重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りなんですが、主人の朝食について悩んでいます。
私は朝からがっつりいけるタイプなんですが、主人は朝はそんなにたべれないといい、初めはパンと卵とスープとフルーツだったのが、おにぎりだけになり、ついにはいらないと言われました。
どうも噛む事がしんどいようなのですが、簡単かつ栄養のある手軽な朝食をどうしたらいいか悩み中です。
みなさんはどうされてますか?

A 回答 (7件)

うちは時間がないときなど


冷たい牛乳でミロを作り飲んでいます。
栄養バランスもOKですしおいしいです。

あとは今よくCMでしているソイジョイなどの栄養食品類。
これはいろんなタイプがあります。

今の季節だと冷たく冷やしたバナナもお勧めです。

食欲がないときはウイダーインゼリーのようなもの。
チューチュー吸いながら新聞読んでいます。

どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミロはいいかもしれません。栄養価高いですしね。
主人はバナナも好きなので以前はバナナだけの時もありましたが、今はそれもいらないみたいです。
ウイダーインゼリーも試してみようかと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/06 13:40

昼・夜を摂っていれば大丈夫だと思いますよ。



私の周囲でも、結構朝食を摂らない旦那さんって多いです。みなさん事務仕事系なので、自分のペースで飲み物や軽い食べ物を職場で摂る事もできますし。

以前は悩みましたが、朝用意してあげられない代わりに昼・夜を愛情こめて食事の支度をしよう!に気持ちを切り替えました~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は夜しか出番がないので頑張って料理してたんですけど、彼の体重が増加の一方・・。ヘルシーで栄養満点の料理も難しいですが、みなさんのおっしゃるように少し様子をみようと思います。

お礼日時:2007/07/06 16:18

どうもこんにちは!



なんか、朝食を食べないと身体に悪い、みたいな認識が浸透していますが、育ち盛りの
子供ならいざ知らず、成人男性の場合は本人が摂りたくないのなら、無理やり食べさせ
る必要はないと思います。

私は、40代の既婚男性ですが、ここ数年の平日の朝食は野菜ジュース1杯だけと決め
ています。
週末は家族のコミュニケーションもかねて一緒に色々と食べますが、特に体調の不良も
ありません。

先日の健康診断の問診でも、そのことを話したら、キチンと意識して自己管理している
ということなので問題なし、とのお墨付きを貰いました。

以前は、軽く食べたり全く食べなかったりとバラバラでしたが、ある時、医学博士の渡辺
正氏の著書を読んでから、無理に食べる必要がないことがわかり、野菜ジュースだけに
して現在まで無理なく続いています。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E3%82 …
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E6%8A …

一度、「朝食は絶対必要」という固定観念を外して考えてみるのも良いかも知れませんよ。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。そのような本がでているとは知りませんでした。無理に食べなくても健康でいらっしゃるのなら、自分の固定観念をあまり押し付けるのもよくないですね。
まずは少しずつ試してみて様子をみてきたいと思います。

お礼日時:2007/07/06 13:47

凍ったフルーツにヨーグルトを加えて(蜂蜜が入ると更に飲みやすい)ミキサーにかけると、おいしいスムージーができあがり、朝食欲がない人にとっては最適の朝食になります。

栄養価も十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実は以前そのように作ったりもしたのですが、どろどろ感が苦手なようです。私の作り方にも問題があるのかもしれませんが、野菜ジュースは常備するように心がけたいと思います。

お礼日時:2007/07/06 13:44

私の場合は咀嚼云々でなく、ただ朝の起き抜けはまるっきり食欲ありません。


小学生の頃、母に朝はしっかり食べろと云われ、
吐きそうになりながら食べた記憶があります。

トラウマなのか分かりませんが、今だにダメですね。
ただ電車通勤等で体を動かすと、ちょうど会社に着く頃に食欲が湧いてきますので
構内の立ち食いそばやファーストフードに立ち寄る毎日でした。
牛乳がダメでヨーグルトはOKという偏食もあり、今度は女房に迷惑かけています。

最近は口当たりのよい野菜ジュースや何たらゼリー等がありますから、
出掛けに一杯、でもよいのではと思います。
食欲の無いときに無理に食べさせる必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。トラウマになってしまっては困りますね。
子供が小さいのですが、もう少し大きくなったら家族で朝食を囲みたいなあと思ってるので、少しずつ慣れてもらおうかなと思います。

お礼日時:2007/07/06 13:42

コーンフレークはいかがでしょうか?



栄養価は、きちんと考えられているので、
牛乳を入れて、極端を言えばフレークをふにゃふにゃにふやかして飲む!

なんてのは・・・
極論すぎですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにコンフレークは試してなかったので、一度用意してみようかとおもいます。栄養価高くて簡単ですね。

お礼日時:2007/07/06 13:45

噛むのがしんどいのは判るけど それを放棄するとやばいのでは・・・


http://www.google.co.jp/search?q=%E5%99%9B%E3%82 …

とりあえずつるつる食べられるソバとか(あまり噛まないで食べられる)
あとはヨーグルトみたいなゲル系・・・と野菜ジュース・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。ただ、昼と夜はもりもりいけるみたいなので、ゲル状のもので考え中です。

お礼日時:2007/07/06 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!