dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットの表示が少しおかしくなってしまったのですが、解決方法が分かればと思いまして。

家族ごとにログインパスワードを作って使っていますが、主たる管理者である私以外のユーザーアカウントでネットを開くと、全体的には表示されているのですが、所々四角□の中にバツ印×の入ったマークが小さく表示されてきちんと表示されなくなってしまいました。後、ビスタのホーム画面右端にガジェットというものを置けるようになっていますが、これも一部□に×(こちらの×は赤色です)の小さなマークが出てきちんと表示されなくなりました。(管理者である私の画面だけは、ネットもガジェットもまったく問題無しです。)

実はセキュリティーソフトをバージョンアップしてからおかしくなったように思います。因みにウイルスバスターを2011にアップグレードしました。このソフト自体には不満はないのですがやはり何か関係があるのでしょうか?一応再度2010バージョンに戻してみたのですが、やはり結果は同じでおかしいままです。

私だけが問題なく家族のアカウントだけがおかしいというのも頭が混乱しています。よい修正方法がありましたらご教授ください。どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>私だけが問題なく家族のアカウントだけがおかしいというのも頭が混乱しています



全く雲をつかむような話ではないですね。

>家族ごとにログインパスワードを作って使っていますが

マルチユーザー機能使っていると思いますが、誰かが(得にあなた)がログイン状態で(ログアウトせずユーザーの切り替えで)、他の方がログインして使っていませんか?

まず、その辺をはっきりさせましょう。

もし、そうであれば帯域の問題である可能性があります。良くあるのが、何かをネット上からダウンロードしているとか、ブラウザを起動したまま、どこかのサイトを開きっぱなしとかして、例えば株式などのページで常に更新されているとかりすると、

常にそのユーザーがネットを使っているので、他のユーザーが使う時、接続が不安定になり、画像とかがDLできずタイムアウトを起こし、そのXと言っているアイコンが表示されます。

それはブラウザに限らずガジェットの中で、ネットの情報にアクセスに行く、天気予報とか株式とかなどでも一緒です。

また、アンチウィルスやWindowsUpdateが実行中でも起こります(ネット上にアクセスしに行くので)。

いずれにせよ、そのばってんが表示されるのは、単にタイムアウトを起こしているだけで、OS的におかしくなっているとかの問題ではありません。

>セキュリティーソフトをバージョンアップしてからおかしくなったように

この問題でも、実は各ユーザーで設定がまだ終わっていないのではないですか? 良くあるのが、セットアップの後スキャンしますが、各ユーザーで行われていないため、バックグランドでスキャンが始まり、パソコンのリソース(得にCPU使用率とメモリー)が逼迫してネットからのDLに、リソースが足りずにタイムアウトがかかりやすくなっている場合もあります。得に起こるのが、Vistaマシンクラスですね。

これで、ログインしたままマルチユーザーで使用すると、各ユーザーが使うネットへのリソースの割り当ては極端に減ります。例えばメモリーは2GB以内で、3人以上がログインしているとXPマシンよりも遅くなります。

これ以外だと、設定の問題がありますね。みんな同じに設定しているかと思いきや実は、あなたにだけ特定の設定が生きているなんてことは、良くあることです。

ブラウザの設定。ネットの設定。接続の設定(ADSL、光接続、)などさまざまな問題が、あなたの状態が記載されていないですよね。

OSが何で、どのように接続しているかとか、ブラウザは何を使い、どのように設定しているとか、ログインセッションの状態のさまざまな情報が不足しています。PCの機種名とかメーカー名とか、何のCPU、メモリーサイズなども。

私なんか一人しか使っていませんが、たまに起こりますよ。更新ボタンをを押すと解消されます。何せ10以上のサイトを同時に開いていもので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私がログインしたままでユーザーの切り替えをしています。これが原因だといいのですが・・。
たくさんのアドバイス大変ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/15 21:43

Flash PlayerかJAVAが最新ではないと思います。



http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter …

http://www.java.com/ja/

こちらで最新のものをインストールしてみて下さい。

仮にインストールできない際は、アンインストールしてからインストールしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
やってみたのですが、やはり同じでした。何がおかしいのでしょうか?
めげずにやってみますね!

お礼日時:2010/10/16 21:27

IEのメニューバーの「ツール」をクリックし、インターネットオプションをクリックし画面が表示されたら、詳細設定タブをクリックし、マルチメディア項目の「画像を表示する」のチェックボックスにチェックが付いていなかったらチェックを入れて見てください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!早速やってみますね!

お礼日時:2010/10/15 21:39

「ディスククリーンアップ機能について」


http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006445.htm

上記の様な方法で、溜まったゴミファイルを削除したりメンテナンスで解消しないでしょうか。


>セキュリティーソフトをバージョンアップしてからおかしくなったように思います

こちを疑うとしたら、手動で綺麗に削除した後に最新版をインストールしてはどうでしょうか。

「ウイルスバスター2010アンインストールツール」
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-207783 …
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-207734 …

「ウイルスバスター2011」
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …

とりあえず、メーカーのサポートを利用して回答をえても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!早速やってみます!

お礼日時:2010/10/15 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!