
500CCのマシンを250CCで登録するなんて可能なんですか?
●○ ヤマハT-MAX TMAX 250登録可 カスタム最速 ○●
● 商品説明
ヤマハT-MAX500 2003年 国内ディーラー車 車検切れ。
パールイエロー塗装、(サイドカバーなどシルバーの部分など塗装しています。)
インナーもツルツルのブラックです。
シートもあんこ抜きしてエナメルに張り替えています。
フロントマスクはデイトナを同色のイエローに塗装。
キジマ製ホワイトフロントウインカーとリアホワイトウインカー交換
キジマのカーボンハンドルカバーにハーディーのナローハンドル
ミラーはミラーステーでメッキスクエアーのタイプに交換です。
ステンレスのステップボード
WR´Sのステンレス+アルミサイレンサーでインナーバッフル入れないと
爆音です。
純正加工フェンダーレスになっています。
転倒歴や事故は見た所有りません。
フレームの歪み、足回りも問題ないです。
ぬおわキロでも確りと安定しています。
ブレーキ、タイヤ走行に支障は有りません。
(ご心配な方は別途費用頂ければ整備いたします。)
オイル交換は6/12に致しました。
車検取得相談下さい。
また250cc登録可能です。質問や問い合わせは直接電話下さい。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8 …
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンを修理した結果、排気量が増えてしまい、仕方なく上のクラスで再登録するということはありえますが、
逆のパターンはありません。
500CC2気筒エンジンの1気筒が使用不可となり、250CC1気筒として使用できないかという疑問もあるでしょうが、
これは故障車や欠陥車であり、公道を走れるものではありません。
他の方も指摘していますが、書類を操作しての違法登録以外、方法は無いと思います。
落札する価値のある車体とは思えません。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ご諮問の件に関しては、出来ません。
フレームナンバーやエンジンナンバーを確認されれば、即刻ばれます。
おそらく登録時には「裏ワザ」を使って「250cc登録」をするのでしょうが、明らかに「違法行為」です。
「250cc登録」にしてしまえば、車検を受ける事はないからばれっこない、との考えからの安易な発想でしょう。
このような謳い文句には引っ掛からないように。
このショップ(実態があるかも怪しいものですが)では、このような行為を頻繁に行っているのではありませんか?そんな気がします。
評価も「悪い」が10件もありますね。これは結構多い数字だと思います。このような出品者とは関わらない事ですね。
No.3
- 回答日時:
普通はフレームナンバーがあるのでで250cc登録できません。
もし警察に何かの違反でつかまったり、たとえば信号待ちをしている時に
後ろから追突された被害者だとしても、乗っている人はどんな理由があろうと免許取り消しです。(免停じゃなくて、取り消し。)
保険も出ませんので、すべて自腹です。

No.2
- 回答日時:
これは明らかに不法登録です。
これはナンバーだけ入れ替えた形じゃないでしょうか??こんなバイクで仮に人身事故を起こした場合、保険が支払われません。無保険で公道を走ることと変わりません。
こういう胡散臭い奴は放って起きましょう。
No.1
- 回答日時:
エンジン積み替え以外の方法で250cc登録可能だったら
T-MAXのオーナーはみんな250ccで登録しますよ、車検代がかからないから安くすみますからね。
もしエンジン積み替えだったとしたらそれはT-MAXの形をした
マジャスティやフォルツァですね。
あまり大きな期待しないほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
アプリリアRS50 二人乗り
-
NS-1の二種登録について
-
原付を自分で作る人の登録
-
二種登録
-
50ccバイクのナンバー
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
原付の取り締まり
-
ヘルメットのシールドを外して...
-
グランドアクシスとアドレス110...
-
アドレスV100の車体番号から年...
-
バイクのヘルメットのキツさに...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
ヘルメットのシールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
二種登録
-
ミニカー登録解除はできますか?
-
原付 90ccナンバープレートを普...
-
原付を黄色ナンバーにするには
-
青ナンバーのスリーターを白ナ...
-
250ccバイクのフレームナンバー
-
50ccバイクのナンバー
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
KX80の公道使用化について
-
駐禁について質問です。
-
白いナンバーと黄色いナンバー
-
360cc軽自動車のナンバー
-
原付2種登録について
-
原付を今度譲り受けます。 ナン...
-
原付バイクの自賠責保険について
-
原付2種で新たに登録する場合...
おすすめ情報