dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一緒にご飯を食べているときに、彼氏の携帯が鳴りました。
相手は友人ぽいです。ご飯を食べる手が止まり、ずっと電話で話しています。ご飯が冷めていきます。
私はおかずが温かいうちに食べてほしいので、ご飯中は早めに切ってほしいと思うのです。
電話の相手が、上司や仕事関係の人であれば、長くなっても仕方ないと思うのですが・・。
私の器が狭いだけでしょうか?
こんなとき、彼女や奥さんから、「長電話しないでほしい」と言われたら、納得いきませんか???

A 回答 (7件)

私も友人からの相談の電話があると…


食事よりもそちらを優先してしまうタイプです。
その電話がいつもいつも頻繁で、たいしたないようでなければ切るかもしれませんが…
たまにかかってきた電話だったら(その分困ってる事なのかな?)と思い話をよく聞くと思います。

でも、頭の片隅には「あーあ。食事が冷めてしまうな」
という気持ちがあり(作り立てが好きな私としては)凹んでる自分もいるんですが、いつも友人を優先してしまいます。
ラーメンなんかは、最悪ですね(苦笑)

その時に、「食事を下げる」ことをされたら、電話中困惑すると思います。
それも、食事を作ってくれた相手ならば、「怒らせてしまったかな?」と気にしてしまうと思います。
「食事を下げる」ではなく「ラップをかける」だと、後で(温めて)食べるという意味も含んでると私は認識しますので、
ありがとう!という感謝の気持ちでいっぱいになると思います。
相手の表情が不機嫌そうな顔でラップかけられたら、やっぱり「怒らせてしまった…」と気にするとおもいますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の説明不足で、少し誤解を生んだ質問になってしまいました。
深刻な相談ごとであれば、それはみなさんの言うとおり雰囲気で分かると思うのでこのような不満は出てこないと思います。
話の内容が相談とは言うものの、彼氏が言うには「くだらない話」、私の前で笑って話しているので、
深刻なものではないと感じ、私も少し不満になってました。
不満というか、すねていました。
これが頻繁になるようなら、彼氏に言ってみようと思います。
質問が説明不足ですみませんでしたm(__)m

お礼日時:2007/07/14 21:11

> 内容は、友人の恋の相談・仕事の相談みたいです。


> ご飯を食べ終わってかけなせばいいのに。って思うんです。

 少し言葉が足りませんでしたね。
 「内容の重要さ」が本質です。彼にとっての。あなたにとってのではなく。

 つまり、あなたが「ご飯を食べ終わってかけなせばいいのに」と思う「いい」に対する彼の価値は、そこで話を続けることに比べると、低かったわけです。

 No.5 でも述べられていますが、彼ときちんと話をしましょう。
 ものごとの重要度という案件は、恋人とか夫婦などという関係においてすれ違っていると、簡単に破局へと発展します。

 が、当たり前ですが、既に述べたとおり、無条件に「食事中は電話をすぐに切る」などというルールを作ろうとしても無駄ですから、ちゃんと彼の優先度判断も尊重することが大切です。
 今までの回答、あなた寄りの内容であっても、「納得する」と明記されていてすら全て保留付きであり、100%・無条件に・必ず電話を切るとは述べていないことに注意して下さい。繰り返しになりますが、そんなルールには、誰も納得しないのです。

 恋愛・仕事、共に、彼の友人にとっては重要なことです。ということは、その友人が彼にとって大事な人であれば、やはり重要なことです。特別な日にあなたが特に腕によりをかけた食事ならともかく、日常的な食事に比べてそちらを重視するのは、私から見れば普通の感覚です。
 少なくとも、そういう価値観があるということは、弁えておきましょう。
 たとえあなたが、食事中であれば自分に掛かってきた電話が大切な友達からの深刻な恋愛・仕事の相談であっても、必ず掛け直すほどに食事を大切だという価値観であるとしても、それはあなたの価値観であって他者と共有されているわけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話をきったあとに彼氏から、「くだらない話に付き合わされた」と毎回聞いていたので、たいした内容ではないと感じました。
そばで聞いていても、笑い話ばかりです。
だから、「それなら・・」と思ったんです。
でも言われたとおり、同じことが繰り返されるなら、話し合おうと思います。
客観的に見て私の器がせまいだけであれば、我慢しようと思って質問してみました。
みなさんありがとうございました!

お礼日時:2007/07/14 15:52

電話の相手というか、話の内容の雰囲気によるかな。



友達であろうと、相談事であったりしたら、「今ご飯食べてるから待っててよ」と言ってしまうことで、その友達が「ああ、自分のことより食事のほうが優先か・・・。真剣に相談してるのにもうこいつには話したくない・・・」と思われちゃうかも、と感じた時は、食事中の相手に目で「申し訳ない」と合図をしつつ、そのまま話を聞いてしまいます。

なので、相手の様子をみて、「ああ今は電話を優先したいんだな」と感じたら、何も言いません。

食事が冷めるからとか、集中して食べて欲しいとか、気持ちはわからないでもないけれど、食べてる本人が、冷めても今は友達を優先したいと思うのなら、周りがまずくなるよって押し付けるのもなぁーと、私は思っています。

逆に、冷めちゃうでしょ!!電話切ってよみたいに言われると、「なんでこの雰囲気わかんないかな?!」って、私なら感じます。

ただ、あなたが嫌なら、彼にそういえばいいと思いますよ。

でも、彼の考え方や、物事の優先順位などの言い分も、その時ちゃんと聞いてあげればいいと思います。

そして、相手はそういう考えで動いてる人なんだと理解したうえで、次同じようなことがあったらどうするか話し合っておくのはどうでしょう?

みんながみんな、あなたが思う「いいこと」に価値を感じるとは限らないと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
話の内容は恋や仕事の相談だと言っていますが、
笑って話したり、電話をきったあとに「くだらない話(相談)」だと言っていたので、「それなら後でかけ直せばいいのに」と思ってました。
深刻な話の雰囲気であれば、割って入ることはしません。
私の説明不足な質問で、すみませんでしたm(__)m
頻繁に続くようであれば、彼氏に言ってみます!

お礼日時:2007/07/14 21:18

納得しますよ。


 食事中に電話があれば切るほーですから、まして他人と同席してるのなら尚更です。たとえ上司や取引先でも後で掛けなおします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事関係の人であれば仕方ないと思うんですが、
友人の恋の相談や仕事の相談であれば、食べ終わってかけなおしてほしいと思うんです。
納得してもらえる人がいてうれしいです。

お礼日時:2007/07/14 14:39

う~ん。

頻繁にやるようであれば見逃せませんが・・・。

ちょっと嫌味かもしれませんが、
もしまた話し込むようであればわざとご飯を下げてしまうのは
どうでしょうか?「何で下げるんだよ」って文句を言われたら
「長くなりそうだから冷めると思って」と言ってやれば
カドが立たないと思いますが。

もちろん、話の内容によって判断が必要ですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を見て笑ってしまいました。
「何で下げるんだよ」って言う顔が浮かびました。
カドがたたないように言ってみようと思います。

お礼日時:2007/07/14 14:34

行儀はよくないですね。

仕事関係や上司、何年ぶりかにかかってきた相手などならわかりますがいつも話してる相手なら早々に切ってかけなおすのが普通でしょう。
「食事中の長電話は控えて欲しい」って言って大丈夫だと思います。
食事は二人にとって大事な場だということを言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。相手が上司などであれば仕方ないと思うんですが。
今度言ってみようと思います。やさしく・・。

お礼日時:2007/07/14 14:29

 電話の内容による話です。



 内容を問わず一律、「長電話しないでほしい」と言われたら、誰だって納得いかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容は、友人の恋の相談・仕事の相談みたいです。
ご飯を食べ終わってかけなせばいいのに。って思うんです。

お礼日時:2007/07/14 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!