dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までダイヤルアップ接続でインターネットをしていて1月前よりADSLにしました。それからインターネットでホームページ閲覧中に、突如としてブルースクリーンが現れて、何もしないのにすぐにパソコンが再起動されてしまいます。そのような現象が頻繁に起きるようになりました。ちなみにウィルスソフトはソースネクストのウィルスセキュリティ2004を使っています。どなたか対処方法の解る方教えていただけませんか。

パソコン機種エプソンAT690C
OS WindowsXP
フレッツADSL

A 回答 (3件)

こんxxは m(__)m


対処法・・ではありませんが、私も『ソースネクストウィルスセキュリティー2004』を使うように
なってから2度ほど、ブルー画面が突然出て、本体の電源ボタンから強制終了せざるを得ない状態になりました。ブルー画面のエラーメッセージを全て(英文ですが)メモを取り、翻訳サービスにもかけ、見直したところやはり、ウィルスソフトのインストールが原因ではないか?との事でした。
Microsoftのサポートでは、『デバイスドライバのインストールが原因』と返答があり、ウィルスソフトもそのデバイス・・・に関係がある。との返答でした。
とりあえず、あまりいい噂のない『ソースネクストウィルスセキュリティー2004』を無効にし、他の物を入れ直したらいかがでしょう?私もそう考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い助言ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

お礼日時:2003/12/22 19:07

もしかしたら、LANボードのドライバが原因かもしれません。

そこが原因で高負荷がかかったときにブルースクリーンが出ることがあります。ブルースクリーンの文字を掲示板に貼り付けた方がいいと思いますよ^^どこが悪いか書いてありますから。まあ、一瞬で再起動するときは、何がなんだか見えないときもあるけど…あれはどーにかしてほしいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な助言ありがとうございます。調べてみます。

お礼日時:2003/12/22 19:06

>>突如としてブルースクリーンが現れて


通常ここにエラーメッセージが表示されるのですが読めませんか?
これが分かると解決のヒントになるのですが、今の情報だけでは

ADSL導入の結果問題が起きているのか、他の原因で
たまたま時期が重なったにか分かりません。

これで出来るアドバイスはIEの設定を見直すとかメモリー
容量が十分なのか?とか抽象的なことしか言えません。

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。
はっきり言えるのは、ADSL導入後より、この現象が起きるようになりました。ダイヤルアップの時は一度も起きたことがありません。ブルースクリーンが現れるとたちまち再起動が始まるのでエラーの内容も何なのかからに状況です。

補足日時:2003/12/22 18:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的をえた助言ありがとうございます。少し補足しましたので、もし何か良いアドバイスがあればお願いします。

お礼日時:2003/12/22 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!