
こんにちは。
CSSでリストタグ内のリンクのアンダーラインを消すために、
.side_menu li {
line-height: 100%;
border-bottom: 1px solid #FFFFFF;
}
.side_menu a {
display: block;
padding-left: 30px;
background: #FFFFFF;
width: 160px;
text-indent: -17px;
text-decoration: none;
}
.side_menu a:hover {
background: #BDE2F7;
text-decoration: none;
}
としました。
作業しているうちに、きちんと消えていたリンクのアンダーラインが付いているのに気づきました。
すべてにではなく、数行なのです。付いてないところもあります。
htmlにゴミが入ってるのかと思い、再入力したのですがなぜか傷が広がります。
こんな現象って・・・?
text-decoration: none;を効かせるには、どう対処すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問文に挙げられていない部分のCSSの記述が影響しているのかもしれません。
他のリンクに付けたつもりのtext-decoration:underline;が効いてしまっているとか。
念のために次のように書いておいてみてはどうでしょうか?
.side_menu a:link {text-decoration: none;}
.side_menu a:visited {text-decoration: none;}
.side_menu a:hover {background: #BDE2F7;text-decoration: none;}
.side_menu a:active {text-decoration: none;}
※ :link~ :activeまでの順序も大事です。
ありがとうございます。
そして、すみません・・・質問してすぐに解決しましたm(__)m
a:visitedを存在させればうまく行きました。
クリック後はvisited状態となるためそうなりますよね(^_^;)
いつもはa:link avisitedと同時に書いていたので基本的なことを忘れてました。(恥)
不思議なのは、当初はvisitedがなくてもきちんと動いていたことです。
CSSはときどき不思議なことが起こりますね・・・
とにかく、お手数おかけしました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラープレーンってなんですか?
-
<form <input type="text"の枠...
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
LinkButtonコントロール
-
HRタグ 枠線を透明にするには?
-
スクロールバーが薄いです。
-
点線や破線を引くには
-
横スクロールバーを表示したい
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
含む含まないという概念自体の...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
<ul>~</ul>が二つ続くと間に改...
-
input type="hidden"で取得した...
-
ワードにコピペ、画像が表示さ...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
CSSのみで作る横ドロップダウン...
-
<ul><li></li></ul>にするメリ...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<pre>~</pre>について
-
カラープレーンってなんですか?
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
<form <input type="text"の枠...
-
HRタグ 枠線を透明にするには?
-
リンクの下線を消す
-
Pandas の groupby後の要素の参...
-
プログラミング言語 R グラフ
-
CSSでクラスのエイリアス(include)
-
マウスオーバーでの反応速度が遅い
-
ホームページビルダー11でリ...
-
テキストエリア送信の際の文字...
-
smartyテンプレートの<style></...
-
JavaScriptで任意の文字の色を...
-
CSSのtext-decoration: none;が...
-
オンマウスについて。
-
点線や破線を引くには
-
同ページ内のリンク下線が消えない
-
白い文字と黒い文字を出すため...
-
リンクの下線について
おすすめ情報