
先日NTTのフレッツ光ネクストを導入しました。
付属の超カンタン設定CD-ROMで設定しますと、
デスクトップ左下隅に「スタートアップツール」なるものが表示されます。
これにはインターネットやメールのボタンがあって、
それぞれクリックするとインターネットにつながったり、
メールソフトが起動したりします。
ところが、たとえばWEBブラウザはSleipnirを標準にして使いたいし、
メールソフトもEDMaxを使いたいのに、
どうしてもブラウザはInternet Explorerが起動するし、
メーラーはOutlookが起動してしまいます。
これを自分の好きなブラウザやメーラーに変更はできないものなのでしょうか。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
・左下、OSの「スタートアイコン」を右クリック
・プロパティ→タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ
・「スタート」メニューのカスタマイズ
・全般→「スタート」メニューの表示
・□インターネット、□電子メールにチェック
・夫々のプルダウンメニユーから、希望のブラウザやメーラーを選択→適用
これで駄目かな?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
早速やってみましたが、結果は同じでした。
ご回答を拝見し、これぞ決定版!と思ったのですが・・・。
だんだん削除する気になってきました、このツール。
No.2
- 回答日時:
コントロールパネルでプログラムの追加と削除を開いてスタートアップツールを削除すれば
ご自分で好きなブラウザやメーラーに変更できます。
これはNTTフレッツ光に付いてるのでNTTへ電話すると教えてもらえます。
0120-116-116 09:00~17:00です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
NTTに電話すると、ブラウザやメーラーに、
それぞれ標準で使用する設定をすれば、希望のものが立ち上がります、
と教えられました。
当然、その設定をしてもそれが立ち上がらないから電話したので結局解決しませんでした。
結局、前の方のおっしゃるとおり、
超簡単・・・は融通がきかないのですね。
No.1
- 回答日時:
光の収納はONU付きのルーターじゃないのでしょうか?
ルータがあるなら件のツールなど使わずルータにISPの設定をするだけで好きなブラウザやメーラーが使用できますよね。
「超簡単」なので逆に融通は利きませんよね。
あなたの環境が不明なので具体的に回答できません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、別に必ずしもこれを使う必要はないのですね。
でもせっかくなので、
変更できるものならしばらく使ってみようかなという気になったものですから・・・。
変更できないとわかったら、このツールは削除するつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- Android(アンドロイド) らくらくスマホのF-52Bのかんたん標準インターネットブラウザってアプリ設定や本体設定によって普通の 3 2023/01/14 18:21
- その他(ブラウザ) Internet ExplorerからEdgeに変更したときの「お気に入り」についての質問です。 1 2022/05/02 16:02
- docomo(ドコモ) らくらくスマホのF-52Bのかんたん標準インターネットブラウザってアプリ設定や本体設定によって普通の 0 2023/01/14 15:39
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Wi-Fi・無線LAN ”Webブラウザの接続設定を「ダイヤルしない」に変更します。”とありますが。。 3 2023/08/06 23:14
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問させて頂きます。
-
【無線子機】がPC起動時に認識...
-
突然、リンクをクリックすると...
-
Network Stumblerの使い方
-
インターネットに接続している...
-
最近、パソコンの反応が遅くて...
-
インターネットエクスプローラ...
-
レンタルサーバーのMySqlなどの...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
ポート開放について質問です
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
共有フォルダをクリックすると...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
pingの逆方向が通らないのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
localhostにアクセスできない
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
ある1台を起動すると他の複数PC...
-
【無線子機】がPC起動時に認識...
-
Windows7でmsnしか表示されない。
-
Webページを何度か更新しないと...
-
なぜかMSNのサイトにアクセスで...
-
フレッツ光のスタートアップツ...
-
インターネットが突然固まるよ...
-
Network Stumblerの使い方
-
ヤフーログイン後、ページが開...
-
インターネットに接続している...
-
MapFan.netが接続できない
-
インターネット接続中に突然ブ...
-
アクロバットリーダーで表示さ...
-
質問させて頂きます。
-
「rlvknlg.exe」「RelevantKnow...
-
IEが・・・。
-
「ファミ通WaveTV」のページを...
おすすめ情報