
会社のPC同士をハブとLANケーブルを使ってサーバを使わず、データを共有したいと考えておりますが、Peer to Peer 接続ではpingがそもそも飛ばず、もちろんデータも見れません。目的は、自社以外の作業場所で作業しているとき、どれかのPCのHDの特定フォルダにあるデータを共有しながら作業を行うことです。どのようにしたら接続できるでしょうか?
■環境
・両会社PC: winXP Pro 会社のドメイン設定あり
(WorkGroupへは変更不可な状況です)
・会社のN/Wへは参加する必要なし。
ちなみに、自宅のwinXP Home(WorkGroup)と会社PC winXP Pro(ドメイン)では、自宅PCの情報は会社PCから閲覧等できる(=pingが飛ぶ)のですが、その逆はできませんでした。
No.6
- 回答日時:
方法はいくつかあると思います。
1.NTT回線などを使用する。
2.インターネット上で共有する。
1.は専用回線ならつなぎっぱなしでセキュリティも安心ですが、
回線スピードや距離間により月額がかなり高価。
2.インターネット上では、固定IPがないとコンピュータを探す
ことができません。通常ルータがつないでる状態ではIPは
変わりませんが、切断されるとIPは変わったらもう探せません。
固定IPは月額がUPします。
またインターネット上ですから、セキュリティの問題があり
ます。両方のコンピュータはファイヤーウォールを通され、
VPN(ヴァーチャル・プライベート・ネットワーク)で接続し、
通信で流れるデータを暗号化させる必要もあり、ハードウェア
に投資が必要となります。
質問の内容と違っていたら、すみません。
No.5
- 回答日時:
P2Pでできないという意味を掴みかねます。
hamachiでできそうですけど・・・
この回答への補足
hamachi って何でしょうか?
達成したい目的ことは、会社PC同士を接続し、プロジェクトのデータを共有したいだけで、インターネットにつなぐことも想定していませんし、会社のサーバーに接続することも考えておりません、自宅のPCとはあくまでも実験用に接続してみたまでです。プロジェクトのメンバーが5人おりますので、ハブ&LANケーブルのPeer to Peer接続形式がよいかなと思いました。現在試しているPeer to Peer接続例としては http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/Lansetting.html のような方法になります。)先に回答していただいた方の回答(専用回線、インターネット上で共有)はセキュリティの関係上希望していない方法です。どうぞ宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
Windows7 Professionalを、アク...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
wwwとwww2の違い
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
DNS登録へのIP重複登録について
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
@以降で、こんなのありますか?
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
エクセルで
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
ドメインのDNSを変更するとメー...
-
移動ユーザープロファイルの削...
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
LAN内のコンピューターのログイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
ActiveDirectoryでPCの入れ替え...
-
ドメインに参加しているWindows...
-
ワークステーションからのログ...
-
ドメインに参加せずに、ネット...
-
ドメイン離脱時のセキュリティ...
-
ドメイン参加中に違うワークグ...
-
Windows 10 home 64ビット版 と...
-
ドメインに参加していないPCに...
-
WinServer2003 ActiveDirectory...
-
NetBios名のユニークの重複につ...
-
Windows10でのドメイン参加につ...
-
Vistarユーザーのドメイン参加...
-
expectを使って自動でSSHログイ...
-
ドメイン参加(抜ける)コマン...
-
IPアドレスからユーザ名とドメ...
-
ActiveDirectoryのOUとグループ...
-
DNSをActive Directory へ変更...
-
ドメインサーバーへ
-
Windows2000serverにて、追加ド...
おすすめ情報