dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35歳、千葉県在住の会社員です。
相談にのってください。宜しくお願いします。

今年の2月から衰えた体力増強を目指して
近所のスポーツクラブに通っているのですが、エアロビのインストラクターに好意を持つようになりました。
はっきりした年齢はまだ聞いてないのですが20代前半だと思います。
最初は意識していなかったのですが、クラスが終わったあとに質問を
しているうちに、ちょこちょこプライベートな話をするようになり、
好きな音楽の話題をしているうちに魅力的に見えてきて、
まずは食事誘ってみよう!という訳で、先週お誘いしました!!
彼女が金曜日だったら8時から空いているのでというので
8時に決めたのですが。。。
当日7時にクラスが終わって帰ろうとすると。。。
彼女がドタバタ走って追いかけて来て。。。ドタキャンです!!
なんでも会議が入ってしまったとか。私も会員なのでスタッフから
クラブがドタバタしている時期とは聞いていたのですが、
ドタキャンなんて初めてだったのでビックリです。
彼女はひたすら謝り「次のレッスンが10日後だから、またその時決めましょう?」と
言いますが。。。どうなんでしょうか??
ちなみに、アドレス、ケータイは聞いていません。エアロビの
クラスは私と同世代くらいの会員が多くて皆の前では聞き出すのは
難しいので。。食事に誘う時もかなり気をつかっただけにガッカリ
です。
もちろん次のクラスで会った時サクサク誘っちゃえばいいのですが、
エアロビのインストラクターってある意味、接客業だと思います。
クラスに出席している会員に良い顔をしてしまう傾向ってあるのでしょうか??
最初から、「とりあえずOK→でもドタキャン」って決まってるのでしょうか

パソコン教室の講師をされている女性の方も同じような経験あるのではないでしょうか??

A 回答 (6件)

私は以前スポーツクラブでフロントをやっておりました。


私が勤めていたスポーツクラブでは急に会議が入る事なんてなかったですが、もし質問者様がこれから少しづつ手順を踏みそしてお付き合いをしたいと申し出た場合、そしてその時にそのイントラさんがそれを断るというなら今回のドタキャンは有りだと思います。

イントラさん達は仕事である以上、全ての会員様に平等に接客しなけばなりません。
しかしイントラさん達は本当に魅力的な人が多くて会員様に必要以上に好かれてしまい多数の会員様からの誘いや、貢物・・・・色々と大変そうでした。
質問者様が気を使って食事に誘うのにかなりのエネルギーが必要としたかもしれませんが、もしかしたらイントラさんはそれを何のシコリも残さず断りたいと思っているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

彼女は若いにも関わらずとてもプロ意識の強い方だと思います。
会員の前だけでなく見えないところでも努力するヒトに見えます。
ですので、誘う時も彼女が他の会員に対して自分に誘われた事を
どう思うかちょっと気がかりでした。
自分が出席してないクラスの後に彼女と会話していると
他の男性会員の視線も気になった事もあったので、
極力、他の会員に囲まれてる時は話しかけないようにもしています。
実際には難しいのかもしれませんね。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/15 11:03

以前社員でスイミングのコーチをしていた者です。

私の働いていた時間帯は午前中で年配の方ばかりでしたのでそういうことはありませんでしたが、お土産を頂いたことはあります。そういう場合は頂くことに問題はないと思うのですが、食事のお誘いはどうでしょうね?自分が独身でその方に自分も好意をもっている場合、誘われたらお誘いを受けると思いますが、好意もないのに行くことはないと思います。何か理由をつけてお断りします。その後のレッスンがやりにくくなりそうですし、お相手の気持ちもありますし。
そのインストラクターがお若いから食事くらいなら、と考えたのかもしれません。
ドタキャンについてですが、やはり当日質問者さんと行きたくなくなったからキャンセルしたということはないと思います。それこそ信用問題に関わってきますから。でもその方は、そこのスポーツジムの社員でしょうか?社員でしたら急な会議もあるかと思います。でも他のスポーツジムも掛け持ちされているような方の場合、そんな急な会議は??です。近くイベントがあるとなれば会議もあるのかもしれませんが、急にというのが引っかかります。
他の(仕事の仲間同士の)飲み会にでも誘われたのでしょうか??
本当に行く気があれば(私なら)大体どのくらい時間がかかるかお話して、お相手の返事を伺います。
まあ、本当の理由は分かりませんがあまり期待しないほうがいいのではないかと思います。
幸運をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
彼女は社員のはずです。
急な会議もあったはずです。あまり詳しく書くと千葉のどこだか
断定できてしまうのでご勘弁を(笑)。
「相手の返事を伺う」というご意見には、思うところがあります。
確かに「次のレッスンでお会いした時」とは言ってくれたものの、
さらにもう一言あれば嬉しかったのに。
随分ドタバタしていたし仕方ないのかもしれません。
まあドタバタは演出かもしれませんね~。

お礼日時:2007/07/15 10:51

おはようございます。


当方30代専門職に就く独身女です。

私の場合、スポーツインストラクターではありませんが
以前、独立する前は勤務先のお客様から時々そのようなお誘いを受けていました。

私は元々そういったお誘いはすべてお断りしていましたので、これが
気があるのか、ないのか?ということはわかりませんが
社交辞令として受け取り、いく気がないから当日キャンセルしたのなら
「次の日にまた決めましょう」
という台詞はないはずです。
「また誘ってくださいね」的なお言葉でいいはずではないでしょうか?
お相手の方はまた決め直す日程を指定しているのですから
少なくとも質問者様とお食事に行く気はあるのだと思います。

ただ、それがおつきあいを前提にしたものかはわかりません。

もしかしたら、質問者様の好意を利用して、自分の都合のいいように
動かそうとしているかもしれませんし。
(例えば、そのスポーツクラブで使用する高額商品を営業して買わせると
いくらか自分の給料に入ってくるとか???)
↑そんなのあるわけないか(苦笑)

質問者様も、誘ってお食事に行ってみたものの、クラスで見たときよりも
魅力的に見えなかった、なんてこともあるかもしれませんから。

あまり、深読みせずに、もう一度日程を決めてみてはいかがでしょうか?

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
営業はないと思います(笑)。
ただ、自分(彼女)のクラスの人気がクラブの利益に直結すると
考えていたら、お誘いは簡単には断り難いのかなと思った次第です。

そうですね、あまり深読みせず行動に移します。

お礼日時:2007/07/15 10:42

「ドタキャン=失礼なこと」


と言う一般的な認識があると思います。

なので、
ケースA
1.その場でハッキリと断りづらいので
2.とりあえずOKした
3.でも迷惑
4.ドタキャンしちゃえ!
5.その人(質問者さん)から嫌わちゃった
6.ラッキー!!

と言うことを意図したものかもしれません。

ただ、これはあくまで仮定の話なので、
ケースB
1.素敵な男性から声がかかった
2.しかもお食事のお誘いまで・・・
3.会議が入り
4.泣く泣くお断りした
5.また誘ってほしいなぁ

と言う仮定もまた成り立つわけです。

実際の現場でお二人の様子を拝見することが出来れば、
「あーあ、インストのお姉さん、かわいそうに。軽く顔が引きつってるし、あの人としゃべったあと、裏でゴミ箱を蹴飛ばしていたよ。」とか、「あのお姉さん、あの男の人(edokkodayoさん)が来るとすごく嬉しそうだよね」とか、ケースABの判断もつきそうなものですが、いかんせんここは掲示板で文字情報だけ。
それも質問者edokkodayoさん目線の情報しかないので、そう言う情報を基にしてもなかなか真実には近づけないですね。

なので、とりあえずedokkodayoさんのとるべき行動としては、次回のジムのときにもう一度軽くお誘いをしてみて、そのときの様子を見て判断し、向こうが乗り気でもなさそうならあまりしつこくないようにすればよろしいのではないでしょうか。

この回答への補足

客観的分析に基くご意見ありがとうございます。
ケースAB、どちらもリアルですね。。。
誘った時の表情は注目すべきものがありました!
クラスでエアロビ踊りながらの笑顔満点!でもなければ、
疲れてフラフラになりながら歩いて帰る時の
「おつかれさまでーす。。」でもない。。。
もしかしたらこれがこの人のキメの表情なのか?って感じでした。
女性が写真を撮られる時の表情、あれです。
おっしゃるとおり、ワタシ目線ですのでもしかしたらひきつってっる
だけかもしれません(笑)。
ただ彼女は、ワタシがロビーを通過する時、こちらは気付かなくても
彼女から話しかけてきます。
話さない場合でもこっちはハッキリ認識していなくても、
「何曜日の何時頃、あそこ歩いてましたよね?」などと憶えています。
現実には食事に誘い出す事に成功していないので、だからなんだって
感じですけど。。。
とても参考になりました。ありがとうございます!!

補足日時:2007/07/15 10:35
    • good
    • 0

2年前までスポーツクラブで働いていたものです。


私は、会員さんもしくは会員以外の方に男女問わずお誘いを受けた時、今後の付き合い方を考えてなるべくお断りしていました。
食事をごちそうになったりして、その後の指導の面などでやりにくくなっては困るからです。
指導員の中では、お誘いをありがたく受ける人もいましたが、私は断る派ですね。

ただし、恋愛感情は別です。
指導員が会員に好意を持つ時もあります。
その時は、もし、お客様とトラブルなどが起きた場合の覚悟を決めて行動に移します。

その指導員の方も、会議のためドタキャンしましたが、次のレッスンに決めましょう!と言ってきているので、そう悪い気はしてないと思いますけど。
確かに、仕事柄いい顔をする場合もあるでしょうが、それはこの仕事に限ったことではありあせん。
社交辞令で一度受けたとしたら、ドタキャンの際、次につながるような言葉は残さず、うやむやにしてその場は終わらせると思います。

また次お誘いするのは大変かもしれませんが、ガチガチにならず頑張ってください。

ちなみに私の主人は、以前働いてたスポーツクラブのお客様です。
最初に誘ってくれたのは主人のほうでした(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
冷静に考えると、彼女は私に対して興味はあるかもしれないけれど、
「覚悟」が無いのかもしれません。
私の事を殆ど知らないのだからあたりまえですよね。
彼女の事をもっと知りたい、自分を知って欲しいと思い誘ってみました。
肩の力を抜いて次の機会に再度お誘いしてみます。

お礼日時:2007/07/15 10:20

そもそも、「ドタキャン」じゃなくあらかじめ行けなくなったって


連絡があれば「キャンセル」だと思いますけど・・・。
どんな仕事をやっていてもイレギュラーなことが発生するのは
当たり前ですし、35歳であれば自分に当てはめれば分かりませんかね。そんなことでガッカリするなんて失礼ですが「ちっちぇー男」って思います。

20代前半という事なので「お客様」に対する断り方を知らないん
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直な厳しいご意見、ありがとうございます。
気を大きく持って、もう一度お誘いしてみます。

お礼日時:2007/07/15 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!