dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win2000でログオン先を自分のコンピュータにしても、他の端末を見ることができるし、とくに問題なく、ファイルの共有ができてるんですけど、ドメインに参加しないことによって何か制限される項目があるんでしょうか?どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

共有の機能しか使われていないのでしたら、



ローカルで使用されている「ユーザーID/パスワード」と同じ物がドメインに
登録されている場合、あたかもドメインにログオンしているかのように
共有リソースが使えてしまいます。

この状況になっているのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/16 17:09

>他の端末を見ることができるし、



他のドメイン外の端末ということは無いですか?

ドメイン内の共有資源はドメインユーザーとしてログインしなければ参照できないと思いますが。
もし、参照可能なのであればそれはポリシーとして仕様(オープン)でそうしているのかも知れません。
ですが、本来ドメイン管理というのはセキュリティの高いネットワークグループを目的としているものですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/16 17:09

>ドメインに参加しないことによって何か制限される項目が


>あるんでしょうか?

1.移動プロファイルが使えない
2.ログオンスクリプトが使えない
3.全ての共有ファイルアクセス時に認証が必要
4.サーバの種類によってはアクセス不可の可能性あり
5.信頼関係のある他のドメインへのアクセスは...よくわからん
6.ActiveDirectoryの場合は、さらにわからん

一つのサーバへのファイル・プリンタ共有"だけ"しか
機能を使用していないのなら、ほとんど関係ないけど、
ドメインや、ActiveDirectoryのいろんな管理機能を
使うときには、色々不具合がでてきそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/16 17:10

参加しない、という能動的な話ではなくて私のところでは


参加できない、という理由で2000はドメインから外してい
ます。

ドメインサーバーがLinux上のsambaで構築してあるせいなの
でしょうが、2000になってネットワークの設定が良く判らなく
なっています。

特に問題なく使えているようですしユーザーからのクレームも
ありませんので、放ってありますがいつか本でも買って
きちんと設定しようかな、等と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/16 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!