミッドナイト」や「カインド・オブ・ブルー」は個人的にはお酒で軽く酔いながら雰囲気のある空間で聴くのにベスト・マッチな曲が多いと思います。

でも最後は個人の趣味志向によるところが大きいので、自分の耳で聴いてから判断してみてください。

ジャズ好きになるにはマイルス・デイヴィスを始めとしてその周辺の人たちに興味を広げていくといつの間にかいろんなジャズ・プレーヤーにふれることができる、らしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!