dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくパソコンショップに行くと、エンゼルフィッシュのスクリーンセーバーを使ってたりして、どこで入手したのかとても知りたいんです。
いろいろ、インターネットからダウンロードしてみたけど、どれもピンとこなくて....
質のいいエンゼルフィッシュ知りませんか?

A 回答 (5件)

ダウンロード方法が判らんとのことですが・・・



Download Sites ってアメリカとポルトガルのサイトが紹介されてますが、それクリックしてもダウンロードできませんか?

オンラインソフトに関しては、ダウンロードした人がご自身の責任で管理するものなので、英語が読めないとしたら海外からのダウンロードはやめたほうがいいでしょうね。
オンラインソフトのReadmeなら中学くらいの読解力があれば読めると思うんですけど・・・
辞書片手にがんばってください。単語がだいたい判れば文章自体はそんなに難しくないですよ。

読める日本語にはなりませんが、サイトごと翻訳してくれるページがあります>参考URL
でも辞書引いて自分で調べた方が理解できる日本語になると思います。翻訳された日本語読むほうが難しいです。

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/
    • good
    • 0

//じだいどりーむ//です。



 熱帯魚とか、エンゼルフィッシュとか、全く詳しくありませんが、
僕のPCに入っていました。

 これが、NECのパソコンだからか、ウインMEを入れたからか、
なんだかは知りませんけど。電気屋さんで、いじってみてはいかがでしょう?
「海底」という名前で入っています。

 ん?熱帯魚って淡水の生物?としたら、海底はおかしいか?
    • good
    • 0

海外モノだとこんなのがあります>参考URL


スクリーンセーバになるのかどうかは別の話として・・・

参考URL:http://www.3dfiles.com/screensavers/3daquarium.s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チラッと見てみましたが、ダウンロ-ドの方法がよく
解りませんでした。
とても良い画像だったのですが...
もし分かったら教えていただきたいです。
海外の物でも料金は別とかの規制は無いのでしょうか?

お礼日時:2001/01/26 18:07

エンジェルフィッシュだと


http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se12827 …

あたりですね。実写の物を利用しているそうです。

また参考URLに色々なスクリーンサーバーのリンク集をのせておきました。

参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win …
    • good
    • 0

それはおそらくAfterDarkというスクリーンセイバー(製品版)を使っているのだと思います。



スクリーンセーバーではないですが究極のエンゼルフィッシュは「アクアゾーン」です。
http://www.cinomix.com/aquazone/index.html

参考URL:http://www.infinisys.co.jp/afterdark/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が見た物はアクアゾーンだったんでしょうね
やはり、ただでは無理...
でも、すこし値がはってしまうので
また考えます。
疑問がはれました。ありがとうございました。
            (^o^)v

お礼日時:2001/01/26 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!