
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も同じ理由でフリーのものを探しているのですが、
PhotoRecを試してみたらいかがでしょうか。
少し試したところ、使い勝手はよくありませんが、
それなりに役立ちそうです。
参考URL:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
No.4
- 回答日時:
私も以前にファイルを誤って大量に削除してしまい狼狽しました。
他の方が回答してるようにDATA RESCUE?をおすすめします。最新のものなら日本語版でPowerPCとIntelMac両方に対応したものが一本になってあるのでそれなら安心だと思います。質問から数日たっていますが、今すぐ削除したファイルのMacの使用をいったん停止した方がいいでしょう。一時的なファイルが残っているだけでも復元率が違いますから。フリーのソフトにくらべお金がかかりますが、私の場合はiTunesのライブラリであったので新たに曲を入れ直すことに比べれば何10、何100分の1以下の費用ですんだので安いものでした。
No.3
- 回答日時:
削除してしまったデータの復旧に『フリーウェア』を求めるのは虫が良すぎませんか?
大切なデータであれば、日々のバックアップが必須です。
工業製品である以上、不注意に削除してしまう以外にも、ある日突然HDDが逝ってしまう可能性はあります。(例え購入直後でも可能性はありますし、保証期間内であったとしてもデータまでは保証してもらえません)
ですので、大切なデータは『複数のメディアを複数の場所に』バックアップすることをお勧めします。(保管場所が一ヶ所だと、火災などの場合にバックアップも含めて失う可能性があります)
さて、現実的な対処法ですが、No2さんが言われるように『Data Rescue II』(http://www.igeekinc.com/dr2.shtml)が有効かと思います。
しかし、システムと同じHDDにあるフォルダであった場合には、PCを使えば使うほど修復成功の可能性が低くなります。
また、データの復旧には充分な容量を持った別のハードドライブが必要です。
意見を頂きありがとうございました。
参考にさせていただきます。
フリーウェアとかいた件ですが
Windowsでは確かフリーウェアがあったきがしたので
Macでもあるのではないかと思い書いたのですが・・・

No.2
- 回答日時:
フリーソフトは分かりませんが、私はこういった場合に備えて「FINALDATA」を常備しています。
まだ使う機会はありませんが、デジカメメディアやMOの復元では威力を発揮しました。
http://www.finaldata.jp/product/fd5_6.html
難点は、Mac上では動かないので、HDDを取り出して、WindowsPCに繋ぐ必要があります。
インテルMacならBootCampで起動すればよいかな。
回答ありがとうございます。
BootCampなのでさっそくDLして試供版でやってみたら
データは確認できました。
最後にはやはり製品版にしなければならないみたいなので
お財布と相談してみます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れたファイルを検出して削除したい(特にExcel) 1 2023/08/11 18:48
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックアップまたは復元ウィザ...
-
バックアップ acronis と windo...
-
現在で一番最適なHDDのバックア...
-
誰か助けて下さい。
-
BitLock後のパーティションの縮...
-
マッキントッシュ Boot Camp の...
-
バックアップデータを他のOSに復元
-
再インストール方法
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
自動で行われているはずのレジ...
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
TrueImageでRAID環境のバックア...
-
Macの調子が悪いです。
-
BD-REにデータを入れても表示さ...
-
「 セキュリティとメンテナンス...
-
今さらなんですけど。 今現在ウ...
-
WindowsImageBackup保管場所
-
起動ディスクの丸ごとバックア...
-
iTunesとCD-ROMドライブの相性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報