dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 みなさんこんにちは、

 机のコーヒーをこぼしてしまい、机の斜め下にあったコンセントに
かなり大量にかかってしまいました。コンセントの差し込み口は2つ
あり、上の差し込み口はコードが差し込まれていましたが、下の口は
あいたままでした。
 かかってからすぐにコードを抜き取り、コードとコンセントをふいて
かわかしました。現在に至るまで、一応何も起こっていません。

 しばらく乾かしてから再びコンセントを使おうと思っているのです
が、この場合、(1)ほっておいたり、再びコンセントを使うと火災の
危険はあるでしょうか。また、(2)あるなら、対処法を教えてください。

 よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

乾かして使えば、問題は無いと思います。



砂糖が入っていれば、炭化して煤になる可能性があるので、
それは綺麗に拭いた方が良いと思います。

たまに差し込まれているプラグを触ってみて、あまりにも熱くなって
いるのであれば、焼損する可能性があると思いますので、コンセントの
取替を依頼されるのお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
しばらく慎重に使ってみて、熱が出ないかどうか確認して対処したいと思います。

お礼日時:2007/07/10 11:00

水害時等復旧処置は水洗い、コンプレッサーで水滴飛ばし(部品等は手で振ったり、口で吹く場合も)放置乾燥、装置があれば加熱または送風乾燥後、通電。


本件の場合、一応の処置がされていますので、このままでも良いですが、今後の参考も含め電源オフ状態で内部、裏面等の残留付着物の点検、清掃をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/10 11:01

上の差し込み口はコードが差し込まれていましたが、下の口は


あいたままでした。

上に差して有ったので

両極にまたがる程入らないと思います、

一応念のため、掃除機の細口で吸い取って見る

利用して熱が出なければ問題無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/10 10:59

火災の危険があります。

分解しよく洗って乾かしてから使用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/10 10:57

コーヒーの中味。

砂糖とか・・・程度によると思います。

乾燥していれば、たぶん、大丈夫だとは思いますが、
心配なら、近くの電気店で「交換・修理」してください。

数千円程度だと思います。(たぶん、工賃込みで・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/10 10:57

(1)乾かして水分が飛んだとしても、コーヒー(の粉)自体は残りますのでショート→火災の危険性は残ります。


(2)買換え(火災起こした際の被害を思えば安上がり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/10 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています