牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

4分の4拍子は、普通に分かりますが、
4分の3拍子は、どのようにすればいいのでしょうか。
子供が楽器の練習をしていますが、教えられません。
助けてください。
文章で表現するのは難しいかもしれませんが、お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

No.4です



>♪♪♪♪|♪♪♪♪|♪・・・が4/4ですよね。
♪♪♪|♪♪♪|♪♪♪|・・・が3/4ですよね。
この4が分からないんです。なんで3/3じゃダメなんですか。
皆さん回答していただいている、ずん・ちゃっちゃ、(一息)ずん・ちゃっちゃ・・・って、一息つく感じじゃないですか。
でも♪と♪の間って一定の間隔ですよね。
言ってみれば♪|♪の|のところも一定の間隔なんですか?

音楽の「○分の○拍子」は算数の「分数」とは全く違う物です。
4/4(4分の4拍子)は「1小節の中に4分音符が4つ」
3/4(4分の3拍子)は「1小節の中に4分音符が3つ」という決め事です。
3/3(3分の3拍子)だと「1小節の中に3分音符が3つ」になってしまいます。
「3分音符」は存在しないので3/3はありえないのです。
2/2、2/4、5/4、6/8等ならありえますね。
2分音符、4分音符、8分音符が存在するので。

♪|♪の|は、小節を区切るためだけの物です。
なので、おっしゃる通り、♪|♪の|のところも一定の間隔です。

理屈で考えるのは面倒なので、こうしてみてはどうでしょう。

No.5の方のアイデアなのですが、4分の3拍子を演奏する時は「三角形」、4分の4拍子の時は「四角形」を書きながら演奏する。
音楽のほとんどは3拍子か4拍子なので、そうする事によってリズムが分かってくると思います。
形は違いますが、合奏団の指揮者もそうやって指揮をとり、演奏者もそれを見て演奏しています。

ちなみに「ふるさと」「エーデルワイス」等が3拍子、
「はとぽっぽ」「かえるの合唱」等は4拍子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9割9分分かりました。
というか、全て解決しました。
皆さんがこれまで伝えようとしたことが、ようやく私の頭の中で整理されました。
3分音符は存在しない。

三角形、四角形もようやく分かりました。

なんか、今日はすっきり眠れそうです。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 00:23

3/4を指揮者が棒を振るときを思い出してください。

何を描いてますか?三角形に近い円を描いてますよね。アレです。1拍目にアクセントをつけるクセをつけさしてください。
1小節に4分音符が3つしか入らないということを念頭において
123,123,123、のくりかえして1は極端にアクセントをつけさせる練習を・・。メトロノームもつかって平行しておしえてください。これは ピアノでも初心者があたる最初の壁です
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセントですね。
この場をお借りして、皆さんにお礼を申し上げます。
皆さんから見たら、何馬鹿なこといってんだ、という低次元の質問にこうも親切に回答くださり、頭が下がる思いです。

実は、私子供の頃にピアノをやっていましたが、子供が習い始めたのをきっかけに、教えられるところは教えて、同時に自分も再度練習を始めた次第です。30年ぶりにです。
子供の頃は、楽譜の何たるかも理解しないまま、ただ闇雲に暗記して弾いていたためにこのような次元の低い質問がでたわけです。
体では、3拍子も4拍子も弾けるのですが、子供の弾き方を直すのにどうやったら分かるだろうと考えていたら、自分がわかっていなかったんです。しゃべることは出来るけど、文字が読めないと同じような感じです。
もう少しで、子供が初の発表会(まだ、4歳で始めたばかりですが。)です。そこで、私との連弾をやる予定です。
これからも皆さんのお力をお借りすると思いますが、またお願いいたします。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 00:32

>でも、4/4拍子があるのに、3/3拍子がないのはなぜ?


 それは、3分音符が無いからです~。
4分の4は、1小節に4分音符が4個
4分の3は、1小節に4分音符が3個  という意味です。

なので、4分の2は約分したくなりますが
1小節に4分音符が2個です。リズムは4/4と似てますが、
展開のし方がちょっと変わります。

 あとは、
8分の16とかですと、8分音符が1小節に16個等々。

要は、どの音符が1小節に何個入るか?(大ざっぱですが・・。)の、
記号です。
調号と同じ働きですね~

参考まで 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまで回答していただいて、急に恥ずかしくなりました。
そういうことですね。
もう、9割8分まで分かりました。
お恥ずかしい。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 00:19

 曲をやるよりまず、4分の3拍子がどういうことか


4分の4とはどう違うかを教えたほうがいいか思います。

 以前の回答に出てたメトロノームの拍子が変えられたので
それで聞き比べてどこが違うかを。
ツッ、タッ、タッ/ツッ、タッ、タッ        →三拍子
ツッ、タッ、タッ、タッ/ツッ、タッ、タッ、タッ  →四拍子

 違いがわかったら、そのリズムどおりになんか言葉を入れれば
いいんじゃないですか?

ツッ(す)、タッ(い)、タッ(か)  
3拍子のときに「すいか」と連呼するとか。「トマト」とか

ツッ(さ)、タッ(ん)、タッ(す)、タッ(う)
4拍子のときに「さんすう」とかでまずリズムの違いをわかってもらうのが、いいと思います。

 それから「すいか」を「ミソミ」に変えてみたりとか・・・。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後に締めていただきましてありがとうございます。
難しいことは分かりませんが、要はおっしゃるようなリズムですね。
これで、すっきりしました。
でも、4/4拍子があるのに、3/3拍子がないのはなぜ?
3/4拍子の分母はなんだというのが分からない。

まあ、弾ければどうでもいいことなんですが、おっしゃるリズムは分かりました。
ツッ、タッ、タッ/ツッ、タッ、タッ ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 12:18

お子さんは間違いに気づいてないのですか?


まず気づかせることです。

メトロノームはありますか?
なければ、フリーソフトでメトロノームがありますのでダウンロードしてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se085869. …

メトロノームと間違った状態のまま弾かせるのです。gibevvdさんが弾けるなら真似して気づかせるというのもありますが。とにかく本人が気づかないと先に進めません。いくら正しく弾かせようとしても納得しないからです。

3拍子のノリは、1・2・3と3角形ではなく半円の下部分を描く感じで、123 123です。滑らかにですね。ワンツゥスリーワンツゥスリーと言いながら半円を描いてみるとわかりやすいんじゃないでしょうか。日本語より英語のほうがノリやすい言いやすいです。体を動かして、1のタイミングでジャンプさせるなどもしてください。タイミングをつかむには23がわかってないとできません。これをしながら楽譜に書いてあるのをミソミ ドシド・・・と歌ってみます。歌えないと弾けません。

そこまでわかれば楽器に戻って確認するまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メトロノームは、あります。
三角形ではないんですか?
半円で123ですか?
かえって難しくなってきました。
んー。
私も弾けるんですが、先生が難しいことをおっしゃるので頭で理解しようとすると分からなくなってしまったんです。
そうすると、そういえば3/4拍子ってなんだ?という話になってしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 12:15

はじめまして。



手拍子をしながら歌ってみるのはいかがでしょうか?

楽譜があるのでしたら、小節の区切りはわかるでしょうから
小節の最初の音の時に手を叩くんです。

これで少しは感覚がつかめるのではないかと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでの皆さんの回答からそこら辺が少しずつ分かってきたので、手を打つようにしました。
感じは、かなり分かってきました。

ありがとうございました。

遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/07/08 12:09

実際に、譜面(なければメモ帳でも可)に区切りを書き込むといいと思います。


やり方ですが、「ミソミ」などの後に筆記用具で縦線を引きます。
こうすれば「この縦線までが、ひとまとまりなのよ」などと教える事ができると思うのですがどうでしょうか?

またメモ帳に書く場合は、音符を書きその下に音階名を書いて前述のようにするのがいいと思います。

ちなみに、4分の3拍子は「うみ」や「エーデルワイス」と同じ拍子なのでこの辺りも参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

譜面に線は引かれています。(笑
それでもわからないのでお伺いしたのです。
3拍子とは何ぞやというところです。
でも、これまでの皆さんの回答と、回答者様の「エーデルワイス」と同じ拍子というのがいいヒントになりました。
あの拍子ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 12:07

>一小節に「ミソミ」次の一小節に「ドシド」と続きます。


四分音符が連続しているということでしょうか。
それでしたら、まず小節の一番最初の音だけ弾いてみてはいかがでしょう。
「いち・に・さん」のリズムに合わせて
「ミーー ドーー」のように。
それを踏まえて残りの音を入れれば、何とかなると思うのですが。

あと、3拍子は指揮する場合三角を書きます。
指揮のまねごとをして、三角を書きながら「ミソミドシド」と歌わせれば、うまくいくかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
だんだん分かってきました。
頭で考えると分からないことばかりですが、体で分かってきました。
とりあえず、この前の先生の前では少し上手に弾けたみたいです。

ということで、急いでいたのですが、分からないのは依然とのこっています。
ありがとうございます。
三角形か・・・

お礼日時:2007/07/08 12:05

>「ミソミドシド」と4/4と同じように弾いてしまいます。


ちょっと疑問に思ったんですが
このように演奏したら、2小節目が2拍余っちゃいますよね?
お子さんはそこをどのように弾いてるのでしょうか?

それはさておき、1小節を繰り返して練習してみるのはどうでしょう?
最初の1小節目を「ミソミ、ミソミ、ミソミ…」とずっと弾いて体に覚え込ませたら
次は2小節目「ドシド、ドシド、ドシド…」
これが理解できたら「ミソミ、ドシド、ミソミ、ドシド…」

他には「4分音符の3拍目の音だけ短く切ってみる」という方法もあると思います。
それで、3/4のリズムを覚えたら、今度は切らずに演奏。

うまくいかなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お子さんはそこをどのように弾いてるのでしょうか?
あまんないです。(笑
言ってみれば、永遠に4/4です。

ふと思ったんですが、一番分かってないのは私でした。(笑

ようは、4/4拍子と3/4拍子って何が違うのか?というのが私がわかってなかったんですね。
♪♪♪♪|♪♪♪♪|♪・・・が4/4ですよね。
♪♪♪|♪♪♪|♪♪♪|・・・が3/4ですよね。
この4が分からないんです。なんで3/3じゃダメなんですか。
皆さん回答していただいている、ずん・ちゃっちゃ、(一息)ずん・ちゃっちゃ・・・って、一息つく感じじゃないですか。
でも♪と♪の間って一定の間隔ですよね。
言ってみれば♪|♪の|のところも一定の間隔なんですか?
そこのところが分かりません。
ずん・ちゃっちゃ、(一息)ずん・ちゃっちゃ で|のところで一息つく感じでよいのでしょうか。

これから出かけますので、次の回答の方はまた夜にでも。
すみません。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/07 11:49

小節の頭で、お子さんの肩か背中を叩いてあげる方法はあります。


だけど、初めての3拍子だと、分かりにくいかもしれません。


ピアノですか?

あなたも弾けるようでしたら、連弾してみては。

お子さんの左に座るか立つかして、
♪ずん・ちゃっちゃ、ずん・ちゃっちゃ、・・・

コードがCのとき
・ずん = 低い低いド
・ちゃ = 低いドミソ

コードがGのとき
・ずん = 低い低い低いソ
・ちゃ = 低いシレソ

ほんとうは、他のコードも使うのがよいですが、
初心の場合は、大概上記だけで間に合わせることが出来ます。

ちなみに、
最初の2小節のメロディーはミソミドシドなので、Cでよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません。
今、順番に回答を見させていただいています。
ピアノです。
ずん・ちゃっちゃ ですね。

少し分かってきたような。
次の回答見に行きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!