電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の著作物として公開した場合、内容が酷似すると盗用になりますか?どの程度が分岐点になりますか?

A 回答 (2件)

文化庁のページで参考になりそうな記述がありました。


http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/index.html
引用開始~~~~~~~~~~~

ある人気漫画のキャラクターを参考に作った別のキャラクターをパンフレットに使いたいのですが、少し違っていれば著作権の問題はないのですか。


多少違っても、漫画を見て描いた作品が、元の漫画との同一性やその特徴を感じさせるような場合は、著作権者の了解を得ていないと使えません。これは、元の漫画に一部修正増減を加えたとしても元の漫画との同一性が失われていなければ著作物の複製と考えられますし、ある程度変更されていたとして元の漫画の特徴を感じさせるような場合は著作物の複製あるいは翻案と考えられるからです。
引用終わり~~~~~~~~~~~

複製権や翻訳権は著作権者にあるそうです。

実際の文章を客観的に見比べないと判断できないように思いますが、読んでいて参考元が想起されるようであれば、まずいんじゃないですかね。

この回答への補足

DVDビデオは改変しても元の画像があるので無理ですが文章の場合偶然性。一般性もあります。

補足日時:2007/07/10 12:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、フルモデルチェンジならともかくマイナーじゃまずいですね。

お礼日時:2007/07/10 15:22

たまに小説よんだりする大学院生です。



参考意見ですが、西部劇「荒野の7人」は時代劇「七人の侍」の翻訳権というものを買い取って作成されたそうです。

翻訳権とは著作権に含まれる権利で、
「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。」
とあります。
参考URL(http://law.braina.com/html/05_01_002000_003000_0 …

「荒野の7人」と「七人の侍」は言語、舞台、登場人物、戦い方等が違いますが、7人の助っ人が盗賊に襲われている村を救うという設定や、話の流れ、有名な「勝ったのは我々ではない、農民たちだ」という台詞は同じです。

とりあえず、ある作品を改変するということにも翻訳権という権利があるみたいです。その他、オリジナリティの判断は過去の判例などを探せば見つかるかもしれませんが、法律に詳しくないのでちょっとわからず…申し訳ないです^^;

同人誌などの方面では、金銭のやり取りが多くない限り2次創作というものが黙認されているようですが。

この回答への補足

小説は特に個性の強いものなので、同じような内容なら盗作とされても仕方ないですね。

補足日時:2007/07/10 15:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
DVDオーサリングソフトのPowerProducerもMovieWriterも外見は似通ってます。

お礼日時:2007/07/10 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!