dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPのSP2をインストールしたところ、インターネットの一部サイトのページが表示されず、よくある「ページが表示出来ません」(サーバが見つかりません)と表示がされてしまいます。

該当ページは、ネットショップ関係がいくつかです。
そのサイト自体にはアクセスできるのですが、オンラインショップのページに入ろうとすると、上記のページが表示されてしまいます。
サイトがメンテ中かとも思ったのですが、別のネットショップでも同じ現象がおきました。

使用している回線はヤフーBBで、LANケーブルを使用しています。
セキュリティソフトはノートンを使用しています。

解決方法、また過去の質問該当ページなど(現在進行形で探していますがなかなか見つかりません・汗)、小さなヒントでも、ありましたら、回答お願いします!助けて下さい!

A 回答 (1件)

(1)ネットショップのURLはhttps://ではありませんか?


ブラウザ「ツール」「インターネットオプション」「詳細設定」「セキュリティ」「SSL2.0を使用する」「SSL3.0を使用する」にチェックをつける。

(2)Windowsファイアーウォールやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールが遮断していませんか?
一時的に「無効」にするかそのサイトを「信頼済みサイト」登録する。

(3)ブラウザ「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」ActivXコントロールとスクリプトを「有効」にしていますか?
(4)ツールバーのアドレスの右下「ポップアップブロック」をクリックして「ポップアップ許可」していますか?
(5)Updateでセキュリティ更新はしていますか?
「自動更新」か、こまめに「手動更新」
(6)セキュリティセンターの警告はありませんか?
セキュリティ対策ソフトのアップデート(ウィルス定義ファイルを最新にする)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました!ありがとうございます!

おっしゃるとおり、https://から始まるURLにアクセス不可になっていました。

(1)から(6)までをチェックしたところ、(3)のチェックボタンが外れていたため、修正し、念の為4~5までも設定、更新したところ、サイトへのアクセスが可能になりました!

とても助かりました!有難う御座いました!!

お礼日時:2008/03/03 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!