
レッツノート、Windows10を使っています。
常にWi-Fi環境で使用しており、
以前は、スピープ状態から復帰した際や、レッツノートを閉じている状態からパカっと開いた際に、
すぐにWi-Fiにつながっていたのですが、
数週間前から、スリープからの復帰時や、レッツノートを開いた際に、
Wi-Fiがオフになっており、手動で添付画面の左下の「Wi-Fi」をクリックしたらWi-Fiにつながる。という状態になりました。
開くたびにクリックするのが面倒くさいのですが、何か設定が変わってしまったのでしょうか?
Wi-Fiをもう一度オンにする というメニューの選択肢は「手動」の他には、1時間後、4時間後、1日以内 とかいう意味不明な選択肢しかないです。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
intel® Dual Band Wireless-AC 8260
でしょうか?(もしくはその下のひとつ)
「消す」といっても一旦アンインストールするだけで、再起動すれば初めから入っていたものは元に戻りますので安心してください。
それ以外には考えにくいのですが、本体の前面や側面にワイヤレスの「ON」、「OFF」のスイッチの切り替えが中途半端な位置にある可能性は有りませんか?
(「OFF」になっているまたは「機内モード」になっていれば全くWi-Fiは繋がらないはずですので一度確認してみて下さい)
No.1
- 回答日時:
画面左下のWindowsのマークを右クリックして「デバイスマネージャー」をクリック。
その中の「ネットワークアダプター」の左の「>」をクリック。
更にその中の「ワイヤレスLAN」と関係がありそうなデバイス(メーカーや機種により異なる)をひとつ選んで右クリックで「デバイスのアンインストール」をクリックして一度削除する。
パソコンを再起動させる(できれば有線LANなどで必ずネットに接続した状態で)。
これで解決する場合があります。
デバイスマネージャー内にワイヤレスデバイスが複数ある場合はひとつずつ行ってみて下さい。
(どれが原因か分かります)
この方法で直る場合があります。
詳しい回答ありがとうございます!
しかし、たくさんあり、どれも自分で後から入れた覚えがないものばかり。どれが決していいやつなのかわからず消せません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
一部のサイトに繋がらない
-
インターネットに接続している...
-
yahoo!BBやめようと思うんです...
-
【無線子機】がPC起動時に認識...
-
URLをクリックしても数分たたな...
-
DSN設定
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
インターネット高速化について...
-
ポート開放について質問です
-
インターネット
-
NAPTの仕組みについて
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
GE-ONU PR-400NEとは?
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
【無線子機】がPC起動時に認識...
-
ある1台を起動すると他の複数PC...
-
パソコンが勝手に通信していま...
-
localhostにアクセスできない
-
Network Stumblerの使い方
-
Wimaxが接続できっません
-
インターネットに接続している...
-
ページが開けなくなる
-
yahoo!BBやめようと思うんです...
-
フレッツ光のスタートアップツ...
-
ヤフーログイン後、ページが開...
-
IEを立ち上げると開いたことの...
-
インターネット接続中に突然ブ...
-
ノートパソコンの無線LANが認識...
-
サーバーが見つからない!
-
「rlvknlg.exe」「RelevantKnow...
-
回線はつながっている様子なの...
-
localhost:8000にしないとサイ...
おすすめ情報
デバイスマネージャー