dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 ultimate x64を使用していて
ローカルエリア接続を一度無効にした後に再度有効にしようとしても
「有効にしています」の表示がずっと出たままになりいつまで待っても有効になりません。
Devconを使用してコマンドラインから実行してみても無効にはできても有効にする事ができませんでした。
再起動をする以外でどうすればローカルエリア接続を有効にできるでしょうか?

A 回答 (4件)

> プログラムと云うか、Cドライブなどの大元が開けなくなっていました。


ずっと外部ツールのファイラを使用していたのでいつからこうなっていたのかは判断がつきません。

外部ツールのファイラ?どの様なAPなのか分かりませんが、一旦削除してみてはいかがでしょうか。

>デバイスマネージャを確認した所不明なデバイスや、?のついた物はありませんでした。
ネットワークアダプタの再インストールと云うのを試してみようかと思います。

了解いたしました、ネットワークアダプタをインストールされても上記Cドライブ云々は解決できないと思われます。

>データ類がかなり膨大でバックアップできる環境がない為リカバリだけは避けたいのですが・・・

バックアップを取っておくことはPCを使用する上ではセオリーですので自己責任ですね。
ハードディスクを取り外し他のPCにデータを取るという方法と、データリカバリソフトを使用して、データを収集する方法もあるので参考までに。

メーカサポートへは連絡されましたか?
状況によってはデータを消去しなくても修復可能ですので相談されてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
自分でできる範囲のことはしたのですが解決できず
最終的にOSのクリーンインストールとなりました。
アドバイス等ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/21 20:13

>Windows標準のエクスローラからマイコンピュータを開きドライブを開こうとすると


「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。

プログラムが開かないのは、ファイルを起動するアプリケーションソフト、例えばExcelなどがインストールされていないものと推測します。。

デバイスマネージャで不明なデバイス、?印の付いたものを削除し、PCを再起動させてみる。
ネットワークアダプタは付属DVDやメーカサイトからダウンロードできますが、リカバリをされたほうが回復が早いのではないかと思います。

この回答への補足

プログラムと云うか、Cドライブなどの大元が開けなくなっていました。
ずっと外部ツールのファイラを使用していたのでいつからこうなっていたのかは判断がつきません。

デバイスマネージャを確認した所不明なデバイスや、?のついた物はありませんでした。
ネットワークアダプタの再インストールと云うのを試してみようかと思います。
データ類がかなり膨大でバックアップできる環境がない為リカバリだけは避けたいのですが・・・
引き続き自分でもどうにかできないか調べ見ます。

補足日時:2011/07/04 08:10
    • good
    • 0

コントロールパネルから、アクションセンターを開き、トラブルシューティングをクリックし、ネットワークとインターネットを選び画面表示に従い実行してみてください。



もしくは、スタートから検索BOXにシステムの復元と入力し、上部に表示されたらこれをクリックし、正常であった復元ポイントを選び実行されてみてください。

解決できなければデバイスマネージャーを開きネットワークアダプタがどの様な状態にあるか、お知らせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トラブルシューティングは何か問題がありそうだけど解決できませんと云うようなメッセージでした。

システムの復元は他の要因でしてしまったばかりで正常だった頃の復元ポイントがありませんでした。

デバイスマネージャの状態ですが、ローカルエリア接続を無効にした状態だと
このデバイス用にインストールされたドライバーがありません。
と表示されます。

それから、標準のエクスプローラを使用していなかったので気づかなかったのですが、Windows標準のエクスローラからマイコンピュータを開きドライブを開こうとすると
「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。
プログラムをインストールするか、既にプラグラムがインストールされている場合はコントロールパネルの[既定のプログラム]でプログラムを関連付けてください。」
と云うダイアログが表示され開けないのですが、これは何か関係があるのでしょうか?

お礼日時:2011/07/03 20:31

メモリー搭載は?


ちなみに私のWindows 7 64bit メモリー4GB PCは作業が遅く(フリーズしているかと思う)、1GBのXPの方が速いです。
「windows7でのインターネット回線が遅い場合の解決策」
参考URL

http://spi3.sub.jp/blog/2010/11/windows7-64bit.h …

http://questionbox.jp.msn.com/qa6093268.html

「ネットワークの設定 - Windows 7」
http://help.ocn.ne.jp/ols/share/12484_s_network_ …

参考URL:http://ameblo.jp/googlechrome/entry-10522957160. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メモリは12GB積んでおり、回線自体は遅くありません。
オフライン作業をしたい時等にローカルエリア接続を無効にした後
再度有効にしようとした際に接続のプロパティ、
もしくはネットワークアダプタがフリーズすると云うような状態になります。

お礼日時:2011/07/03 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!