
3年位前に購入したデスクトップパソコンですが、
頻繁にフリーズして困っています。
特に、ゲーム(購入時からインストール)や
エクセルなどで頻繁にフリーズします。
購入後追加したものは、SCSIによる外付けハードディスクとメモリおよび
はがき作成ソフトとオフィスを95⇒97へバージョンアップしました。
添付のアプリケーションCDにより、OSも含め再インストールしましたが、
依然改善されません。
なお、再インストール後はメモリの増設を除き外付けハードディスクおよびはがき作成ソフト等すべてインストールさせず、購入時の状態です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> ぱそこんは富士通のS165
症状からしてもしやと思っていたのですが、やはり……
S165、S167は初期ロットでリコールがありましたが、積極改修しな
かった機種です。メーカーのWebでひっそり告知して対応も確か期間
限定だったように記憶しています。実は私もジャンクで手に入れて
持っているのですが、まったく安定しません。
S2 165、S2 167はOSを最初から入れ直すと安定したんですが……
手持ちのS165もそれである程度は安定したんですが、ちょっと何か
するとまたすっ飛んじゃって大変です。(泣)
No.6
- 回答日時:
例えば
http://www.din.or.jp/~yuuki/mc/s165.htm
あたりに軽く出てます。
やはり富士通のWebを見ても何も見当りませんね。
それどころか、問題のマザーボードを使っている製品
より古いものの情報もきれいさっぱり……
参考URL:http://www.din.or.jp/~yuuki/mc/s165.htm
No.4
- 回答日時:
貴方のPCの構成がわからないので、はっきりとしたレスができないのですが、
・CPUの熱暴走
CPUファンの状態を確かめてください
・接続不良
ケーブルはもちろんコネクタの劣化も考えられます。
また電源の劣化も考えられますので、これらの状態を確認してください
・周辺機器の不調
購入時の状態ではなく、必要最低限の構成にして正常に動作するか確認してください。この構成で動作したら、一つづつ機器を接続して、動作確認していきます。
・ソフトウェア的な問題
リソースメータ等の確認はしましたか?
ドライバのアップデートはしていますか?
これらのことを確認し、それでも改善されなければ、貴方のPCの構成を明記の上 改めてご質問ください
この回答への補足
ありがとうございます。
PCの構成はなにをご報告いたしたら、よろしいでしょうか?
すいません、あまり詳しくないもので。
ぱそこんは富士通のS165(メモリ16⇒32へ)という機種です。
これは、後日わかったことですが、同機種で同期に購入したものも、同様現象がみら
再インストールしたところ回復したとの事でした。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
以下のページがご参考になるのでは?
[XL2000]強制終了およびハングアップの際のチェック項目
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articl …
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/
No.1
- 回答日時:
OSの正式なバージョンは?
フリーズとはどういった状況なのでしょうか?
OSからのエラーメッセージが出て、OSが起動出来なくなっているのか?
処理中に動作がピタッと止まってしまうのか?
前者ならソフト的なトラブルである可能性が高い、ドライバ関係の可能性が1番高い。希に、ハード的なトラブルの時が有賀、その場合でもケーブルの結線や抜けかかっている等の問題である。
後者なら、ハード的な問題である可能性が高い。この場合には、増設カードやメモリを抜いて一個一個状況を確認する必要がある。また、HDDの故障である可能性があります。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
OSは確認次第ご報告いたします。
フリーズは、ゲームおよびソフト処理中に、マウスおよびキーボードは無反応になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
化学のケムスケッチの質問です ...
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
パソコンに詳しい方おねがいし...
-
インターネットが使えません
-
pc9801のHDDなしの本体でもゲー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
NAS上のBATファイル実行
-
win95の対応CPU等について
-
パソコン
-
この電池が欲しいのですが
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
Windows95のMS-DOSで東方旧作を...
-
CDで起動ディスクをブート
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
OSが占める、ハードディスク...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
おすすめ情報