
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
競馬はどういう買い方がいいということはありませんので、
9頭BOXでも、おいしいときはあるかもしれませんよ。
複勝も20倍越えるようなのが当たれば、楽しい買い方と思いますし。
いちおう、こんな考えもある、程度です。
一.馬単は手を出さない
表裏買ったら投資は2倍。でも人気順で決まれば、配当は普通馬複の2倍以下の場合が多いですね。強いて手を出すなら、馬複9買って、馬単の裏目(人気順の逆)1かな。
二.三連複は買い目を減らすのに有効。
4頭ボックスの場合、普通馬複は6通り。3連複は4通り。
ただし、5頭ボックスはどちらも10通り。(とおもいます)
つまり、4頭ボックスで自信ありのときは3連複で買い目を減らして狙い撃ち。
三.南関東の三連単にも手を出す(笑)
800万馬券をはじめ、100万馬券も多数出ている南関東の三連単が魅力。
100円単位でいろいろ買って、宝くじのようにも楽しめるが、回収は難しそう。
5頭ボックスで60通りと思います。資金繰りが…
なるほど、No.2 sawagani3さんの回答からも読み取れるんですが、「馬単の裏表買いは非効率」という事が言えそうですね。
三連複の買い方で堅そうなレース狙い撃ちというのは気づきませんでした、どえらい高配当というイメージしかなかったもので。以外とイイかも知れません。
南関東の三連単ですか。。。サンスポの佐藤洋一郎が紙面でしつこく勧めてますが、今の三連複でさえ結構あたまが飽和ぎみなんですよね、夏が過ぎて頭が冷えたら考えてみます、ありがとうございます!

No.8
- 回答日時:
お勧めの買い方は…
馬単は…
人気馬に「え???」と感じた時に買う…ですかね。
1番人気が勝ちきれていない時に1番人気2着狙いで流してみるとか…
逆に1着が1番人気でがちがちで手広く流したい時には1番人気1着で流す。
馬単は馬連の予想を大きくする意味があると思うので大穴狙いはしないほうが良いかと思います。馬連10点で万券も馬単20点で二万馬券も結局同じですからね…
質問と反れるんですけど…
自分のお勧めは2~5番人気のワイドです…
単に人気=馬番とすると。
2,3,4のワイドボックスや
2から3,4,5への流しワイドを買う
どちらを選ぶかは2番人気の信頼から決まりますけどね…
単純にオッズで選ぶと言う時もあるし…
凄くつまらないですが回収率は良いです。
一点当たりは3倍以上で勝ちですし、
流し2点や、ボックス完全的中だとウハウハですね…
と思って考えたのですが
これが三連複の基礎かもしれません…
と言う事で自分なりに考えてみました。(仮に18頭の場合)
◎
2,3,4,5番人気の3連複BOX
(4通り)
(流しボックス投票用紙1枚使用)
↓
投資を最小限にし比較的当たりやすく配当もそこそこの組み合わせ
(予測配当30倍前後)
○
1,2人気から1頭、3~5人気から1頭、6~10人気から1頭のBOX
(30通り)
(流しボックス投票用紙6枚使用)
↓
馬連中波乱、ワイドで万券が出る時に多い決着パターン
意外と高配当が多いがン百万馬券は取りにくい…
(予測配当200倍前後)
▲
1,2,3人気から1頭、4,5,6人気から1頭、
10,11,12人気から1頭の組み合わせ
(27通り)
(流しボックス投票用紙9枚使用or通常用紙6枚使用)
↓
過去の万馬券を調べると5番人気と10番人気の組み合わせが意外と多いので…
(予測配当1000倍前後)
△
17,18人気と残り1頭は総流し
(32通り)
(流しボックス投票用紙1枚使用)
↓
ほとんど当たらないが夢を見たい人用
同じ事を考える人多数だと夢の百万馬券が9999倍以下になって涙するかもしれませんが
(予測配当9999倍以上)
と4種類書きましたが投票用紙必要枚数を見ると解りますが実は一番最後が一番マーク数が少ないんですよね。
と言う事で買いにくいパターンとかいざ買うとなると面倒になるパターンをあえて責めるのが良いかと思います。
上で言う○や▲の範囲を決めるとか…
まぁ。運次第ですけどね、
馬単・三連複は馬連よりも当たりにくいと言う事を
肝に銘じてほどほどに勝負と言う所でしょうか…
でも個人的にはワイドがいいかな。
ワイドは馬連・馬単・三連複の保険と言うイメージですからね…
例えば馬連この一点だ!となった時、次にどうするかを考えてみてくださいな
・もう一点加えて馬連3頭ボックスにする。
・三連複の二点ぎめで人気無しへ総流しする
・馬単にして配当を上げてみる
…私はどれでも無くて「馬連と同じ組み合わせのワイドを買う」になります。
一番無駄が無いですからね…
せこい奴ですね、シランって…
何と言うか私の馬券の美学が「少ない買い目で当てる」なもので…
でも、今年の皐月賞は…馬単・三連複があったらいくらなのか気になる所ですね…
なかなか熱い回答ありがとうございます。
無駄のない馬券を美しく思う感性は、結構私も同じものがあります。少ない目数で「ビシッ!」と決めると、これはこれで気持ちいいですよね。
だいぶ一覧しづらくなってきたので、そろそろこの質問も店じまいしたいと思います。皆さんもひとつ頑張って下さい。
(あなたの財布を損なうおそれがありますので買いすぎに注意しましょう)
No.7
- 回答日時:
#1の者です。
一応、計算してみたら、ホントに6点になりました(笑)A-B-C-D-E
A-B-C
A-B-D
A-B-E
A-C-D
A-C-E
A-D-E
マークカードが間違ってるのかー???
南関東もJRAも10通りって書いてるだぞー。
と一瞬私もびっくりしました!
しかし、これはAの1頭が軸になっている流しで、お気付きのとおり、完全なボックスではありませんね。
正解は、
A-B-C-D-E
A-B-C
A-B-D
A-B-E
A-C-D
A-C-E
A-D-E
B-C-D
B-C-E
B-D-E
C-D-E
の10点ですね。
必ずしも、3連複は普通馬複のオッズを上回るとは限りません。
特に1番人気が3着になったときですね。
同じ10点買いでどちらがいいか、難しいところです。
(普通馬複とワイドと3連複を全部買えばいいですか)
---
#3さんの、
「ワイド保険で馬単」というのは、参考にさせていただきます。
tokaさん
>結構あたまが飽和ぎみなんですよね、夏が過ぎて頭が冷えたら考えてみます、
そうですね。私も(はずかしながら)普段は枠複が基本ですよー。
大井の3連単は3万円だけ持って、100円*60通り(5頭ボックス)ずつ5レースやって帰ろう計画を密かに目論んでいます。なかなか行く暇が無い(泣)
---
質問とは関係ありませんがまた記入することになりましたので、おまけ。
何レースもやる日は、たとえ100円でも(10円でも!笑)プラスになった時点であっさり手をひくという作戦に出ています。
では、楽しみながら頑張りましょう(^^)/~
参考URL:http://www.jra.go.jp/baken_guide/hayamihyou.html
No.6
- 回答日時:
三連複BOXならば、上位均衡で下位とはレベル差が見受けられるレースで
上位BOXで。
もしくは3竦みのレース(特に狙い所は天皇賞春の3強の時など)で上位3頭の1点買い。
荒れるレース(函館記念・秋華賞など)は気合が居るが下位人気を100円づつ400通りくらい買っちゃえ♪
馬単流すならば1番人気を2番軸に手広く。
全レース、1番人気の2番軸からから2番人気を除き3~狙えそうな馬を全て抑えるだけでも
それなりの回収率を得れそうな感じです。
ちなみに初挑戦した北九州記念でロサード軸に2・3・4番人気消して
トーホウ・タマモ・トップの3点流しでGETでした。
(馬連もその4頭BOXでゲット)
馬単裏表もいいけど、馬連と人気薄から人気の併用の方がいいように思います。
なるほど、馬単の1番人気2着づけ流しですか。
今見たら、先週土日の新潟・函館48レース中、1番人気の2着は12レースでした。全部1番人気2着づけで100円総流ししたら、投資62,500円、回収61,510円でした。日によっては有効かも知れませんね。(どうでもいいけど、暇だね~お前も)
三連複の買い方にしても、やっぱり堅いレースと荒れるレースの見極めが最重要ですね。400点買いは、気合というか資金力というか。。。
いかに早いレースで大当たりを引くか、、、なんだか競馬もパチンコのようになっちゃった風情で、そこの所はちょっと気分的に複雑です。
No.5
- 回答日時:
まず馬単は今までどおりの馬連と同じスタンスでいいと思いますよ。
例えば今まで1点500円かってたら裏、表を300円、200円とかに分配する。
点数は増えますが人気薄が1着にくれば思わぬ高配当がとれると思います。
3連複ですが私は高配当(100倍以上)を狙う馬券と決め付けて買いました。
というのは人気2頭が絡むとよほどの人気薄が来ない限り配当が期待出来ません。
私が300倍ゲットした方法(たまたまですが)は
堅い軸馬を1頭選出(降級馬、もしくは2,3着の多い馬、騎手はリーディング上位)
あとは軸馬から5番人気以下の4頭へBOX買い。(3頭の人気の合計が20以下)
上記のような軸馬がいない場合はあまり手を出さない方が賢明かもしれません。
以上はわたしのような軍資金がとぼしい貧乏人の買い方です^^;
もしお金持ちだったら堅いレースの馬単に突っ込んでると思います。
函館記念なんか3連複どんな配当になるんでしょうね?
頑張りましょう!
ん~なるほど、先週は降級馬が結構良かったみたいですね。軸馬の選び方は、夏競馬向きです。(こう言ったとたんに来週は3歳馬がズコズコ勝ったりして)
ちなみに私、PATがパンクした日曜は、新装開店の汐留場外で買ってました。すごくきれいで大きいんですが、全館500円単位だったんですね、おかげで新馬券目当てのお客が少なくて、すいてて快適でしたが、三連複バラバラ買いにはツラかった!
函館記念の三連複、う~ん、理由は割愛しますがエアスマップなら3着はあるかな。。。まあ何にしても3着まででokな所はうれしいですね。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
初回から、満馬券がビュンビュン出ているみたいですね。
3連複ですが、私は軸を2頭決めてそこから総流しをかけました。万券は出ませんでしたが、それに近い物は取れましたよ。友人は、軸1頭から人気薄すに流して狙っていました。
万券は人気2頭から総流し、10万馬券は人気1頭から薄いところへと考えています。
でもまあ買い方なんて人それぞれですし
頑張って当ててください。
なるほど、三連複の流し方は私も興味のあった所で、1頭から流すか2頭決めて流すか、どちらが多数派かな~と思ってました。マークシート上は軸2頭ですが、こだわらずにいろいろ考えてみたいですね。
人気馬から流しても簡単に高配当は興味ありますよね、堅そうなレースとそうじゃないレースの見極めが今まで以上に重要そうです。
No.3
- 回答日時:
一番大事なのは自分のスタイル(予想のアプローチ方や1レース辺りの賭け金)を曲げない事でしょう。
馬単だから、といって馬単用の考え方をする必要はないと思います。3連複も同じ。いつも通りのアプローチで勝負するのがいいと思います。ですから、単複勝負、ワイドの少点数勝負の人はハナから手を出さない方が良いと思います。次に大事なのは的中の確率が確実に下がるので、我慢強く買う事だと思います。この2点が基本です。
で、各賭式についてですが、馬単は馬連を少ない点数で買う事が多い人にお勧めです。元が少ないなら保険の意味で裏表を賭けても点数はそれほど増えませんので。
続いて3連複ですが、こちらは馬連(ワイド)の多点買い(特にボックス買い)をしていた人に有効です。馬連で買った時の点数が3連複で買うと少なくなります。例えば5頭ボックスでは、馬連が10点に対して3連複だと6点で済む事になります(yuki825さんのこの点に関しての回答は間違いです)。しかし、今までの買い方は2着まで来る馬を狙っての買い方でした。新たに3着までに来る馬を狙う事を考慮してボックスの買い目をプラス1頭して、買うようにします(5頭買いだと6頭選ぶ)。これで従来と同じ点数になり、少しでも的中率が上がるでしょう。
と今まで一般論で説明しましたが、tokaさんの買い方を参考に具体的に説明します。tokaさんは軸を決めてそこからヒモ2頭に馬連で流す、保険で同じ買い目のワイド、が基本ですので馬単で攻めるのがよいでしょう。軸の感覚が「1着になる馬」として買っていた場合、迷わずそのまま馬単勝負でいいと思います。軸の感覚が「2着までなら絶対に来る馬」という感じなら、軸馬→ヒモ馬の買い目を多めにその逆を少なめに買います。割合はまだサンプルが少ないのですが、多めに買った分が当たった時に全ての賭け金を馬連で勝負したらそっちの方が払い戻しが多かった、というのをできるだけ防げるのが良いと思いますので、4:1ぐらいがいいと思います。保険のワイドの分はこの馬単に組み込んでも良いですし(保険は裏目になっている)、馬連にしても良いですし、もちろんそのままでも良いです。
3連複はtokaさんのスタイルに合っているとは思いません。なので、一度当たるまでにして、当たったら辞める方が得策です。続けるのであれば、スタイルの変更をするか、軸・ヒモ2頭での1点買い、もしくはプラス1頭して軸馬からの2点買いが良いと思います。
共に頑張りましょう(^^)。
この回答への補足
あ、回答中の三連複5頭ボックスの点数は、マークシートの裏にも「10点」と書いてありました。(どうでもいい事なんですが、一応No.1 yuki825さんの名誉のため)
私も今から検算に数えてみます。
なるほど、馬単がお勧めですね。
私もそう思って、土曜は堅そうな新馬戦で馬単デビューしたんですが、見事にウラ食いました。儲けるには我慢強さが必要ですね(我慢強さイコール「資金力」なので、ちと辛い)。
絞って買う時は従来の馬複+ワイド、1日1~2レースくらいお遊びで三連複かな、と思いつつあります。
No.2
- 回答日時:
私も13日の土曜日に京都競馬場に行って3連複をうれしがって買い捲りました。
しかし、まったく入らずです。やはり、配当が大きいということはなかなか当たらないということですね。やはり、馬単、3連複はいままでの単勝、複勝、馬連、ワイドの補完的に使われた方がいいかと思います。単勝ー1着になる完全な確信がある場合に 複勝ー単勝を逃した場合の保険又は大金で勝負する場合 馬連ー1着か2着に来ると自信がある場合 ワイドー馬連の保険又は穴馬で自信のある場合 馬単ー1着に来る馬に自信があり高配当を狙う場合 3連複ー買いたい馬が3・4頭あり迷う場合又は自信のある馬がありこれから穴、大穴へ流して高配当を狙う場合
特に3連複の買い方についてー自信のある馬を2頭確定させて、あとは総流しで買うと大万馬券が手にはいるかも・・
なるほど、やはり慣れないうちは新馬券でばかり勝負すると、しくしく泣きながらお家に帰る事になりそうですね。
今までの自分の買い方ですが、頭を決めてそこから馬連で2点と保険で同じ目のワイドという感じでした。新馬券もあるんで、これからは1レース当たりの予算を倍くらいにする予定ではいるんですが、三連複は大穴狙いの馬券だと思ってたんで、やはり総流しも辞さずの気合いと資金が必要ですね 三連複で勝負の時は他の賭式は控えめにしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 競馬 タンクスカンパニーというところの担当者から競馬投資の営業電話がかかってきました。投資には興味があるけ 5 2022/11/07 11:31
- 競馬 馬券の買い間違い(^_^;)複勝1000円単勝200円買ったつもりが、間違えて逆にしていました!対象 2 2023/01/20 19:43
- 競馬 競馬初心者です 2 2022/05/30 14:38
- 競馬 中央競馬と地方競馬とでは、馬のランクがぜんぜん違うのでしょうか? 地方競馬だとあまり本気で馬券は買わ 3 2023/03/20 21:09
- 競馬 どう買いますか? 1 2022/10/11 11:31
- その他(ギャンブル) 競馬の馬券の買い方の質問です。 例えばなのですが、三連単人気順の201〜500番人気の300通りを1 2 2023/02/20 01:32
- 競馬 今週の金曜日、土曜日、日曜日の中山競馬場では どのようなレースがありますか? 競馬初心者なもので調べ 2 2022/10/06 09:58
- 競馬 競馬場に行って観戦したい。 4 2022/10/15 08:42
- 競馬 明日 1月9日(月)の競馬について詳しい方教えて下さい。 中山競馬場でフェアリーS G IIIがある 4 2023/01/08 07:43
- 競馬 競馬の予想のコツ 2 2022/03/24 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
競馬に関しまして。私よく知ら...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
学生バイトについての質問です...
-
スポーツとしての競馬が好きなのに
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
即PATを家族にばれないように。
-
海外から馬券購入
-
馬主資格を取るには?
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
日本中央競馬会の職員について
-
競馬大好き女子大生です。 卒論...
-
競馬攻略本について
-
馬券での激しい後悔、悔しい思...
-
注文って?
おすすめ情報