従業員の情報を管理できるようなソフトがほしくて、フリーや有料のソフトを色々と探したのですが、やはりどうしても自分が必要とするものがみつかりません。
項目が何か欠けていたり、良いなぁ~と思ったら、あまりにも高すぎたり、、、
そこで、自分で作ってみようと考えました。
まずはAccessやファイルメーカーで作成することを検討したのですが、そういったソフトだと、使用する人が、そのソフトを持っていないと利用できないため、自分で市販されるようなソフトを勉強も兼ねて作りたいなぁ~と思っています。
ちなみに今、JAVAを軽く勉強中です。またHPを作れる程度のプログラミング能力です。
無謀かもしれませんが、頑張りますので、
1.データベースソフトを作るんだったら、どの言語を使って作成すると初心者でも作り易いか。(できればフリーで揃う環境が有り難いです。)
2.データベースソフトを作る方法を解りやすく解説しているようなHPは無いか?
ぜひアドバイスを宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当に無謀ですねぇw
> 使用する人が、そのソフトを持っていないと利用できないため
だとすればWebで作成することをお勧めします。
ただし、Webサーバーには何らかのデータベースサービスがないといけませんが。
どちらにしてもファイルメーカーのようにGUIで簡単にデータベースを作るようなそんな簡単には行きません。
Perl、またはPHP・ASPなどのプログラム言語と
データベースにアクセスするため、SQLの勉強は不可欠ですねぇ。
普通の人がそこまで出来るようになってしまったら、中小向けのシステム屋の仕事が無くなりそうですがw
やはり無謀ですよね(^。^;)
ただ、プログラマになりたいなと思っているので、目指すからには頑張って作ってみようかと思います。
WEBで作成する方が、難しいのではと考えていたのですが、WEBの方がお勧めというのは、意外でした!まだまだ勉強不足ですね(>_<)
WEB系以外をぁまり勉強していないので、その辺が良く解らなくて(´;ω;`)
でもWEBでなら、昔、ちょこっと齧ったことがあります!
頑張ってみますね!回答ありがとうございました☆
No.8
- 回答日時:
参考までに「ファイルメーカー」には
Web公開の機能があります。
この機能を使うと、「ファイルメーカー」がないマシンからでも
ブラウザでアクセスできます。
データーの閲覧、書換、追加、いずれも可能です。
環境を整えれば、インターネット経由で外部からでもアクセス可能です
ただし、同時にアクセスできる人数は「ファイルメーカー」の
グレードによって異なりますのでご注意ください。
質問の趣旨とは違いますが、ご参考まで
No.7
- 回答日時:
こんにちは
>使用する人が、そのソフトを持っていないと利用できないため、
データベースソフトを1から作るのは大変でしょうけど、データベースの基本が揃っているものから自分なりのものを作るのは結構簡単だと思います。
もしデータベースソフトが作れたら、会社も作れそうですね。
ファイルメーカーはランタイムソリューションを作成できるので、相手がファイルメーカーを持っていなくても同じ環境でデータベースを使うことができますし、データの共有もできます。
http://www.filemaker.co.jp/products/fmpa/index.h …
もちろん、作成されたランタイムではデータベースの構造をいじったりメニューやレイアウトの編集をすることはできません。
この機能があるので、相手に「ファイルメーカーを買え」と言わなくて済むのは助かります。
No.6
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
#2です。
私が、過去に経験した中からオススメできるものは、
PHP+PostgreSQLです。
※但しWebに限る。
JavaとPHPは比較的書き方が似ているので取っ付き易いかと思います。
WebですとPerlもありますが、
言語の書き方が大きく違っていたためかなり苦労しました。
「個人情報を登録・管理できるようなDBソフト作成に適した言語」
とおっしゃっていますが、
Insert・Select・Updateは大抵の言語でできます。
そういった意味では、プログラム言語を選定する作業も、
「要件定義」「設計」の一つになります。
実際に仕事となりますと、
ServerOSの選定・プログラム言語、DBの選定など、
をするために利用状況や求められるレスポンスなど、
もっと色々なことを調査します。
なので、冷たい言い方ですが、
適した言語を選定するには利用状況などをもっと情報がないと、
「これがいいのでは?」と言えません。
No.5
- 回答日時:
PCにエクセルは入っていませんか?小規模データベースなら十分使えますよ。
もう少し発展させるのならSqlserver express(無料だけど制限あり)をバックエンド & エクセルをフロントエンドなんてこともできますよ。制限がいやならバックエンドにLinux&postgresqlかmysqlでODBC接続・・・いや~組み合わせはいくらでもでてきます。あなたのお気に入りで進めてください。
この回答への補足
postgresqlかmysqlでODBC接続は理解できるのですが、なぜLinuxが出てくるのかというのが、正直理解できてません(>_<)
やっぱりこんな私がDBを作るなんて、無謀なんですよね…(^_^;)
もしその辺をまた教えて頂ければありがたいです。
ご回答、有難うございましたm(。_。;))m
No.4
- 回答日時:
LAMP(ランプ)という言葉があるのはご存知ですか?
WEB上でデータベースを含めたシステムを構築するときによく耳にします。
LAMP=linux,apache,mysql,phpの組み合わせたシステムということです。
わかっている人が使えば、むちゃむちゃ便利なシステムですが、
なにもわからない人には敷居が高いのは事実です。
(だからこそそれで商売している人がいるんでしょうけどね)
多いとはいえませんが、解説サイトや参考書籍も少なからずありますし
まぁ小さいことからこつこつとはじめないと、いつまでたっても
何も始まらないとおもいますので、linuxあたりのインストールから
地道にやってみてはどうでしょう?
No.3
- 回答日時:
他の方もおっしゃってますが,あまりに無謀です.
データベースを使ったシステムを組むのなら,
最低でもER図とDFDは勉強しておくべきです.
そして,モデリングが最重要であると認識して下さい.
モデリングとコーディングの時間が逆転するようなら,
もっとしっかりとモデリングをやり直すべきです.
プログラムに頼ったり,
モデリングをせずに行き当たりばったりで作ると,
必ずと言っていいほどこけます.
つまり,
>1.データベースソフトを作るんだったら、どの言語を使って作成すると初心者でも作り易いか。(できればフリーで揃う環境が有り難いです。)
という質問は,的を得ていません.
どの言語でも,基本的にSQLベースのインタフェースを提供しています.
後は,自分がどのような処理をしたいのかによって選んで下さい.
失敗覚悟で,勉強のためにやるのであれば,
WEBベースでやってみることをおすすめします.
Javaなら,JSP/サーブレットなどと検索してみて下さい.
あるいは,RoRなんて使うと,とりあず動くものが簡単に作れます.
No.2
- 回答日時:
あまりにも抽象的すぎて的確なことが言えませんが・・・
1.どの言語でもよいかと思います。
100%フリーというのは不可能(ハードウェア的に)ですが、
Java+PostgreSQL+RedHatLinuxが安いかな?と思います。
※ソフトだけならばフリーです。その代わりインストールなどは全部自分で行うことになりますが。
2.DBソフトを完全にレクチャーしてくれるサイトはないかな?と思います。
むしろ、「この言語でこういったことをしたい」と決まっているならば、
サンプルソースをネットから探すことは簡単ですが・・・
大きく分けてシステムの構築には4つのフェーズがあります。
(1)用件定義:どういったシステムが欲しいのか決める
(2)設計:用件定義を基にデータベース設計、プログラム設計などを行います。
(3)製造:文字通りプログラミングします。
(4)試験:作ったプログラムが「設計」通りor「用件定義」通りに作られているかをチェックします。
よって、一連の作業をレクチャーというよりは、
これら4つのことを一つ一つ調べていくのがよいかと思います。
この回答への補足
抽象的すぎて申し訳ないですつД`)
1についてですが、その3つは、自分でもインストールしたことがあるので、インストールまでは大丈夫だと思います(o^∇^o)
ただ、それ以降が難しいんですよね…(^。^;)頑張ります☆
2についてですが、DBソフトに適している言語っていうのがあって、それが解るのであれば、情報を探しやすいなぁ~とは思っていたのですが、何が適しているのかがわからなかったため、「DB作成」などのキーワードで検索してしまい、なかなか情報が集められませんでした (´Д`)
JAVAを勉強中なので、JAVAで出来るならぃぃんですが、それよりももっと適した言語があるなら、まずはそれで作ってみたいなぁ~って思ってるところです。
システムの構築には4つのフェーズについては、学校で少しかじってるので、頑張れば何とかなりそうです。
あとは肝心のプログラム部分ですね~(^。^;)
頑張りますので、個人情報を登録・管理できるようなDBソフト作成に適した言語があれば教えてください☆
宜しくお願いしま~すヽ(^◇^*)/
回答ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースの最適化をマクロ...
-
Accessのレポートで「縦書き」...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
DB2 UDBって?
-
oo4oの読み方・・・・。
-
マイクロソフトアクセスで動画...
-
accessの勉強ができるサイトは?
-
NOTESでデータベースを開いたと...
-
マクロでデータベースの最適化...
-
IPアドレスを数値に変換
-
アクセスの日付/時刻型で標準...
-
oracleで別のグローバルデータ...
-
ACCESS2019でのエラーメッセージ
-
RBDの反対語は?□DB??
-
lotus Notesのメール受信フォル...
-
データベースの使用例とその技術
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
SQL Server にファイルを登録、...
-
LVMでHDDが壊れた時の対応
-
エクセルのフォームについて(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースの最適化をマクロ...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
Accessのレポートで「縦書き」...
-
アクセスのデータがブッ壊れた...
-
バッファプールって?
-
accessの勉強ができるサイトは?
-
DB2 UDBって?
-
マクロでデータベースの最適化...
-
IPアドレスを数値に変換
-
sp_columnsでデータベース名を...
-
oo4oの読み方・・・・。
-
DB2で複数DBからSELECT等
-
lotus Notesのメール受信フォル...
-
JCPDSカードについて
-
oracleで別のグローバルデータ...
-
「オフセット値」とは?
-
SQLの文、節、句について
-
RBDの反対語は?□DB??
-
「桐」の得手不得手
-
Paradoxについて教えて下さい
おすすめ情報