dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末からワーキングホリデーでオーストラリアへ行きます。
早速質問ですが、日本円→オーストラリアドルにどこで両替するのが一番得なのでしょうか!?
もしくは、どのようにすればお得にオーストラリアドルに両替できるでしょうか!?
一応クレジットカードは持っていく予定です。
T/Cの事もよく解らないのでどなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

No.3です。長い文章読んでいただいてありがとうございます。

> KVBも考えましたが、送金手数料がいくらかかるのかなどわからず、
送金手数料は銀行によります。うろ覚えなんですが送金手数料と為替ナントカ手数料で合計6000~7000円したような…。三井住友は安かった気がします。曖昧でごめんなさい。ちなみに日本でANZの口座開設して送金すると、総額9500円の手数料がかかります。

> 当面の生活資金にと現地で口座を開設したときにT/Cのままいくらか
> 残してその残りを換金し、口座に振り込もうと思っていました。
そうですね。キャッシュカードが届くまで(約1週間)の生活費は安全に手元に残したいですね。でもT/Cの換金手数料考えると勿体無い。私ならクレジットカード使います。スーパーで1ドルの買い物でも手数料無料です。生活の仕方にもよりますが、現金2~3万円とクレジットカードでOKでしょう。

> よろしければKBVの事、詳しくわかれば教えていただけませんか?
学費入金済みでT/Cも買ったなら、もうKVB使わなくても良いと思いますよー。なので参考程度に。
★国際送金には円送金・外貨送金があります。
   円送金:円のまま送金、現地で換金される(現地レート適用)
   外貨送金:日本で換金してから送金(日本銀行レート適用)
 オーストラリアドルは日本で換金するとレートが悪いので、現地レートが適用される円送金の方が有利です。
★KVBで円送金すると…
   日本の銀行→→→→→海外の銀行:海外の銀行のレートが適用
   日本の銀行→【KVB】→海外の銀行:KVBの独自レートが適用
 大抵の場合、KVBのレートの方が有利です。ただ小額(15万くらい?)ならT/Cの方が良いでしょうね。

☆KVBの主なメリット☆
 (1)直接送金するより、有利なレート
 (2)1回分の海外送金手数料で、2箇所以上に振り込める(生活費と学費を同時に送金する人にはとても有利!)
 (3)一時預かりしてくれる(現地で口座開設する人には便利)

※私個人の解釈なので、参考程度にお願いします。


> 私はVISAを持っていてレートがあまりよくないと聞いたのですが、
カードブランドによるレートの違いはほとんどありませんので、それは気にすること無いですよ(^_^)。実際、起算日もそれぞれ違うので、厳密な比較は難しいんですよね。
 参考: http://www.zeus-ec.net/card/column/mktz04.html
ただ1枚だと不安なので、他のブランド(マスターカード等)ももう1枚作ると良いでしょう。入会金・年会費無料なのがいいですね。海外旅行保険は別に加入されると思うので、付帯保険は気にしなくて良いでしょう。リボ払いはお好みで。

> 現地でT/Cや現金の両替とクレジットで日本からの引き落としだとどちらが得なのでしょうか?
レートの点だけで言うとT/Cの方が良いですが、クレジットカードを持つ意味はレートだけではありません。現地でレンタル携帯を借りるにはクレジットカードが必須だからです。またレンタカーを借りたり、ネットでバスや航空券を予約する際にも必要です。それにとにかく便利!支払がラクですよ~。ポイントを貯めて商品券等で還元できるという利点もあります。
なので、クレジットカードは予備として持つことをオススメします。ただ使いすぎて後で銀行残高が足りない!なんてことにならないようご注意です。

あとはですね、帰国まであと1ヶ月という頃に「お金が足りない!」って時にカードが使えます。大抵翌々月払いですから、帰国して1ヶ月以内にお金を用意すればなんとかなります。使いすぎちゃうのもなんですけど、思い残しが無いようにしたいですよね。
私は帰国直前の旅行で、この方法使いました(帰国後慌ててバイトしましたけど(^_^;))。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も質問に答えていただき、しかも詳しく教えていただき、感謝しています。
参考にして渡豪したいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 07:19

No.2の方が書いているように、日本よりオーストラリアで換金する方がレートが良いです。

また空港やホテルよりも、街中の銀行・換金所、もしくはカジノが○。さらに言えば、現金より日本円T/Cの方が○です。安全面でも現金よりT/Cにした方が良いでしょうね。

私のオススメの換金方法は、下記4つの併用です。
 ★オーストラリアドル現金:1万円分
 ★日本円T/C:3~4万円+宿泊費(先払いの場合)
 ★クレジットカード:10~20万円くらいを日本の引き落とし口座に入れておく
 ★KVBで円送金:上記以外のお金や学費

現地銀行口座の開設は、現地で開設した方がメリットがあります。英語なので戸惑うでしょうが、さほど難しくもないし頑張る価値があると思います。インターナショナルキャッシュカードは引出手数料が1回200円かかるので、日常的に使うには少々不便です。

★オーストラリアドル現金
現地到着初日の飲食代や交通費として、日本の銀行で約1万円をオーストラリアドルに換金しておくと便利です。

★日本円T/C
出発前に日本円のT/Cを購入し、現地の銀行で、火~木曜日に口座開設と同時に換金するのがレート・手数料の両面で良いです(週末はレートが悪い)。現地で口座開設と同時にT/Cを換金すると、換金手数料無料です(通常1回4~7ドル)。

★クレジットカード
レンタル携帯の支払やレンタカー、ネットで航空券等を予約する際に必須です(日本の口座の残金に注意)。2枚以上持っておくと良いでしょう。
またスーパーでの買い物は1~2ドルでも手数料無料ですし、親御さんから援助がある場合に日本の口座に振り込むだけなので送金手数料がかかりません。学費や旅行代の支払にも使えます。使った分クレジットカードのポイントも溜まります。

★KVBで円送金
ワーホリなら現地口座を開設することと思います。その口座に大きな額を送金するならKVBがオススメです(小額だと逆に損します。小額の場合は全てT/Cにしましょう)。
http://www.ryugaku.com.au/kvb_html/index.html
出発前に学費を振り込む場合、学費振込・自分の口座に送金と、2箇所に1度で送金できて送金手数料の節約にもなります。オーストラリアのKVBという会社に送金し、KVBが2箇所に振込してくれるので、送金手数料は1回分で済みます。また、現地で口座を作るまで一時預かりも可能なので便利です。


※現地銀行口座開設について※
現地銀行口座は現地で開設した方が良いです。
・日本で開設すると開設手数料5000円かかる(現地なら無料)
・開設時にT/C換金すると、換金手数料が無料(通常1回4~7ドル)
現地の留学エージェントにやり方を聞くor付き添ってもらう・現地の他の日本人ワーホリメーカーや留学生に聞くなどして、頑張って開設して下さい。必要書類とポイントさえ押さえれば、さほど難しくないです(紙に言いたいことを書いて、それを見せながらでも良いでしょう)。ちなみにANZがオススメ。
http://www.ryugaku.com.au/guide_seikatsu/bank.php
あと、EFTPOS(エフトポス)も忘れずにつけましょう。日本のデビットカードのようなもので、それで買い物したら直接銀行口座から引き落とされるので、現金を持ち歩かなくて済みます。
また「月に○回までなら引出手数料or口座維持費無料」というのがあったと思います(記憶曖昧ですが)。これもつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。KVBも考えましたが、送金手数料がいくらかかるのかなどわからず、日本円T/Cを30万円分購入してしまいました・・・。当面の生活資金にと現地で口座を開設したときにT/Cのままいくらか残してその残りを換金し、口座に振り込もうと思っていました。ちなみに学費などはもう振込み済みです。
よろしければKBVの事、詳しくわかれば教えていただけませんか?
あとクレジットカードなのですが、私はVISAを持っていてレートがあまりよくないと聞いたのですが、現地でT/Cや現金の両替とクレジットで日本からの引き落としだとどちらが得なのでしょうか?
わかる所だけでもいいのでどうか教えて下さい。

お礼日時:2007/07/17 16:37

日本円→オーストラリアドルなら現地で両替する方がレートが有利です。

銀行や両替所は沢山あるので心配いりません。ただしホテルと空港はレートが悪いのでおすすめできません。

T/Cは銀行、両替所などで現金化しないと使えないと思ってください。そのままで使えるのは観光客を相手にしている免税店や旅行会社、ホテルくらいです。
現金を持つのが不安なら日本円のT/Cをおすすめします。以外ですがAU$のT/Cよりも手数料を含めた実質的なレートがよい場合が多いです。
ただし為替レートの変動には常に注意していなければなりません。

国際キャッシュカードや日本のクレジットカードも有れば便利です。国内で入金できるので、家族の方から送金してもらう場合はたいへん簡単です。

ところで
現地の人は、現金をたくさん持ち歩くことはせず、ランチや小物を買う時以外は基本的にクレジットカードや現地銀行のキャッシュカードによる決済エフトポス( EFTPOS )で支払いを行ないます
セキュリティ上の問題も含め、国際キャッシュカードを使い ATM からお金を引き出すか、トラベラーズチェックを換金して、現地銀行口座に預けておくべきでしょう。

英語に自信がない、現地で口座開設に不安がある場合は日本国内で現地口座を作ることができます。↓を参考にしてください。
オーストラリア・ニュージーランド銀行
http://www.anz.co.jp/open_acount/about_op_koza.h …
Traveltowork
http://www.traveltowork.com.au/jp/australia_info …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 07:20

オーストラリアのワーホリ、学生ビザ経験者です。



オーストラリアドルへの両替はシドニーなら市内のいたる所に
両替所があります。
シドニーではキングスクロスの両替所の換金率が若干他より
良いと聞いています。

T/Cはいちいち銀行の窓口で両替しなくてはいけないので
私はお勧めしません。
たしかに現金両替よりは換金率が良いかもしれませんが・・・

私は下記ご質問にもお答えしていますが、JTBや各銀行などが
発行しているグローバルキャッシュカードをお勧めします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3083082.html

結論として
1. 当面必要な分を成田空港、もしくはオーストラリアの空港の両替所で
日本円→オーストラリアドルへ換金
2. 貯金しておく分は日本でT/Cにして持って行き、
オーストラリアで現地の銀行口座を開いてそこに入れておく

というのがよいのではないでしょうか?

現地の銀行は開くのに少し英語力がいるかと思いますが、
長期滞在するならあると便利です。
グローバルキャッシュや日本のクレジットカードで過ごしている
ワーホリの方々もたくさんいましたが・・・

ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!