
PCのIPアドレスを固定させたら次のような警告が出ました。
警告文の解説をお願いできませんでしょうか。
Microsoft TCP/IP
警告:複数のデフォルトゲートウェイは単一のネットワーク(イントラネットまたはインターネットなど)
に冗長を提供するために意図されています。
ゲートウェイが2つの別々の切り離されたネットワーク(イントラネット上やインターネット上のネットワークなど)
上にある場合はデフォルトゲートウェイは正常に機能しません。
それと、アドレスを固定するとネットにつながらないのですが。
IPアドレスを自動取得にするとつながります。
合わせてお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
デフォルトゲートウェイは通常、ルーターやADSLモデムの
「LAN側のアドレス」を指定します。
ご質問の件は、アドレスを固定に設定した場合に、おそらく
「デフォルトゲートウェイ」が設定されていないか、誤った
設定になってつながらなくなっていると推測できます。
デフォルトゲートウェイのアドレスを調べる方法として最も
簡単なのは、IPアドレスを自動取得に設定して、その際に
割りふられる「デフォルトゲートウェイのアドレス」を確認
することです。自動取得したアドレスの情報は、ipconfig と
いうコマンドで簡単に確認できます。
手順は以下の通り。
「IPアドレスを自動取得」にしてパソコンを再起動して、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」から cmd と
入力して「OK」をクリック、そうすると、コマンドプロンプト
の画面になります。
ここで、 ipconfig と入力して表示された 「Default Gateway」の
値が、正しい「デフォルトゲートウェイ」の値です。
IPアドレスを固定にする際、ここで表示されているものを
デフォルトゲートウェイとして設定すれば、きっとうまくいく
と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
インターネット高速化について...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
docomoの無制限接続について
-
NTTBフレッツ光のルーター...
-
pr-400neポート開放
-
Bフレッツマンションタイプで回...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
動的グローバルIPを複数持つ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
OBD2 アダプターが作動せず困っ...
-
複数でのポート開放
-
rt-200ne ルータ機能を無効す...
-
tp-linkのWiFiを使ってるんです...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
IPアドレスを固定にするとネッ...
-
TCP/IPの警告について
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
IPv4アドレスについて
-
自宅でPC3台使用したらIP...
-
DNSサーバについて
-
プライベートIPアドレスの制...
-
ネカフェのPCのIpアドレスについて
-
255.255.255.0
-
IPアドレスの固定方法
-
vpnについて教えてください
-
ipアドレスを固定
-
格安simのIPアドレスは?
-
固定IPアドレスを知られてしまった
-
iPodタッチのLAN-WN11/...
-
PIアドレスを有している機器とP...
-
LAN接続リベンジ!
-
ipアドレスの振り方についてII
-
プライべートIP
おすすめ情報