
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いちばん簡単なのはキーボードのPriScキーを押し、
アクセサリーの中のペイントを開いて貼り付け、
必要な部分だけを切り取ってもう一度貼り付ける。
ということでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop …
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
にいろいろなキャプチャーツールもあります。
マウスで取り込む範囲を指定できる物があれば便利ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/04 11:55
さきほど私は、写真の上を右クリックしてペイントに貼り付けていたので、矢印や図が入りませんでした。Trifidusさんのやり方で、ワード画面を全部ペイントに貼り付け、写真の部分だけ切り取ったら、希望通りのファイルがすぐにできました。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問中のソフトでできる方法としては、
Ctrl + PrtScr キーでその写真矢印を含む画面ごとをコピーして
ペイントの新規画面に貼り付ける。該当部分を切り出して(不要部分を
削除)JPG又はBMPで保存すると出来上がり。
その他にも方法があり回答あるでしょう。色々試してみてください
No.2
- 回答日時:
まず、最初に、写真と図や矢印を選択して、【グループ化】して下さい。
次に、下記 URL に書かれているように、【名前を付けて保存】から、HTML 形式で保存してください。
http://support.microsoft.com/kb/881561/ja
この操作を行うと、HTMLファイルと同名のフォルダが作成されて、その中にイメージファイルが保存されます。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/881561/ja
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/04 11:58
どこが間違ったのかわかりませんが、図や矢印の入った写真を選択しても、【グループ化】の3項目がアクティブになりませんでした。しかし参考URLから、このようなやり方があることを学べました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gifファイルの画像を、保存して...
-
EZ mailchecker
-
ペイントで描いた絵を透過して...
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
文書をPDF化したハイパーリンク...
-
インターネットの「お気に入り...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
Local Settingsはどこにある?
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
必要ないメーラの削除の方法(T_T)
-
[Virtualbox 6.0] vhdファイル...
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
WINDOWS XP WINDOWSディフェンダー
-
音楽CDをDVD-Rにコピー...
-
EXCELで正楷書体が使えない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイントでjpegが開けない(現...
-
デフォルトでjpgにする方法 ペ...
-
EZ mailchecker
-
gifファイルの画像を、保存して...
-
JPEGファイルを名前を付けて保...
-
ワードで挿入した図をJPEGなど...
-
windows10で「ペイント」のファ...
-
ファイルの種類を選択できない
-
非サポートファイル
-
ホームページ用素材(画像)をD...
-
拡張子の変更方法を教えてくだ...
-
wordでつくった文章をjp...
-
Webの写真をjpg、jpeg形式で取...
-
拡張子pbmをgifかjpgに変更した...
-
ペイントで解像度400ピクセルに...
-
プリントスクリーンが出来ません。
-
ペイントの絵を貼り付けたい
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
パワーポイントに挿入したエク...
おすすめ情報